最新更新日:2024/11/28 | |
本日:97
昨日:106 総数:113417 |
「ビスケット」のみなさん お久しぶりです♪読み聞かせボランティア「ビスケット」のみなさんが 今日、本当に久しぶりに3年生の読み聞かせに来てくださいました。 参観や行事など多数の来校者をお迎えすることは控えていますが 少ない人数で来てくださる学びの応援団のみなさんは大歓迎です。 (もちろん先生方と同じくマスク・検温・消毒等をお願いしています。) 子どもたちは興味津々で食い入るように絵本を見て 3人の方の読み聞かせに聞き入っていました。 本を読む子は 言葉をいっぱい知る 本を読む子は 感性を磨き 本を読む子は 表現力を高め 本を読む子は 創造力を豊かにし 本を読む子は 人生をより深く生きる力を身につける 開成小学校には読書が好きな子がたくさんいますね。 「ビスケット」さんの読み聞かせで 本好きの開成っ子がどんどん増えてほしいな。 今「ビスケット」さんは読み聞かせボランティアの メンバーを募集されています。 ご興味のある方は直接または学校まで連絡ください。 授業の様子 3年生「音楽」
北村先生のブログです。
出産休暇に入られた木下先生に代わり 3学期から音楽専科をお願いする 日永田 萌(ひえいだ もえ)先生の授業に さっそくお邪魔してきました♪ 先生の自己紹介をがわりの バイオリンや小太鼓のデモ演奏を見て聴いた 3年生は「すっごーい!」と自然に大拍手! 実はこれは日永田先生の実力のほんの一部のようで ピアノはもちろんバイオリンやシンバル等の打楽器など 実にいろいろな楽器を演奏なさるそうです。 わぁっ、水泳もお得意なんですね。 今日の生演奏に開成っ子が「私もやりたい!!」とつぶやいた 何とも微笑ましく素敵な授業風景でした。 日永田先生 これからどうぞよろしくお願いします! 火災の避難訓練を行いました。
本日、予定どおり火災対応の避難訓練を実施しました。
火災発生時にも もちろん 「お」(おさない) 「は」(はしらない) 「し」(しゃべらない) 「も」(もどらない) のルールはとっても大切です。 でも すぐに避難しない方がよい場合もある 地震・風水害・不審者対応の時とちがって 煙に巻かれないよう できるだけ早く 出火・火災の現場から離れることが肝心です。 校長からは 「日頃から避難経路や消火器・防火用水がある場所を知っていたり 避難時に役立つハンカチを必ず持っていたりすることなら 1年生でもすぐにできるのではないでしょうか。」ということと そしてもう一つ 避難訓練ではいつも繰り返し言っていることですが 「たとえばトイレなど 一人の時に避難しなければならなくなったら みんなは一人ぼっちでも頑張れるかな?」 とも問いかけました。 災害や病気は 子どもにも大人にも平等に(?)やってきます。 だから一人一人が 訓練や練習したことををきちんと覚えておいて 最後まであきらめないで 生きる努力ができる人になりましょう。 3年2組の様子です
3年2組では、今日から「エルマーの冒険」の
冊子作りが始まりました。 大仲先生がエルマーの冒険のあらすじをお話しされています。 龍を助けに行くおはなしで、2月の授業参観で3年生が発表します。 セリフとか音楽をつけてオペレッタとして表現します。 もうすでにお話を知っているお友だちもたくさんいましたね。 明日、セリフ決めをするそうです。 どんなオペレッタになるのか楽しみです。 コロナの不安がありますが、中止ではなくオンライン配信を考えます。 保護者の皆様に来ていただけたらいいのですが・・・。 また、お手紙でお知らせします。よろしくお願いします。 1年生 交通安全教室♪
1年生が交通安全教室の授業を受けました。
警察の方に来ていただき 歩く時の横断歩道の歩き方や標識の意味を教えてもらいました。 体育館を実際の道路として設定していただき 安全な歩行の練習をしました。 横断歩道を渡るときには 青だからといってすぐに渡るのではなく 右・左・そしてもう一度右を確認して渡ります。 安全に気をつけて自分の命は自分で守る その方法について学習しました。 新年 初「ぶらり」
始業式後の「学活」にお邪魔しました。
始業式
これはもう特筆すべきことでもありませんが
3学期の始業式もリモートで。 校長は「お正月」「七草粥」のお話と「スイッチ」の続編を。 その後、木下先生に代わる音楽専科の日永田先生から ご挨拶をいただきました。 枚方警察署からのお願い その2(交通安全)
【枚方警察署交通課からのお願い】
小学生の保護者の皆さんへ 枚方警察署からのお知らせです 子供達に次のことをお伝え下さい 今日は始業式、楽しい学校が始まります。 学校に行くとき、帰るとき道路の右はしを歩いていますか? 周りの車の動きを見ていますか? 急に道路に飛び出さないようにしましょう! この画面を子供達に見せて、ご家庭でもこの話をしていただき、 皆で力を合わせて、子供達の大切な命を守りましょう! 枚方警察署 072−845−1234 枚方警察署からのお願い その1(防犯)
3学期の始業にあたり
子どもたちの安全確保に向けて 大阪府警察の安まちメールにて 枚方警察署からのお願いが届きました。 防犯と交通安全に分けて掲載しますので お子様の見守り・ご指導へのご協力をお願いします。 【枚方警察署防犯係からのお願い】 小学生の保護者の皆さんへ 枚方警察署からのお知らせです 子供達に次のことをお伝え下さい 今日は始業式、楽しい学校が始まります 防犯ブザーを持ちましょう 学校の行き帰りは、出来るだけ友達と一緒に帰りましょう 大きな道を通りましょう 知らない人に声をかけられてもついていかず、 連れて行かれそうになったら、大声で助けを求めましょう この画面を子供達に見せて、ご家庭でもお話をしていただき、 皆で力を合わせて、子供達の大切な命を守りましょう! 枚方警察署 072−845−1234 登校風景 その6登校風景 その5登校風景 その4
「今年もよろしく!」
登校風景 その3
「元気だった?」
登校風景 その2
「ひさしぶり!」
3学期が始まりました。 登校風景 その1
始業式の朝の登校風景をお届けします。(その6まであります)
すべての班を撮れなくてごめんなさい。 笑顔で元気よく挨拶して(もちろん自粛バージョンです) 教室に向かうみんなを迎えながら 「やっぱり学校はこうでなくっちゃ」と嬉しくなりました。 教頭先生の新しい冬の詩ときれいな雪の結晶もお出迎え! 明日は3学期の始業式。学校はみんなを待ってます!
新年明けましておめでとうございます。
感染症の拡大はいまだに落ち着かない状況ですが 私たちにできる地道な感染対策を徹底しながら 年越しを一つの区切り、きっかけとして 気持ちを新たに仕切り直しとまいりましょう。 皆様、本年もよろしくお願いいたします。 フォトはみなさんの笑顔を待つ今の開成小学校です。 文部科学大臣からの年始のメッセージ
文部科学大臣から児童と保護者、学校関係者等への
自殺予防にかかる年始のメッセージにつきまして 文部科学省から教育委員会を通じて周知の依頼がありました。 つきましては本ブログに掲載してお知らせいたします。 教室の様子 その5
最後です。皆様、良いお年を!
教室の様子 その4
もう少し・・・
教室の様子 その3
まだまだ続きます。
|
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |