最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:41
総数:89045

10月26日 そーれ

コロナ禍で制約が多いなか、どの学年も工夫を凝らして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 運動会練習風景

運動会本番に向け選抜リレーの練習に気合が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習風景2

6年生 団体競技 棒引き 競技前後のフラッグの舞が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 枚方市菊花展へ菊を出展

地域の方々により丹精込めて育てられた菊が枚方市菊花展に出展されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 秋桜

理科室の前にはコスモスの花が飾られていました。
子ども達も季節を感じてくれていると思います。

授業は実験の方法を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 キャラクター

「先生、いつも学校のブログ見てるよ」
「撮って、撮って」
「係活動のキャラクターを作ってます」
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級合科

今日は、ハロウィンパーティーでした。
前回の合科の時に作ったおばけの帽子を被り、グループごとに出発!!
学校の中を回って、ミッションをクリアしていきました。
色々なポーズで、おばけと一緒に記念写真も撮りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月22日 旗

実際に旗を持った練習です。
旗を振る音がカッコよく鳴り響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 トリックorトリート

ひまわり学級のみんなが合同でハロウィンのイベントを楽しみました。
ドラキュラ(校長)からのミッションなど様々なミッションをクリアしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 はじめての

1年生は小学校ではじめての運動会で、今日は玉入れの練習をしていました。
ダンスも可愛く、他学年の先生も「かわいいね」と「見ているだけで癒されますね」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 もうすぐ

運動会の練習も頑張っています。
少し寒くなってきたので、当日の気温が心配です。
秋晴れになってくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 練習

修学旅行で行う平和セレモニーの練習をしました。
すごく心のこもった綺麗な歌声で感動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 扇町公園

お弁当の後、大きな滑り台を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 お弁当タイム

扇町公園でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズプラザ

2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズプラザ

1:キッズプラザで様々な楽しい体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 3年生校外学習キッズプラザ

キッズプラザに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室の開催

人権擁護委員さん等から3年生で人権教室を開催していただきました。3つのグループに分かれ人権についてのお話しや、アイマスクをして白杖を使っての歩行やボッチャ競技を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ体験

初めてボッチャを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイマスク白杖体験

ペアになりアイマスクをした児童が白杖を使い歩行するのをサポートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 心の教室  地区児童会(14時10分下校)集団下校
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127