最新更新日:2024/06/10
本日:count up49
昨日:269
総数:105121
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

3月2日 今日の給食

 今日のメニューは「わかめご飯」「ぶどう豆」「菜の花のかき揚げ」「鶏団子汁」「牛乳」でした。2日続けての菜の花メニューでした。
画像1 画像1

3月2日 6年生を送る会

 6年生を送る会が開催されました。4年生が中心となる初めての行事です。今回はコロナ禍の緊急措置として,1〜3年生は動画で参加です。4年生は,司会や演奏,歌に言葉と,大活躍でした。6年生もそんな後輩たちに美しい歌声を残してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 朝

 土曜日から少し暖かい日が続いています。今日は朝早くから周りが白くなってました。気温が上がってきた証拠ですね。でも,まだ寒波は来そうですね。(霧がかっていましたが,写真にするとわかりずらくなりました)
画像1 画像1

3月1日 今日の給食

 今日のメニューは「黒糖パン」「ツナとひじきのソテー」「ポンカン」「菜の花の豆乳スパゲティ」「牛乳」でした。菜の花はアブラナ科アブラナ属の花の総称です。特にアブラナの別名としても用いられます。菜花は,ナタネ,カブ,ハクサイ,キャベツ,ブロッコリー,カラシナ,ザーサイ等で主として花や葉茎を食するものを言います。
画像1 画像1

3月1日 SNSに起因する犯罪被害防止啓発資料

 枚方市警察署長より通知が来ました。
 SNSは便利で楽しいものですが、使い方を間違うと
友だちや親にも迷惑をかけてしまうような恐ろしいことにもつながります。


     少年非行防止だより(小学生用)

3月1日 大阪府自転車条例普及リーフレット

 一般社団法人自転車安全対策協議会から依頼がありました。
 安全に自転車に乗りましょう。

  大阪府自転車条例普及啓発リーフレット

3月1日 3年生 参観動画配信

 遅くなりましたが,3年生の動画配信が始まりました。テーマは「外国のことを紹介しよう」です。グループごとの発表をしました。配信は3月17日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 子どもを守る条例

 枚方市子どもの育ち見守りセンターより通知がありました。

 枚方市で令和3年3月31日に制定した「子どもを守る条例」の電子リーフレットの4回目の配信が昨日2月28日にありました。タブレットの灰色のアイコン「子どもを守る」をクリックして,子どもを守る条例についてお子様と一緒に理解を深めていただければと思います。今回のテーマは「大人の役割」です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 3年生 国語

 本校の授業研究会の今年度の最終回でした。3年生の「自分の考えを伝えよう」の授業で,テーマに対しての自分の意見,その理由を書くといった内容でした。本年度,本校の研究のテーマは「単元を貫く言語活動の充実〜書きたい 書けた 伝えよう」でした。子どもたちは,プリントに向かってしっかりと理由を書いていました。
 放課後には講師の先生より講話をいただきました。先生からは,1年間の成果が現れたいい授業だったとお褒めいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年生を送る会  委員会活動最終回 心の教室
3/4 放課後自習教室
3/7 コミュニティスクール運営委員会

学校からのお知らせ

枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573