最新更新日:2024/11/28 | |
本日:100
昨日:106 総数:113420 |
5年生 オンライン参観
オンライン参観の最後は5年生「道徳」
教材は「バトンをつなげ」 内容項目は「よりよい学校生活、集団生活の充実」 先日の式場準備で最高学年への心意気を示してくれて すでにバトンを受け取る準備に入っている5年生。 私もと教頭先生も録画で登場させていただきました。 保護者の皆様、ご視聴ありがとうございました。 授業の様子 6年生
そして「ぶらり」一人旅に出ると
やっぱり6年生の教室に行っちゃいますね。 卒業制作のオルゴールづくり 1年間のふりかえり もうみんな時を惜しむかのように真剣です。 そして 卒業へのカウントダウン「日めくりカレンダー」 20分休み その3 「体育」の授業はじまるよ!
さてさて、20分休み修了5分前ぐらいからでしょうか。
3時間めが「体育」の授業なのでしょう、 体操服に着替えをすませた1年生が 三々五々、うれしそうに運動場に出てきます。 それもそのはず、今日はお天気もよくポカポカとあったかい。 その様子がとてもかわいいのでアップします。 1.まだ休み時間なので集合はこんな感じです。一番乗り3人組は早くも自分の場所に並んでいます。自分の並ぶ場所がわかるの?すごいな。 2.どんどん子どもたちが増えて列ができていきます。あとから来たお友だちは、みんなを待たせないように小走りで列に入っていきます。 3.というわけで、楽しいサッカー(ボール運動)が始まりました。 春が来たら2年生ですね。小学校で初めてお兄さん・お姉さんになるね。 自分たちでこれだけできるあなたたちなら大丈夫。 みなさん、新入生をよろしくね! 20分休み その2 おみそれしました!
ドッジボールを観戦していると、たくさんではないですが
男子に混じって女子も参戦しているではありませんか。 しかもフットワークも軽やかに、ヒジが高く上がった 理にかなった美しいフォームで、すごい球を投げています。 校長が中学校でソフトボール部の顧問をしていた頃は ボールを投げたことがない子が入部することも少なくなかったので この開成女子のハイレベルな参戦には驚きました。 20分休み その1 先生方も本気?
20分休みにはドッジボール観戦にGo!
5年生と6年生が隣り合わせで遊んでいましたが 高学年の男子ともなると豪快なフォームで 投げる球のスピードも威力も半端ない! というわけで勢戸先生、白井先生、岩井迫さんも 大人げなく本気モード全開なわけです。 えっ?「本気なんて出してるわけないじゃないですか」って? 授業の様子 5年生「社会」
5年生は社会科の「環境をともに生きる」という授業の中で
今、全世界が協力して取り組み始めている 「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を 世界のみんなで2030年までに解決していこう」 というSDGs(持続可能な開発目標」を学んでいます。 その成果を発表と掲示で学校全体にも知らせてくれています。 授業の様子 4年生「総合」
今日は1時間めから久しぶりの「ぶらり」に出発。
今、4年生の「総合的な学習の時間」では 国際理解教育と情報教育のコラボで 「世界の小学校を調べよう」と、熱心に取り組んでいます。 一人ではそんなにたくさん調べられなくても みんなで調べたことを紹介しあえば、いろんな国のことがわかるね。 これが学校で多くの人がともに学び合う値打ちなのでしょうね。 近い将来、コロナの感染がおさまって 誰もが行きたい所に行けて、そこでいろんな人や風景、 いろんな食べ物や文化と出会えたらいいね。 今日は集団下校をしました。
今日は予定を変更して集団下校を行いました。
保護者・地域の皆様、児童の見守り等にご協力ありがとうございました。 5年生 式場準備 その2
続きです。
5年生 式場準備「6年生のために」
コロナ感染の拡大防止のためにはヒトの「密」を避けるべし・・・
だから一人でできるオンライン、リモート、AIの世の中に・・・ 「そして誰もいなくなった」ガランとした学校の建物だけが残る・・・? いえいえ、決してそんなことにはならないでしょう。 世の中って「一人ではできないことだらけ」ですから。 コロナと戦いながら開催された東京オリンピックも北京五輪も たくさんのスタッフやボランティアのおかげで選手が活躍できました。 そうしてがんばる選手のおかげで私たちが笑顔や元気をもらいました。 規模は全然違いますが、例えば昨日の午後 いよいよ本格的に卒業式の練習に入る6年生のために 5年生と先生方が力を合わせて式場のセッティングをしました。 あたりまえですが、卒業式も入学式も一人ではできません。 みんなと一緒にでないと、運動会も児童会まつりもできません。 それが学校であり社会なんですね。 6年生のみなさん、万感を込めて、いい卒業式にしましょうね。 3−2 研究授業「国語」
単元名は「世界の家のつくりについて考えよう」
読む文章は「人をつつむ形 ー 世界の家めぐり」 副題がついているのですぐにわかっちゃいますが 「人をつつむ形」だけだと何だろうとなりますね。 題名だけで楽しめる人は国語の才能ありかな? さて、単元計画、タブレット、テレビ、オンライン すっかりおなじみとなった授業スタイルで ロイロノートを介したコミュニケーションもバッチリで いい意見出てました! 「小学校休業等対応助成金・支援金」のお知らせ その3(支援金)
その3です。
このお知らせはクラスルーム★開成小からのお手紙★にも掲載します。 「小学校休業等対応助成金・支援金」のお知らせ その2(相談窓口)
続きです。
「小学校休業等対応助成金・支援金」のお知らせ その1(助成金)
国から府・市を通じて保護者の皆様への
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」 の周知について依頼がありましたので 本ブログにも掲載してお知らせします。 学校看護師さんを募集しています!
本市では、市立小中学校で勤務していただく学校看護師さんを募集しています。
以下、教育委員会からのお願いです。 看護師免許又は准看護師免許をお持ちの方の学校看護師募集について 本市では、すべての障害のある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。子どもたちの中には、学校生活を過ごす中で、「痰の吸引」・「経管栄養」・「導尿」などの「医療的ケア」が必要な子どももいます。このケアには、看護師免許(准看護師免許)を持つ看護師が必要となります。 もし、保護者の方やお知り合いの方で、看護師免許または准看護師免許をお持ちの方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。フルタイムでなくても結構です。 詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室(直通電話050−7105−8048)までお問合せください。 |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |