最新更新日:2024/11/01
本日:count up101
昨日:92
総数:135058

3月9日(水) 6年生の授業から 「学校脱出ゲーム」

3学期に予定していた、校外学習と卒業遠足が中止になったので、昨日と今日に校内でレクリエーションを行いました。今日は「学校脱出ゲーム」。グループでミッションをクリアしながらキーワードを集めます。途中、先生が扮したハンターから逃げたりと思う存分楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 1年生の授業から

道徳の授業は「あのね」、正直な心を考えます。振り返りを書いて先生に見てもらいます。胸の「ちくちく」や「どきどき」が無くなるといいですね。

縄跳びの画像は、昨日の体育の一コマです。みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 3年生の授業から

上段/算数は「棒グラフ」の学習です。1めもりの大きさで読み取りやすさが違います。

中段/理科の「ものと重さ」のまとめプリントです。重さの単位グラムも、ここで習います。

下段/タブレットの地図や画像で確かめながら、枚方市の白地図を完成させます。どこか分かるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 2年生の授業から

プログラミング学習の一コマです。今日は担任とICT支援員の先生、二人で授業を進めます。「楽しかった。」「おもしろかった。」の感想が聞かれました。

下段の画像は、先週の金曜日の授業の様子です。この授業も担任とNETの先生で行いました。ビンゴゲームを使って英語の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 6年生を送る会 ー 4年生・退場 ー

4年生は、集団登校や委員会活動、運動会の思い出を劇で表現。贈る歌は「やってみよう」です。最後に記念のコサージュを贈り、6年生の退場です。和やかで温かい送る会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 6年生を送る会 ー 3年・4年 ー

3年生の歌は、先生の指揮で「帰りの会のサンバ」です。6年生の歌はありませんが、お礼の言葉を伝えます。
3年生の次は4年生です。思い出の集団登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 6年生を送る会 ー 2年生・入退場 ー

1年生の次は年生です。2年生は「にじいろ」を先生のピアノ伴奏で歌いました。2年生が退場すると、次の3年生が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 6年生を送る会 ー 入場・1年 ー

6年生を送る会の司会進行は4年生です。この日のために練習を重ねてきました。感染症対策のため、全員が体育館に入ることはなく、4年生と発表の学年だけが入り、お別れの言葉や歌を贈ります。

始まりは6年生の入場です。4年生が迎えます。司会を残して4年生は退場。1年生はメッセージのあと、「はる なつ あき ふゆ」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 学校の様子から  ー 最後の児童集会 ー

今年度、最後の児童集会です。今日は、児童会が制作した動画が紹介されました。内容は残された3学期の生活を充実したものにするための方法についてです。後期児童会役員のみなさん、ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 6年生の授業から ー オルゴール作り ー

卒業の記念にもなるオルゴール作りです。思い思いのデザインを施し、オルゴールの曲も好きな曲を選びます。思い出を込めた最後の図工です。
※画像は昨日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 学校の様子から ー5年生 式場準備ー

5年生が卒業式の式場を準備しました。パイプ椅子で床が傷まないように、フロアーシートを引き詰めます。アルミのひな壇は写真撮影用に設置していきます。今週末には6年生を送る会、そして、卒業式の練習も始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 学校の様子から

今朝はずいぶん冷え込みましたが、日中は暖かい日差しに恵まれました。体育館横に紅白の梅の木があります。白梅が一輪二輪と花を咲かせ始めました。子どもたちは昼休みに運動場や中庭で元気に遊んでいます。
今日で二月も終わり、明日からは三月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 枚方市教育委員会より −学校看護師の募集についてー

看護師免許又は准看護師免許をお持ちの方の学校看護師募集について

本市では、すべての障害のある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。子どもたちの中には、学校生活を過ごす中で、「痰の吸引」・「経管栄養」・「導尿」などの「医療的ケア」が必要な子どももいます。このケアには、看護師免許(准看護師免許)を持つ看護師が必要となります。
 もし、保護者の方やお知り合いの方で、看護師免許または准看護師免許をお持ちの方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。フルタイムでなくても結構です。
 詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室(直通電話050−7105−8048)までお問合せください。


2月25日(金) 4年生の授業から ー理科の実験ー

理科の実験です。実験は「水を熱したときのあわの正体」です。水を熱して、沸騰した時に出てくるあわを袋に集めます。記録はタブレットを使います。タブレットの使い方も慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金) 学校の様子から ー AR ひろげる絵本ー

学校図書館の環境整備や充実にもご支援をいただいている「コミュニティスクール」の「学校運営協議会」におきまして、AR(拡張現実)絵本の話題があり、本校図書館にも寄贈いただくことになりました。タブレットのアプリを使えば、絵本の中から、いろいろなものが飛び出し不思議な世界が広がります。子どもたちの素直な喜びや驚きの声が聞こえます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木) 学校の様子から 児童集会

オンラインでの児童集会です。児童会からは来月の目標を二つ、「新学期に向けて新しい目標をたてよう。」「友だちと思い出を増やして悔いのないように過ごそう」を発表しました。

続いて体育委員会から遊びの工夫をビデオで紹介し、給食委員会からはお残しを少なくするためのビデオを紹介しました。

どの発表も学校生活をよくしようと工夫されたものでした。子どもたちは色々なところで活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火) 2年 オンライン授業

2年生は、道徳、算数、音楽の授業です。道徳は、ともだちや。算数は、面をつないで箱の組立。音楽は、こぐまの二月と春がきた。みんな楽しく、学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火) 4年 オンライン授業

4年生は、総合的な学習の時間で、自分がどんなすてきな大人になりたいか。そのために今、どのように過ごしたらよいかを考えました。授業の最後にお家の方からいただいた手紙を読むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火) 6年 オンライン参観

オンライン参観二日目です。今日は、6年、4年、2年の参観です。

6年生の授業では、子どもたち一人ひとりが、卒業前の思いや決意を発表しました。そして、担任から「六年間がんばったで賞」を手渡してもらいました。ミニ卒業式のようでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(月) 1年 オンライン参観

授業は、「スイミー」の音読のあとに、ことばをつなげて、文をつくりました。(赤い)(トマト)を (ゆっくり)(たべる)。みんなよく考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 諸費振替日2 ゆったりDAY
3/14 ゆったりDAY
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086