最新更新日:2024/05/29
本日:count up87
昨日:212
総数:103114
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

2月22日 コミュニティスクール研修会

 コミュニティスクール研修会が実施されました。本校からは,校長と運営委員会長が出席しました。形式はオンラインでしたが,危機のトラブル等でストップすることもありましたが,本校では会長と目指す子ども像やコミュニケーションについてなど数多くのお話ができました。その中で共有できたことは「元気に挨拶ができ」「人のことを大切に思い感謝する心を持ち」「伝えることのできる」子どもたちを目標にしましょう」ということでした。本校にとっては有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 6年生 薬物乱用防止教室

 6年生対象に薬物乱用防止教室を実施しました。枚方中央ライオンズクラブが主催していただき,お話をいただきました。子どもたちを取り巻く薬物関連の環境は年々乱れているとのこと。最終的に必要なことは「断る勇気」をしっかり持つことです。一度しかない自分の人生を大切にできるようにしたいですね。講師先生をはじめ,関係者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 2年生 プログラミング学習

 今回の2年生のプログラミング学習は,「ハノイの塔のリング」に挑戦しました。リングを順序よく移動させることを考える。これがプログラミング的な思考だと思います。2年生は最初は手間取っていましたが,慣れてくるにつれ,できる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 北京オリンピック

 北京オリンピックが終わりました。日本選手の活躍も素晴らしかったですが,それ以上に挑戦することの素晴らしさ,仲間を信じて大切にすることの素晴らしさ,兄弟姉妹の絆等感動することがたくさんあった大会でした。毎日の新聞を「今日のニュース」で伝えていますが,オリンピック関係の記事は職員室前の掲示板に貼り直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 工事のお知らせ

画像1 画像1
 2月25日(金)に楠葉病院前交差点で工事があります。歩道が狭くなりますので,ガードマンの誘導に従って安全に通りましょう。

2月22日 5年生 プログラミング学習

 今日は来校されたICT支援員の先生にプログラミング学習を教えてもらいました。スクラッチという猫ちゃんのキャラクターをプログラムで動かすというものです。ちゃんと動くようにプログラムすることを経験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「春雨の中華炒め」「わかめご飯」「ワカサギの南蛮漬け」「冬野菜なべ」「牛乳」でした。南蛮とは,室町時代から江戸時代にかけてスペインやポルトガルに対する呼び名でした。当時,スペインやポルトガルから入ってきた「エスカベッシュ」という料理が南蛮漬けの起源だと言われいます。

2月21日 赤い実はどこへ?

 2月18日にムクドリがクロガネモチの赤い実を食べにきていることを掲載しましたが,今日学校に来ると赤い実はほぼなくなっていました。ムクドリの食欲にびっくりです。
画像1 画像1

2月21日 参観動画の配信について

 今年度の最後の参観は動画配信になりました。本日の放課後に,各学年でclassroomかロイロノートにアップしますので,お楽しみに,もうしばらく待ってください。なお,3・5年生については後になりますので,改めて連絡します。

2月21日 3年生 お話の会

 3年生にとっては,今年最後のお話を聞く会になりました。毎回楠葉お話を語る会の方にお世話になっています。子どもたちはお話を聞くのが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 真っ白

 昨日のお昼過ぎからパラパラと雪が降っていました。夜間も降っていたようで,運動場は今年初めて白くなっていました。そんな寒い中でも,朝から元気に外遊びをする児童がいっぱいいました。
 今日は通勤するときも道路が凍ってました。お昼間は大丈夫と思いますが,日が暮れてからの自転車やバイクなどの運転にはお気をつけください。
画像1 画像1

2月19日 PTA実行委員会

 今年度最後のPTA実行委員会でした。今回はハイブリッド型会議ということで,集合+オンラインでの開催になりました。来年度に向けての話が中心でした。会長様をはじめ役員様ご一同様,本当に1年間お忙しい中,またコロナの中,お世話になりました。

2月18日 今日の給食

 今日のメニューは「黒米ご飯」「福神漬け」「白菜の炒め物」「チキンカレー」「牛乳」でした。黒米は古代米の一種で日本には縄文時代から弥生時代の初めに中国から渡来してきたようです。もち米の一種でぬがの部分にアントシアニンが含まれるために,5部付きにすると米が紫色になります
画像1 画像1

2月18日 クロガネモチの実

 正門近くにあるクロガネモチが2,3日前からガサガサしています。何かと思ってみてみたらムクドリの群れがみを食べにきているようです。きっと樟葉モールに巣食っているムクドリの群れの一部がお腹を空かせてきたようです。ちなみにムクドリがクロガネモチのみを食べるのは,他の実がなくなってからだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 保健室前

 保健室前の掲示板が変わりました。今月は「ストレス」について。ストレスは誰でも感じるものであり,大切なことは溜め込まないこと。そうするのには・・・掲示板を見てみましょう。
画像1 画像1

2月17日 今日の給食

 今日のメニューは「コッペパン」「ツナコーン」「りんごの缶詰」「中華どうふ」「牛乳」でした。りんごと一口に言っても世界には15000種の「りんごがあるそうです。その内日本で栽培されているリンゴは2000種類あるのです。中には「恋空」とか「はつ恋ぐりん」「千雪」といった可愛い名前がついているものもあります。」
画像1 画像1

2月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは,「ご飯」「ゆかりふりかけ」「クーブイリチ〜」「関東煮」「牛乳』でした。
 クーブイリチ〜とは,昆布(クーブ)を炒り煮(イリチー)して食べる沖縄の郷土料理です。沖縄では,豚肉と並んで昆布も消費率が1番高く,お祝い料理にも使われています。

2月16日 1年生 オペレッタ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が体育館でオペレッタの練習をしていました。子どもたちは片手に,楽器や鯨の絵を持っています。歌いながらそれをタイミングよく上にあげます。同時に2つのことをするのは難しいと思いますが。がんばってね。

2月16日 6年生 国語

 6年生の教室を訪ねると,子どもたちがタブレットで何か検索していました。リニアモーターカーでした。国語の教科書に,リニアモーターカーの車体を作ったプロフェッショナルの方の説明文があります。その流れで検索していました。今のところ2027年に東京,名古屋間で開通するようです。昔の夢の乗り物がもうすぐ現実になるのですね。
 6年生の本校への登校は後21日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 朝の挨拶

 朝,正門で子どもたちと挨拶をしています。最近は電話の対応などで出ることのできない日もあるのですが,今日は8時5分頃から出ることができました。すると,どこかの教室から大きな声で「おはようございます!」の声が次々と聞こえてきます。朝から元気な挨拶の声が聞こえると,私も元気をもらえます。どこのクラスだったんだろう?
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年生を送る会  委員会活動最終回 心の教室
3/4 放課後自習教室
3/7 コミュニティスクール運営委員会

学校からのお知らせ

枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573