最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:116
総数:121475

10月29日(金) 6年修学旅行(4) 平和記念公園

上段/全校の児童が心を込めて折った折鶴です。

中段/広島平和祈念資料館を見学です。

下段/グループで碑巡りの後、バスで宮島に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 6年修学旅行(3) 平和記念公園へ

上段/平和記念公園に到着です。

中・下段/原爆の子の像で黙とう、平和の誓いを行いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 6年修学旅行(2) 昼食は広島焼き

上段/「ひろしまおこのみ物語」に到着。13軒のお店に分かれます。

中段/目の前で焼いていただいて。おいしそう。

下段/いただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 6年修学旅行(1) 広島へ

上段/朝、6時35分。出発式です。

中段/新幹線の車内です。お菓子を食べる時はおしゃべり無しです。

下段/広島駅に到着です。予定通りです。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) 学校の様子から 児童集会

上段/後期の児童会がスタートしています。今日は、後期児童会役員のあいさつから始まりました。役員の一人ひとりが、しっかりと自分の思いを伝えることができました。3月までよろしくお願いします。
 
次に体育委員会からのお知らせです。コロナ禍でも楽しくできる、遊びやゲームを考え、動画にとって紹介しました。

下段/6年生からは、平和への願いを込めて、みんなで折った折鶴の報告とお礼です。「原爆の子の像」をイメージして作り上げた作品を披露しました。明日、みんなの願いを広島に届けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(水) 3年生の授業から

上段/何してるのかな?これも授業の一コマです。理科で日なたと日かげの違いを調べています。手を直に地面につけて感じたことをメモしていました。大切な勉強方法です。次は温度計で調べます。

下段/学級会です。行事の係を決める話し合いをしています。友だちの意見に拍手も起こります。学習指導要領の学級会の目標には、話し合い、合意形成、役割を分担、協力して実践、自己の課題の解決、などの言葉があります。学級会も大切な勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火) 学校の様子から

上段は少人数教室の廊下の掲示物です。この問題は5年生が考えました。答えは星座です。前の問題は、「アイドル→アメリカ、ウォンバット→韓国、草原→中国、えんぴつ→?」でした。6年生が考えました。答えは?
中段と下段は、自学ノートの掲示です。みんなのお手本になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) 4年生の授業から

上段/音楽。リコーダーで「オーラ リー」を演奏しています。高いミとファの音が出てきます。サミング、難しいけどがんばって。今日は独奏。拍手が起こります。

中段・下段/「うでの中で、ほねがどのようになっているのか、予想して図をかこう」が課題です。ロイロノートで提出して、みんなの前で発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) 学校の様子から 秋の読書週間イベント

読書の秋です。枚小では、今日から来月の26日まで「秋の読書週間イベント」を行います。いつもは1冊の貸し出しですが、期間中は2冊の貸し出しです。季節にあった本の紹介もしていきます。楽しい本、心に残る本と出会えますように。
画像は4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) 2年生の授業から 町たんけん

2年生は先週と今週、生活科で町たんけんをしました。地域の街並みや生活の様子、自然の様子を学びます。上段は先週、中段・下段は今日の画像です。よく遊ぶところ、よく買い物するお店、おいしいお店。子どもたちも情報交換をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) 学校の様子から 歯科検診が始まりました

6月の予定が9月に、9月の予定が10月になりました。ようやく歯科検診が始まりました。検診や測定の時は、上靴がきれいに並びます。終わると教室に戻り課題に取り組みます。部屋の中は、しんと静かです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(水) 5年生の授業から 稲刈りをしました

5月26日に田植をしてから5ヶ月がたちました。今週、5年生が丹精込めて育てた稲を刈り取りました。(実は刈るのではなく、ハサミで切り取りました。)ひもで束ねた後、はさがけにして乾燥させます。どれだけのお米が収穫できるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 3年生の授業から

上段/国語の単元は、「想像を広げて物語を書こう」。絵を見て想像したことから物語を書いていきます。iPadで下書きをした後、手書きで仕上げます。

中段/図工のテーマは、「秋の木を表現しよう」です。いろいろな色のセロファンを使って、秋の紅葉や落ち葉を表現します。ステンドグラスのようです。

下段/今日は北よりの風が冷たく感じます。ロケット型の器具を使って投げる動作の練習をした後、みんなでドッジボールをしました。風に負けず、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 6年生中学校授業体験 その2

上段/体育の授業は、体育館でボールのミニゲーム。楽しく、運動量も豊富でした。

下段/「ありがとうございました。」と、お礼を言って中学校を後にします。

子どもたちは、緊張しながらも楽しく授業を受けることができました。貴重な体験でした。中学校への心の準備も前に進めることができました。中学校の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(火) 6年生中学校授業体験 その1

枚方中学校の3年生は今日から修学旅行です。空いた3年生の教室を使い、中学校の授業を体験させていただきました。

上段/社会科の授業です。契約とは?から、かしこい消費者度チェックに発展です。

中段/数学の授業は素数について。123456789は素数?方法が分かれば簡単です。

下段/英語はNETの先生に教えてもらいました。授業の初めから盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 1年生の授業から

上段/今朝は秋が一気に深まりました。季節を追うように、生き物の記録をとっています。ロイロノートの中を見せてくれると、教科や単元にきれいに分けられ、学習の足跡が残っていました。

中段・下段/「8+3の けいさんの しかたを かんがえましょう。」が、今日の算数です。前に出て発表、ノートもきれいに書いています。先生が「明日はいっぱい練習しようね。」というと、子どもたちから「ひえー。」「わー。」の声。この声は、楽しみ、やりたい、の声でした。勉強って楽しいね。がんばれ1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 学校の様子から

この2学期から、トイレ内に生理用品を備え付け、自由に受け取れるようにしています。もちろん、今まで通り保健室でも常備しています。養護教諭等がいつでも子どもたちの相談に乗れるように態勢を整えています。
画像1 画像1

10月15日(金) 6年生の授業から

上段/算数は「比例の利用」。教科書の「今日の深い学び」というコーナーで、「画用紙三百枚を、全部数えないで用意する方法を考えましょう。」という問題です。重さ、厚さで考えます。

下段/音楽室からリコーダーで、「折り鶴」のメロディーが聞こえてきました。しっかりと換気を行い、席の間隔も十分にあけて演奏します。修学旅行も今月末です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(金) 学校の様子から トイレがきれいになりました

体育館前と北館横のトイレの改修工事が終わりました。今週の水曜日から使い始めています。7月末から工事に入ったので、子どもたちには長い間不便をかけました。1年生が、「きれいで気持ちいい。」「汚さないように気をつけたよ。」と嬉しそうに話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 学校の様子から

6年生が朝学習の時間に、各クラスを回って「折り鶴」の折り方を教えます。これは1年生の様子です。前で説明する係、そばについて教える係、みんな優しく、しっかり教えてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 ゆったりDAY
3/16 地区児童会・集団下校
3/18 卒業証書授与式
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086