最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:32
総数:68751
学びあい、支えあい、高めあう 児童の育成

6年 修学旅行 19

姫路セントラルパーク内で、お昼ご飯を食べ、グループごとにパーク内をまわっています。
いろいろな乗り物に乗って自由に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 18

姫路セントラルパークに着いて、サファリーパークに行きました。
この後、おひるごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 17

倉敷美観地区を散策しました。
清々しい朝で、紅葉も始まっていて、とても美しい風景を堪能しました。
これから姫路セントラルパークに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 16

宿舎を後にして、これから倉敷美観地区に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 15

おはようございます。
朝食の時間です。元気に食べています。
パンの食べ放題もあり、たくさんの児童がパンを食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行 14

室長会議をしています。
今日の反省して、今後の注意を聞きました。
今のところ、体調を崩している人はいません。今後も元気に過ごせるといいですね。
これから部屋に戻り、就寝準備をして、22時に就寝です。
今日はこれでブログアップを終わります。
画像1 画像1

6年 修学旅行 13

お土産を買っています。
いろいろ考えて、悩みながら選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行 12

晩ご飯です。
感染対策のため、みんな前を向いて食べていますが、とても楽しそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 11

今日、宿泊するサンロード吉備路につきました。
これから、部屋に分かれて荷物整理をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 10

碑めぐりが終わり、これから宿舎に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 9

碑めぐりをしています。
とてもいいお天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 8

セレモニーの後は、平和資料館に行きます。館内は撮影しません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 7

平和の子の像の前で、平和を誓うセレモニーを行いまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 6

平和公園に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行 5

広島に着きました。
今から、路面電車の広島電鉄に乗り、平和公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 4

新幹線に乗りました。みんなワクワクしています。
感染予防対策のため、座席は回転させず、みんな前を向いて座っています。
みんな騒がず、ほどよい声の大きさで会話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 3

ホームに到着し、新幹線が来るのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 2

道がかなり混んでいて、ようやく新大阪に着きました。
9時18分の新幹線に乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 6年生 修学旅行

6年生の児童が、広島、岡山、兵庫方面へ、修学旅行へ出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から修学旅行です。

明日から、6年生は修学旅行です。
今日の児童集会で、全校児童で折って完成した千羽鶴を披露してくれました。
オリンピックの5輪とメダルを表した千羽鶴だそうです。とても丁寧に仕上がっていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立香陽小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1
TEL:050-7102-9080
FAX:072-854-7981