最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:116
総数:121462

12月21日(火) 6年枚小フェスティバル(4)

4組は「山田家の子どもたち」。なぞときだっしゅつゲーム、子どもたちをたすけだそう!がテーマですが、教室のゲームは穏やか。ニコニコです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 6年枚小フェスティバル(3)

3組はアンパンマンでいっぱいです。もぐらたたき、ストラックアウト、射的が出し物です。アクションもので盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 6年枚小フェスティバル(2)

2組です。テーマは「カジノ ロイヤル」。出し物は、10秒あて、カードあて、ペットボトル フリップ、丁半があります。しっかり準備しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 6年枚小フェスティバル(1)

児童会行事の枚小フェスティバル。今年は学年ごとに日を分けて実施しています。今日は6年生が行いました。6年生の他クラスと、1年生を招待しています。
1組は「ゲームセンター」。クレーンゲーム、ブラックBOX、つりゲームで楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 1年生の授業から 交通安全教室

1年生の交通安全教室です。枚方交野交通安全協会の方に来ていただきました。体育館の中に、横断歩道、踏切、見通しの悪いT字路を作り、それぞれの場所の安全な歩き方を教わりました。1年生はしっかりお話を聞いて、ルールを守った歩き方ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 2年生の授業から

2年生の学年体育です。今日はクラス対抗でドッジボールをしました。準備体操のあとにそれぞれのコートに分かれて試合開始です。1年生の初めは転がしドッジでしたが、投げる、受けるの動作も、だんだんと上手くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木) 1年生の授業から

1年生のプログラミング学習の一コマです。ICTサポーターも指導に入ります。教材は「トゥルー トゥルー」、プログラミングロボットです。まっすぐ、右に、左に、とまって。思い通りに動かすことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木) 5年生の授業から「非行防止・犯罪被害防止教室」

大阪府の少年サポートセンターからお二人の講師に来ていただき、5年生を対象に「非行防止・犯罪被害防止教室」を行いました。万引き、暴力、夜遊び、タバコ、等々、具体的な事例をもとに、非行の防止や犯罪に巻き込まれないために大切なことを教えていただきました。
最後に、5年生の聞き方や発表の仕方をほめていただきました。子どもたちの心に残る学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) 4年生の授業から 理科

単元は「金ぞくの温度と体積」。金ぞくの玉を実験用ガスコンロで熱し、輪を通りぬけるかどうか調べます。熱したときと冷やしたとき、違いがはっきり分かります。結果をノートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) 4年生の授業から 国語

国語の学習で、リーフレット作りを行います。理由や事例を挙げて分かりやすいリーフレットにします。テーマは、おせち料理。田作り、くりきんとん、黒豆、等々、グループで料理を決め、話し合いを進めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火) 6年生の授業から 算数

算数の授業。2クラスを3分割した少人数指導です。今日は、分数のかけ算、わり算、そして、割合の復習です。思い出して、ていねいに課題を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火) 6年生の授業から 社会

社会の授業です。今日は「日本と中国の戦争について調べよう。」がめあてです。ノートに学習したこと、考えたことをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月) 委員会活動

委員会活動の後期3回目、2学期の最後になります。来月の予定を決めたり、今月の作業を行っています。今日は北風が冷たいです。寒さの中、4、5、6年の児童は、みんな頑張って活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月) 3年生の授業から

上段/算数は「分数」です。「1mのテープを3等分します。分けた1こ分の長さは何mといえばよいでしょうか。」こんな問題から分数の学習が始まりました。算数の大切な考え方です。

下段/教科書は「みんなのほけん」、単元は「1日の生活のしかた」です。運動や食事、休養、睡眠など、規則正しいリズムのある生活について学びます。自分の生活と比べて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(金) 学校の様子から

二本の木は、校門近くのクスノキとスズカケノキです。今週は南西の低い空に日替わりで、月と金星、月と土星、月と木星が並んで見えました。画像は昨日の宵6時過ぎ、月と木星が並んで見えています。この画像では月がぼやけて見えますが、明日11日が上弦の月になります。冬の空、月や星がきれいです。
画像1 画像1

12月10日(金) 学校の様子から

中休みの図書館の様子です。図書委員会の子どもたちが、今日の新聞を閲覧台にセットします。暖かい日差しが差し込み、静かに時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木) 1年生の授業から

上段/国語は「おとうとねずみ チロ」。先生の音読の後を追って、子どもたちも音読します。、。に気をつけて、「」の中はお話するように。一人でもしっかり読めるように練習しようね。この単元の目標は、「チロの気持ちを考えて、お話を声に出して読もう。」です。とても素敵なお話です。

下段/図書の時間の一コマです。子どもたちが本を借ります。学校司書さんが個人と本のバーコードを読み取っています。蔵書の管理、貸出返却はPCで行っています。学校図書館は、子どもたちの学びや心の成長に欠かせない場所になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 2年生の授業から

上段/4段、5段、6段、自分の力に合わせてチャレンジです。もちろんフォームにも気をつけて。

中段/図工の時間。グループで協力して、クリスマスのポスターを作ります。折り紙もうまく使ってます。

下段/算数の九九。覚えるために、九九カードや九九の表を使って繰り返し練習します。今年からは、iPadも使います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 学校の様子から

休み時間の西館一階廊下の様子です。窓には6年生の修学旅行、反対側の教室の窓には5年生のキャンプ、それぞれの写真見本が貼り付けてあります。注文のために選ぶのも大変そうですが、一コマ一コマから楽しかったことが思い出されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 4年生の授業から 交通安全教室

4年生の交通安全教室です。講師は枚方自動車教習所から来ていただきました。内容は安全な自転車の乗り方についてです。実際の事故はどのように起こるのか、スタントマンによる動画などで説明を受けました。具体的で分かりやすい学習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 諸費振替日2 ゆったりDAY
3/14 ゆったりDAY
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086