最新更新日:2024/11/29
本日:count up10
昨日:40
総数:143284
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

新入学生対象 制服採寸と物品販売について

【新入学生の皆さまへ】

1月23日(日)の、新入学生対象の制服採寸と物品販売は予定通り行います。

なお、ご出席いただけない方につきましては、直接、業者からご購入をお願いいたします。詳細につきましては、すでに配付しております資料をご確認ください。

制服採寸場所となっている、管理棟3階の音楽室前廊下には、各クラブで作成した、クラブ紹介ポスターが掲示されています。

各クラブ部員の思いが詰まったポスターになっています。ぜひ、ご覧ください。小学校にも同じものを掲示してもらう予定です。


画像1 画像1 画像2 画像2

1月21日(金)6校時 1年3組 体育(男女)

 バスケットボールのレイアップシュートの練習です。

 パスを受けて、1.2のリズムでジャンプしてシュートをします。

 一連の流れが大切です。

 タイミングが合った時は、スピード感のあるシュートになりますが、少しタイミングがずれると、流れが止まってしまいます。

 生徒の皆さんは、一回ずつ、しっかりと集中力を高めて、チャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)6校時 3年2組 社会

 物の価格について学ぶ2回目の授業です。

 物の価格を決定する要素に需要と供給があります。

 どれだけの人がその物を欲しているかで、価格が変わります。

 魅力ある商品づくりにむけて、時代とともに、いろんな取組みが行われてきたことが興味深く説明されていました。
画像1 画像1

1月21日(金)3校時 1年3組 国語 初任者研究授業

 今日は、学期に一回行われる初任者研究授業の日です。

 枚方市教育委員会からも指導助言のために2名の方が来校され、本校教員も授業を見学しました。
 授業では、班活動の中で調べた故事成語の発表が行われ、楽しそうに取り組む様子を見ることができました

 4校時には、見学した授業の研究協議が行われ、担当教員が3回の研究授業を通して、大きな成果を得たことや、生徒の皆さんが積極的に授業に取り組むすばらしさなど、賞賛の声をいただきました。

 今後も活気ある授業づくりを推進していければと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)5校時 3年1組 数学

 「三平方の定理」についての学習です。

 書画カメラを活用して、生徒の皆さんの手元と同じ様子を拡大して黒板に投影することができます。

 教員は、課題を示して、ていねいに机間指導を行い、一人ひとりの様子をよく見ていました。

 生徒の皆さんも自分で考えたり、交流したりしながら、問題に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木)5校時 2年1組 美術

 今日から新しい取組みがスタートしました。

 「水墨画に挑戦」です。

 教員から、水墨画の発祥など、詳しく説明が行われ、プリントも配付されました。

 作品に取り組むだけでなく、歴史的な流れや作品の変化など、興味深い内容を学べるのも楽しさの一つと言えるかもしれません。
画像1 画像1

1月20日(木)5校時 1年1組 数学

 図形についての学習です。

 平面の図形も回転させることで、違った立体が生み出されます。

 イメージをふくらませて、立体を想像する楽しさがあります。

 教員から多くの図形についての問いかけが行われました。

 生徒の皆さんは、手を上げて、楽しそうに答えていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木)1年生 クラスをよくするための取り組み 昨日の結果

画像1 画像1
 昨日の結果が掲示されています。

 毎日、目標が違うので、新鮮な気持ちで取り組むことができそうです。

 毎日、続けることで、目標を持って生活する意識が高まります。

1月20日(木) 美術部 展示会のお知らせ

 1月31日(月)の放課後に美術室で、美術部の展示会が開催されます。

 日頃、取り組んでいる作品などが披露されます。

 このポスターは、校内のいろんなところに掲示されています。

 ぜひ、見に行ってください。開催の日が楽しみです。
画像1 画像1

1月20日(木)4校時 2年1.2組 体育(女子)

