最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:42
総数:107088
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

7月15日 6年生 PUSH(命の授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で、心肺蘇生法を体験しました。もし大事な人が突然倒れて、息をしなくなったら・・・・。命を守ることができるのは、隣にいるあなただけ。何度でも練習することで上手にできるようになるそうです。

7月15日 1年生 水の安全指導

本来なら今週は水泳指導真っただ中のはずでした。残念ながら新型コロナウイルス感染まんえん防止措置の影響で、実際に水に入ることはできませんので、動画を見ながらの学習になりました。夏休みになっても、水のある所には十分注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 5年生 小物つくり

5年生から始まる家庭科。裁縫の実習で小物つくりに挑戦しました。玉結び、玉止め、運針等を駆使してどうにか完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 今日の給食

今日のメニューは「食パン」「枝豆」「切り干し大根のサラダ」「和風ドレッシング」「スープに」でした。切り干し大根のサラダのドレッシングがさっぱりしていて、暑い日にぴったりでした。
画像1 画像1

7月14日 クラブ活動

今日は、久しぶりのクラブ活動でした。クラブ活動の始まる時間に、雨模様で雷の音もしましたので、外のクラブは室内で行いました。それぞれの場所で楽しく過ごせたようです。(上:ダンスクラブ 中:図工クラブ 下:ボードゲームクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは「ごはん」「チンゲン菜の炒め物」「かきたま汁」「焼き魚(鮭)」「牛乳」でした。鮭は赤身の魚ではなく、白身の魚であるらしいです。今日鮭は淡いピンク色でした。

7月13日 2年生 国語

2年生の教室に国語の授業を見に行きました。班の形になって話し合いが中心になる授業でした。班のメンバーに自分の意見を聞いてもらえるのがうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 今日の給食

今日メニューは「ごはん」「茄子と雑魚の甘辛煮」「味噌汁」「鶏肉のから揚げ」「牛乳」でした。
画像1 画像1

7月12日 行事予定の訂正について

行事予定に誤った書き込みがありました。行事予定の10月、運動会の予備日が10月12日(火)となっていましたが、10月13日(水)の間違いでした。現在予定は訂正しましたが、ご迷惑をいたしました。連絡を頂きましたこと、ありがとうございました。

7月12日 1年生 シャボン玉

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の一環でジャンボシャボン玉を作りました。団扇の骨の部分にシャボン液をたっぷりつけて、優しく団扇を回すとたくさんのシャボン玉ができます。また、大きなシャボン玉は大きな円い枠をつかうと完成します。

7月12日 6年生 音作り

6年生の音楽では、作曲に挑戦しています。「きらきら星」を土台にして、音をつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 今日の給食

今日のメニューは「パーカーパン」「キャベツのソテー」「ミートビーンズ」「米粉のクリームスープ」「牛乳」でした。ミートビーンズとキャベツのソテーをパーカーパンにはさんで食べました。ボリュームいっぱいのハンバーガーになりました。
画像1 画像1

7月9日 5年生 アンケート

今日の5年生はお疲れ気味でした。1学期の学習や学校についてのアンケートに取り組みました。タブレットを使っての回答をしました。この方法だと、アンケート結果もすぐに手に入りますので、分析も早くできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 今日の給食

今日のメニューは「ごはん」「福神漬け」「コロコロソテー」「チキンカレー」「牛乳」でした。カレーはどこの学校でも人気があります。今日もしっかり食べました。
画像1 画像1

7月8日 5年生 キャンプ

5年生が到着しました。楽しかった!という笑顔にも眠たいなぁという顔で帰ってきました。今日の宿題は、しっかり寝ることと思い出を家族にお話しすることです。雨だったけど、楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 5年生 キャンプ

二日目も残念ながら雨です。
カレーの具材探しオリエンテーリングの代わりに室内でミニオリエンテーリングをしました。クイズに答えて具材カードをゲット。これが意外と盛り上がりました。
続けて焼き板づくりをしました。お土産に持って帰りますので見て上げてください。

今はカレーつくりの真っ最中です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 5年生 キャンプ

雨天のため残念ながら外でキャンプファイヤーは、できませんでしたが、屋内でキャンドルファイヤーをしました。
やり慣れているはずのジャンケン列車で大盛り上がり!楽しそうな子ども達のすごい歓声が静かなマキノ高原の夜に響いていました。楽しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 5年生 キャンプ

16時30分ごろにキャンプ場の宿に到着し、18時頃に夕食のスタートですという連絡が来ました。雨は降っているようですが、魚つかみもでき、焼き魚を食し、川遊びもできたようです。
明日は、ぜひともいいお天気になりますように!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

「チーズパン」「鳥団子の甘酢あん」「りんごかん」「中華スープ」「牛乳」でした。
甘酢が鳥団子にとってもあっていました。
画像1 画像1

7月7日 5年生 キャンプ 2

画像1 画像1
マキノ高原につきました。全員元気だそうです。雨は・・・・小降りですが降っているようです。入村式の写真を添えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 コミュニティスクール運営委員会
3/9 地区児童会  集団下校
3/10 卒業式予行
3/11 樟葉西中 卒業式

学校からのお知らせ

枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573