最新更新日:2024/06/01
本日:count up131
昨日:148
総数:129136
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

お楽しみ会7

写真は6年1組の様子です。ウインクキラーをしている様子です。この後、イントロクイズをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会6

写真は5年2組の様子です。体育館でバトミントンをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会5

写真は5年1組の様子です。あらしでポーズ、ジェスチャーゲームなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会4

写真は3年2組の様子です。宝探しをしています。子どもたちは「1個見つけてん!」「私も」と見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会3

写真は3年1組のお楽しみ会の様子です。「どアップジェスチャークイズ」をしています。他におわらいげき、都道府県3たくクイズなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会2

写真は2年2組が体育館で学級会でみんなで決めた「おまつり」をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会1

今日は2学期最後の授業です。どのクラスもお楽しみ会をしています。写真は2年1組の「2学期がんばったよ お祭り」をしている様子です。射的、おにたたき、わなげなどで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組:国語

「大造じいさんとがん」の朗読大会をしました。その時、子どもたちがお互いに投票した結果を発表していました。場面ごと、しっかり審査できたで賞、かげの努力賞、表紙の絵の賞など発表していました。子どもたちは名前が呼ばれるたびに拍手で祝っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組:国語

今日は書写をしていました。今日は「字の形」に気をつけて書きます。四角、長四角、三角、逆三角、菱形など気をつけながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組:生活科

12月23日(木)にする「2学期頑張った」で祭りのために準備をしています。班で仲良く作業をしていました。そして授業時間が終わる5分前には先生の指示通り片付けをしていました。どんなお祭りになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組:国語

「おとうとねずみ チロ」のテストをしています。できあがった子どもは折り紙をしています。テストが終わっても席に座り静かに待つことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組:国語

単元「おとうとねずみ チロ」で今日の学習は「おばあちゃんにお礼をいうチロの気持ちをそうぞうしよう」です。「おばあちゃん」と書くのですが「あ」が抜けて「おばちゃん」になる子どもが多く、みんなとてもうけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自学自習の交流(3、4年生)4

写真は3年2組と4年2組の交流の様子です。最後に3年生から4年生のお礼の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自学自習の交流(3、4年生)3

写真は3年2組と4年2組の交流の様子です。4年生の自学自習のテーマが「難しくすごいな」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自学自習の交流(3、4年生)2

交流後、3年生から感想を聞きました。「相手が見たいと思うものをつくってくれていた」「いろいろな種類があって楽しかった」「文字と画像のみではなくペンで書く工夫もあった」とありました。4年生は嬉しそうな顔をしていました。写真は3年1組と4年1組の交流の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自学自習の交流(3、4年生)1

今日の朝学習時に自学自習の交流をしました。3年生が4年生の発表している様子を見学しました。写真は4年1組の班での交流を3年1組の子どもたちが見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:校外学習4

写真は2組の工場見学の様子です。午前中の見学のみでしたが、教科書だけの学習ではなく実際に見ることができとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習3

工場見学では、建設機械デモンストレーション見学、組み立てライン見学、大会議室で体験学習に取り組みました。モノづくりの現場から、改めて日本のモノづくりの素晴らしさを学び知ることができました。写真は、1組の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習2

コマツ大阪工場に着きました。担当の方からの説明を静かに聞くことができました。今から1組、2組に分かれて工場見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習1

今日は、5年生にとって初めての校外学習です。日本のモノづくりについての学びを深めるためにコマツ大阪工場に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061