 持久走の授業です。

 互いに競い合って走っています。持久走は周りの生徒との競争であると同時に自分の心との闘いとも言えます。

 心を強くもっている時は、前に走っている人が近くに見えますが、心が弱くなった瞬間に前に走っている人の姿が、はるか遠くにいってしまいます。

 ゴールまで自分の気持ちに負けないことが大切です。

 ゴールをした後は、クールダウンで全力を出し切った身体をいたわってあげることが必要です。ゆっくりと歩くことで呼吸を整えることができます。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木)4校時 2年1.2組 体育(男子)

 バドミントンの授業です。

 2人ペアになり、ラリーを続けます。

 バドミントンは繊細なシャトルへのタッチが求められます。

 何度もラリーが続くこともあれば、少しタイミングなどがずれると、すぐに続かなくなります。

 最初は、なかなかラリーが続かなったペアも、少しずつ慣れてきて、ラリーの楽しさを味わっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

枚方市立学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について

枚方市教育委員会からの「枚方市立学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について」の通知です。

下記よりご確認ください。

枚方市立学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について

1月19日(水)下校時の見守り活動

 5時15分頃の下校時の様子です。この時間でもだいぶ明るくなってきました。

 クラブ活動を終え、帰宅する生徒の皆さんに多くの教員が声をかけています。

 無事に帰宅して、その日の学校生活が終わります。

 気をつけて、帰ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月19日(水)放課後クラブ活動

 クラブ活動の様子から活気を感じます。

 サッカー部は、パスの練習です。教員が投げたボールをていねいに受けとめています。

 野球部は、距離をとってのキャッチボールです。正確なボールを投げています。

 男子バスケットボール部は、ダッシュ練習です。素早い動きが見られます。

 女子ソフトテニス部は、ストローク練習です。フォームをきめて、しっかり打っています。
画像1 画像1

1月19日(水)掃除の時間

 寒い中、清掃活動にも熱心に取り組んでいます。

 教室だけでなく、校内のいろんな所の掃除を行います。

 場所によって、掃除の仕方も変わり、外からよく見えるところや見えにくいところなどがありますが、ていねいに取り組む様子が見られます。

 しっかりと掃除をすることは、自分の心を落ち着かせることにもつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)1年生 クラスをよくするための取り組み

 新しい取組みが始まります。

 1階廊下の壁面に掲示されています。

 毎日、各クラスの様子が詳しくわかります。

 いろんな項目があるので、具体的に意識して取り組むことができそうです。
画像1 画像1

1月19日(水)5校時 3年2組 美術

 卒業記念作品への取組みも、あと2時間になりました。

 カラフルな色とレイアウトがキャンバスいっぱいに広がっています。

 長い取組みのゴールも見えてきました。

 自宅に持ち帰り、仕上げることもできるので、納得のいくまで作品に向き合うことができます。

 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)6校時 2年生 進路学習

 進路について考える時間になりました。

 2年生にとっても来年の今頃は、入試などに向けて、最後の追い込みをかけている時期になります。

 入試のシステムや高校等の取り組みなどが、ていねいに説明されました。

 自分の将来について、じっくり考えてほしいと思います。
画像1 画像1

1月18日(火)5校時 3年3組 英語(少人数)

 授業の段取りがわかりやすく示されています。タイマーを活用して、きっちりと時間配分ができています。

 写真は、課題プリントを使った2人組での問題の出し合いです。

 隣同士で交流できるので、学んだことをすぐに活用することができます。

 楽しく交流する姿を見ることができました。
画像1 画像1

1月18日(火)5校時 1年2組 総合学習

 「LGBT」についての学習です。

 多様な性のあり方を考え、一人ひとりを大切にすることは、私たちが生きる社会の中に安心感を与えてくれます。

 この時間は、動画なども活用し、教員からも、ていねいな説明が行われました。

 生徒の皆さんは、集中して動画を見ていました。じっくり考える時間をもてたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 予行 3年大掃除
3/11 卒業式
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593