最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:61
総数:113306
〜枚方第二小学校で学ぶ子どもたちのために「確かな学びと自立の力を育む教育の充実」を目指して〜

閉会式

激戦の末、584点対558点で今年は赤組が優勝しました。赤組には優勝旗、白組には準優勝楯が校長先生より手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

係活動 その2

運動会では高学年の児童が様様な係の仕事をしています。少しだけ紹介をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

係活動 その1

運動会では高学年の児童が様様な係の仕事をしています。少しだけ紹介をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「ひまわり〜84人の芽〜」 その3

フィナーレに向かって盛り上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「ひまわり〜84人の芽〜」 その2

だんだん人数が増えていき、運動場に大きなひまわりの花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「ひまわり〜84人の芽〜」 その1

運動会最後のプログラム、6年生の団体演技です。最初は個人の技からペアの技、数人で行う技と変化していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「枚二ソーラン2021〜笑顔〜」その2

後半は激しい動きのソーラン節です。声を合わせて力強く踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「枚二ソーラン2021〜笑顔〜」その1

前半は金色の扇を持ってのパフォーマンスです。静かな動きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「全集中常中!〜80m〜」

トラックのカーブを使っての競走です。初めての経験でこけてしまう子どももいましたが、みんな最後まで走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「ヒラニンピック2021」

手指消毒、ミニハードル、フラフープ、ネットと工夫を凝らした障害物競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「Y.M.C.A.〜やる気まんまん チャレンジアクティブ」

みんなが知っている「Y」「M」「C」「A」の振り付け。枚二小2年生のアレンジで踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「よーい どん!」

位置について、よーい、どん! 真っ直ぐにゴールテープ目指して走っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年 「赤白対抗リレー」

高学年の混合チームで競う赤白対抗リレーです。赤白2名ずつで走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「君はスーパースター☆」

お揃いの帽子をかぶり、スーパースターになり切ってのダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「ヒラニンフラッグ2021」

旗を持ってダンスです。切れのある動きで、旗の音までビシッとそろっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「つなげ!友情のバトン!」

バトンパスの練習を繰り返しました。自分を信じ、仲間を信じてバトンをつないでいきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「ドド・ドド・ドド・ドド・ドッドラえもん」

小学校初めての運動会。緊張気味のスタートでしたが、すぐにいつもの元気を取り戻し、かわいいドラえもんがはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「ハヤブサのごとく〜84人の縁〜」

6年生はスウェーデンリレーに挑戦です。小学校生活最後の走競技です。全力でバトンをつないでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「とんで、くぐって、レッツ・ラン!」

3つの難関をくぐってゴールを目指します。力いっぱい駆け抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(日) 第65回運動会 開会式

晴天のもと第65回運動会が行われました。今年の児童会目標は「みんなが主人公〜最高の運動会〜」です。たくさんの保護者の方に来校していただき、子どもたちは日ごろの練習の成果を見てもらおうと、張り切っていました
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

枚方市立枚方第二小学校
〒573-0024
住所:大阪府枚方市田宮本町11-1
TEL:050-7102-9004
FAX:072-843-5125