最新更新日:2024/11/24 | |
本日:105
昨日:71 総数:107111 |
3月2日 タイムカプセル 6
写真は、4年生と5年生の様子です。
みんなの力でタイムカプセルがだいぶ埋まってきました。 3月2日 タイムカプセル 5
写真は、3年生の様子です。
みんなの手で少しずつタイムカプセルに土がかけられていきますが、全部埋まるまでは、まだまだ時間がかかりそうです。 3月2日 タイムカプセル 4
写真は、2年生の様子です。
中庭で紙コップをもらって、花のアーチをくぐって、タイムカプセルの場所にいきます。 子どもたちは穴の深さに驚きながら、やさしく土をかけていました。 3月2日 タイムカプセル 3
土を入れた後は、職員玄関に行って、紙コップと引き換えに「タイムカプセルチケット」をもらいます。このチケットには、2031年6月21日に今日埋めたタイムカプセルを掘り起こす事が書いてあります。みんなこのチケットを持って、是非10年後に南小で会いましょう!
3月2日 タイムカプセル 2
写真は、1年生の様子です。
創立50周年記念事業実行委員の方やPTA役員の方から紙コップに土を入れてもらい、タイムカプセルに土をかけています。 3月2日 創立50周年記念タイムカプセル 1
1・2時間目に、樟葉南小学校創立50周年記念事業として「タイムカプセル」を子どもたちみんなで埋めました。
子どもたちが10年後の自分へ書いたメッセージを収めた「タイムカプセル」2個を、深さ1mの穴に入れました。そして、1年生から順番に、1人ずつ紙コップに土を入れてもらい、穴の中にその土をかけていきました。 3月1日 6年生 外国語
6年生は外国語で、これまで学習したKey phraseを使って、班の人と英会話をしていました。
テーマは、好きなこと、できること、得意なこと、入りたい部活、頑張りたいこと、将来の夢の6つです。順番にタブレットのWebルーレットを回して、止まった所のテーマですぐに英語で話していました。 3月1日 3年生 算数
3年生は算数で、「三角形と角」の学習です。
色紙に三角定規の形を写し取って、3つに切り分けて角の大きさを比べました。 そして、切り分けたパーツを使って、トランプのババ抜きのように、同じ角がそろったら捨てていくというゲームを楽しんでいました! 2月28日 委員会活動 3
生活委員は、3月の生活目標「時間を守ろう」のポスターを書きました。保健委員は、手洗い場の石けん液を補充していました。掲示委員は、6年生の卒業に向けて掲示物を作りました。
写真は上から、生活、保健、掲示の委員会の様子です。 どの委員会の人も、南小のみんなのために一生懸命に仕事を果たしてくれました! 半年間ありがとうございました! 2月28日 委員会活動 2
図書委員は、本の整理や「春の本」の紹介文を書いていました。体育委員は、運動場や体育館の体育倉庫の整理を頑張っていました。
写真は上から、図書、放送、体育の委員会の様子です。 2月28日 委員会活動 1
6時間目に、後期最後の委員会活動を行いました。
後期の活動を振り返り、良かった点や反省点をまとめていました。児童会役員は、南小をもっと楽しくするためのアイデアを考えていました。 写真は上から、児童会、環境美化、給食の委員会の様子です。 2月28日 2年生 体育
2年生は全員で持久走に取り組みました。
前半と後半に分かれて、トラックを7周走ります。記録を取っているペアの人から「あと1周、頑張れー!」と応援の声がかかります。 みんな自分のペースでゴールを目指して一生懸命走る姿がとっても格好良かったです! 来週の「2年生マラソン大会」に向けてファイト!! 2月25日 1年生 図工
1年生の別のクラスが、運動場で「かみざらコロコロ」を転がしに行きました。
地面の上だけでなく、階段の所でも上手に転がせていました。 みんな自分が作った車がキレイに転がるのに大満足でした! 2月25日 6年生 プログラミング学習
6年生は、JEITAの「アルゴロジック」という体験型ゲームソフトを使って、プログラミング学習に取り組みました。
様々なコマンドブロックを組み合わせて、ロボットを動かして図上の旗を全て取っていきます。手順を工夫して最短手順を目指します。 様々なコースがあり、みんな悪戦苦闘しながらも、「STAGE CLEAR!」が出ると、思わず拍手していました! 看護師免許又は准看護師免許をお持ちの方の学校看護師募集について2月24日 放課後自習教室
5時間目が終わると、1・2年生の希望者が家庭科室の「放課後自習教室」にやって来ます。
子どもたちはタブレットドリルに取り組んだり、学力診断テストや学習プリントに挑戦したりして、頑張っていました! 2月24日 4年生 理科
4年生は理科室で、「水を冷やした時の変化」について実験しました。
ビーカーの水に、氷と塩を入れて、2分ごとに水温と水の様子を記録します。 水温が0°cになっても、すぐに水が氷にならない事が分かりました。 2月22日 授業の様子
3時間目に、枚方市教育委員会から学校訪問がありました。
各クラスの授業を順番に参観していただきました。子どもたちも学習に一生懸命に取り組んでいました。 参観に来られた下山先生からは、「子どもたちの授業に対する集中力が高いですね。タブレットの活用やオンライン授業もよく取り組んでいますね。」と、子どもたちや先生たちの頑張りを褒めていただきました。 お忙しい中、学校訪問にお越しいただき、ありがとうございました。 (写真は上から) 2年生「算数」分数のチャレンジ問題にロイロノートを使って解いています。 5年生「家庭科」衣服の働きを考えて、工夫したところをロイロノートで共有しています。 5年生「社会」環境を守り続けていくための取り組みについて、資料を活用して考えていました。 2月21日 1年生 図工
1年生は、先週に作った「かみざらコロコロ」の車を運動場に転がしに行きました。
いい風が吹くと、みんなの作った車は、どんどん勢いよく転がっていきます! 「待ってー!」と言いながら、みんな嬉しそうに後を追いかけて走り回っていました! 2月21日 4年生 体育
4年生は体育館で、ポートボールの試合をしました。
試合が始まると、チームで声を掛け合いながら、ドリブルやパスをうまく使って、見事にシュートを決めていました! パスカットやシュートブロックも見られ、最後まで白熱した試合になりました! |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |