最新更新日:2024/10/29 | |
本日:8
昨日:87 総数:141139 |
12月28日(火)年末のごあいさつ
もう年末!と驚くほど、忙しい2学期が終わりました。冬休みに入り、学校にも少しゆったりとした空気が感じられますが、生徒の皆さんは、元気にクラブ活動などに取り組んでいます。
コロナ禍になり、日々の安全対策や、急な予定変更など、あわただしい毎日が続いています。忙しさのあまり、気持ちの余裕が持てないということはないでしょうか。 これからの年末年始の時間は、家族での時間になります。3年生は受験の準備がありますが、いつもより、少しゆっくりと食事をしたり、家族で何気ない会話をするなど、穏やかな時間を過ごしてほしいと思います。 生徒の皆さんは、気持ちも身体も一度、リセットして、3学期にまた、元気な顔を見せてください。 来年は、寅年(とらどし)です。気迫をもって、一年が過ごせればと思います。 保護者、地域の皆様、来年も招提中学校をよろしくお願いいたします。 12月28日(火)今日も元気にクラブ活動
今日もグランドでは、ソフトテニス部(男女)やサッカー部などが元気に活動しています。
ソフトテニス部は協力して、コートの整地をしています。少しでこぼこがあるだけで、プレーに大きな影響がでてしまいます。 サッカー部は、ラダートレーニングやボールを使った練習です。この後、練習試合が行われるようです。 12月27日(月)冬休みのクラブ活動
冬休みに入ってもクラブ活動が活発に行われています。
グランドでは、女子ソフトテニス部や軟式野球部などが、寒い中、元気に活動しています。 試合などで、学校の外で活動しているクラブもあり、寒さに負けず、クラブ活動に打ち込む姿が見られます。 冬休みクラブ予定12月24日(金)13:00 軽音楽部 クリスマスコンサート
軽音楽部の日頃の練習の成果が発表されました。
クリスマスの飾りつけが行われ、手拍子の中、楽しい時間を過ごすことができました。 軽音楽部は、熱心に練習に取り組み、どんどん腕を上げています。 今後の活躍が楽しみです。 12月24日(金)午後 下校時の様子
4校時のクラスの時間が終わった後の下校時の様子です。
靴箱を整理して帰る生徒の皆さんです。 教員が声をかけています。 元気な笑顔で3学期の登校を待っています。 12月24日(金)4校時 終業式長かった2学期も今日、終業式を迎えることになりました。今日の校門前は、地域の方もたくさん来ていただき、いつも以上に元気なあいさつが交わされていました。2学期最後にふさわしい、活気のある一日が始まることが楽しみになりました。 さて、2学期はリモート授業からスタートすることになりました。学校と家庭に分かれて授業を受けることになり、学級全体で交流する機会も減りましたが、そんな中でも、みなさんは、その時できることに全力を注いでいたと思います。 10月に入り、リモート授業が終わると、文化祭への取組みが急ピッチに進みました。短い準備期間にもかかわらず、集中力を発揮し、当日の発表や展示などは、すばらしいものになりました。体育祭の取組みにも全力を注ぎ、競技だけでなく、応援にも力を入れ、団の結束を見せてくれました。昼休みにグランドで競技の練習をしていた姿が今でも思い浮かびます。 また、生徒会本部役員の新旧の交代も行われました。先輩の意思を受け継ぎ、今、立派に学校を支えてくれている新役員の皆さんを見ていると、とても頼もしく思います。 3年生は、大きな行事が終わってから、受験の取り組みが本格化しました。先日まで行われた期末懇談では、進学先の具体的な話し合いも行われたと思います。苦しい気持ちになる時もあると思いますが、あと少しです。この冬休みを有意義に過ごし、3学期のラストスパートにつなげてください。 さて、皆さんに少し前に提出してもらった学校教育アンケートの結果を今、分析しています。詳しくは3学期にお知らせしますが、今、少しその結果をお伝えしたいと思います。 まず、一番の成果として、「自分には、よいところがあると思う」という質問について、昨年は約半数の生徒の皆さんしか、あてはまる、ややあてはまると回答していませんでしたが、今年は、約7割の生徒の皆さんがあてはまる、ややあてはまると回答しました。自分に自信が持てない、自尊感情が低いというのは、招提中で10年以上も続く大きな課題になっています。しかし、日々の学習や学級や学年の活動、学校行事やクラブ活動などの学校生活を通して、自分に自信がもてるようになってきたことを大変うれしく思います。自分のよさを認めることが自分を大きく伸ばしていくことにつながります。これからもこの気持ちを大切にしてほしいと思います。 また、皆さんの活動としては、9割以上の生徒の皆さんが、あてはまる、ややあてはまると回答した項目として ・学校の規則を守っている。 ・いじめはどんな理由があってもいけないことだと思っている。 ・自分は、チャイム着席などのルールを守り、積極的に授業に参加している などがありました。 規則をまもって、善悪の判断ができる生徒の皆さんが多いことがわかりました。 また、学校の取組みとして、9割以上の生徒の皆さんが、あてはまる、ややあてはまると回答した項目として ・学校では社会のルールについて、学ぶ機会が多い。 ・担任の先生は、よりよい学級を目指して努力している。 ・先生は生徒の個性を大切にし、生徒の頑張りを認めてくれる。 ・学校は人権や命を大切にする学習や取組みを行っている。 ・学校は火災・台風・地震など非常事態が起こったときの行動を教えてくれる。 ・授業はわかりやすい。 ・授業の中で、その授業の目標(めあて・ねらい)が示されている。 ・授業では、生徒同士で話し合う活動をよく行っている。 などがありました。 皆さんと先生方との信頼関係ができて、生きていくうえで大切なことを学んでいることがわかりました。 しかし、一方では課題もありました。 一番大きな課題は、家庭での学習を定着させることです。各学年の教室前の廊下に自主学習ノートにたくさん取り組んだ人の名前とページ数が記載されています。 家庭での学習時間を決めて、予習、復習などを定着させることも大切ですが、自主学習ノートは、自分が興味をもったことを自分が好きなようにまとめていくことができます。 そこから、学習への興味がわいてくるかもしれません。まずは、一日1ページを作成する習慣をつけてほしいと思います。人は不思議なもので、毎日行うことが決まれば、それをやらない日があると、何か気持ちが落ち着かなくなることがあります。毎日、少しでも自主学習ノートを続けていると、将来、そのノートを開いて見ると、中学校時代のことが思い出されるような一生の宝物になるかもしれません。ぜひ、冬休み中も続けてほしいと思います。 最後に明日から約2週間の冬休みになります。 先日、新型コロナウイルス感染症のオミクロン株の大阪での市中感染が確認されたというニュースがありました。冬休みに入っても気を緩めず、今まで行っていた、マスクや消毒、換気、ソーシャルディスタンスの確保などの対策を継続させるようにしてください。 年末年始は家庭での生活が中心になりますので、有意義に過ごして、3学期の始業式では、校門で元気な笑顔を見せてください。 これで今日の話を終わります。 ・生徒指導主事より 〇2学期の君たちを見ていて頑張った、良かったと思う点がたくさんありました。 声を出して挨拶をする人がとても増えました。 授業態度も良かったです。 時間に対する意識もあって、チャイム着席もほとんどの人ができていました。 〇今後、頑張ってほしいこと 2学期の自分を振り返って3学期に活かす。 交通ルールを守ること 新型コロナウィルス感染症対策をていねいに行う。 SNSの使い方にも気をつけて過ごす。 冬休みの過ごし方のプリントをよく読んで、冬休みを有意義に過ごす。 12月24日(金)3校時 大掃除2
写真を見ると、学校のいろんなところで掃除が行われていることがわかります。
見えにくい場所にも気を抜くことなく、ていねいに取り組む生徒の皆さんの姿を見ることができました。 12月24日(金)3校時 大掃除1
2学期最後の大掃除です。
年の瀬(年末)になると、家庭や社会全体でも大掃除をすることが多くなります。 学校の隅々まできれいにして、新しい年を迎えることができればと思います。 12月24日(金)2校時 1年1組 体育(男女)
男女一緒にドッジボールに取り組んでいます。
スピードのあるボールに対しても、うまく身体をつかって、よける姿が見られます。 2学期最後にクラスみんなで楽しい時間を過ごすことができました。 12月24日(金)2校時 3年生 学年集会
昨日に引き続き、今日は3年生の学年集会が行われました。
生徒の皆さんからのクラスや学年の振り返りの後、教員からは、進路や生活面などの話がありました。 振り返りでは、教え合いや発表活動、チャイム着席が良くなったことが成果として発表され、「みんなで授業がんばろうキャンペーン」が大きな成果をもたらしていることも伝えられました。 生徒の皆さんの自主的な活動が良い結果につながったことをうれしく思いました。 12月24日(金)2学期最後の朝のあいさつ
今日は、地域の方もたくさん来ていただき、いつも以上に活気のある校門前になっています。
元気なあいさつが飛び交い、2学期最後にふさわしい活気があります。 あいさつの輪がさらに広がればと思います。 12月23日(木)5校時 2年生 学年集会2
プレゼンテーションの後は、クラスの2学期の振り返りが行われました。できたこと、3学期に頑張って取り組むことなどが発表されました。
その後、教員から、学習や生徒指導などの話がありました。 背中を伸ばして、静かに話を聞く姿に感心しました。 12月23日(木)5校時 2年生 学年集会1
2年生の学年集会もプレゼンテーションが行われました。
先日作成した職場アンケートの壁新聞の取組みの発表です。 新聞を拡大して投影し、質問や解答内容や職場の様子などが伝えられました。 学校とは違った社会の様子を知ることができ、新鮮な驚きがあったようでした。 クイズ形式の発表も取り入れ、手を上げて、元気に答える姿もありました。 12月23日(木)4校時 1年生 学年集会
1年生の学年集会では、各クラスから防災学習のプレゼンテーションが行われました。
この取組みは、先日、総合学習の中で取り組んだ防災学習について、クラスの代表者が発表を行うものです。世界各地の状況や活動などについて、写真やイラストなどを交えて、発表されました。よく調べられてあり、学習の成果を見ることができました。 その他にもクラスや学年の2学期の振り返りや教員からも冬休みの過ごし方や学習などについての話がありました。 生徒の皆さんは、しっかりと集中して話を聞いていました。 12月23日(木)自動蛇口の装着
昨日、設置された自動蛇口を試してみました。
ごらんのように、手を差し伸べるだけで、水が出てくるので、楽に手洗いができます。 蛇口に触れる必要がないので、衛生的です。 これを機に手洗いの回数が増えればと思います。 12月23日(木)3.4校時 3年生 視聴覚行事
1.2年生では実施しましたが、今日は3年生を対象にした日です。
「いじめから君を守る」という題で、「一人芝居」をDVDを通してクラスごとに鑑賞しました。 実際にあった話をもとに作られたものなので説得力があります。 みんな真剣に見入り、その後、感想を書きました。 12月22日(水)4校時 1年1組 音楽
2つの大きな取組みが行われました。
一つ目はリコーダー演奏です。ベートーベンの「喜びの歌」に挑戦しました。 指づかいなどを確認しながら、通し練習を行いました。 もう一つは、合唱です。テノールとソプラノのパートに分かれて、「大切なもの」を歌いました。 とても元気な歌声が聞け、クラスのパワーを感じました。 12月22日(水)3校時 1年2組 体育(男女)
今日は駅伝競走の取組みです。
一人で走る時と違い、チームとしての盛り上がりがあります。 バックストレート側にいる教員は、メッセージカードを使って応援します。 クラス全員で協力し、素晴らしい駅伝競走を見ることができました。 12月22日(水)3校時 3年3組 英語(少人数)
英語によるプレゼンテーションです。
一人ずつホワイトボードを活用して発表していきます。 プレゼンテーションを見た生徒の皆さんは、感想をまとめていきます。 レイアウトなどにも工夫があり、楽しい発表を見ることができました。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |