最新更新日:2024/11/22
本日:count up20
昨日:52
総数:142827
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

3月11日(金)花束贈呈

 卒業式の後、生徒の皆さんから3年生の教員に花束が贈呈されました。

 花束を受け渡す様子から、ほのぼのとした雰囲気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金)卒業の歌

 「卒業のことば」の後は、いよいよ卒業生から最後の歌のメッセージです。

 3月4日(金)の3年生を送る会で歌った「旅立ちの日に」を保護者の皆様に向けて、贈られました。

 静まり返った体育館の中、歌声だけが響き、心の中に届きました。

 この後、「閉式の辞」があり、卒業式が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)卒業のことば

 心のこもった「卒業のことば」をいただきました。

 不安な気持ちで入学したこと、1年生の宿泊学習、2年生の文化祭のボディーパーカッションの取り組み、3年生の修学旅行、文化祭の劇の取り組み、優勝に向けて練習した体育祭、そして、「自分の進路」について考えたことなど、多くの人と触れ合い、たくさんの思い出ができことが、ゆっくりと語られました。

 情景が浮かんできそうです。
画像1 画像1

3月11日(金)教育委員会告示並びに祝辞紹介

 教育委員会告示の紹介を行いました。

 また、たくさんの祝辞をいただきました。体育館に入ったところに掲示してあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月11日(金)学校長式辞

 保護者の皆様へのお礼とともに生徒の皆さんには、次のメッセージを贈りました。

・人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま)
 人生の出来事で、何が幸福で何が不幸かは、すぐにきまるものではありません。勝っておごらず、負けて腐らず、前向きな気持ちを忘れず、取り組んでほしいと思います。

・個性を大切にした自分にしかない価値を身につけること
 いろんなことに自分自身の考えをもつことで、どんな時もぶれずに行動できる力を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1

3月11日(金)卒業証書授与 担任からの呼名

 卒業証書を受け取る生徒の皆さんだけでなく、担任の教員にとっても呼名をする時に、一人ひとりの生徒の皆さんとの思い出が浮かび上がります。

 今までの思い出とこれからの活躍を願って、一人ひとりの名前が呼ばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)卒業証書授与

 ステージの上で一人ひとりの生徒の皆さんに卒業証書を授与しました。

 生徒の皆さんは、凛とした立ち居振る舞いで、中学校卒業をしっかりと受け止め、卒業後の前向きな気持ちを感じました。

 これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金)開式の辞・国歌斉唱・校歌斉唱

 「一同起立」の号令の後、開式の辞、生徒・教職員による国歌斉唱、校歌斉唱が行われました。

 保護者の皆様もご起立の上、国歌、校歌を清聴いただきました。
画像1 画像1

3月11日(金)卒業生入場

 大きな拍手の中、1組、2組、3組の順に卒業生が入場しました。

 生徒の皆さんは、背筋を伸ばして、凛々しい姿で体育館に入ってきました。

 いよいよ卒業式が始まります。
画像1 画像1

3月11日(金)卒業式を待つ体育館

 10時の開式を待つ体育館の様子です。

 保護者の方がたくさん来られ、開式を楽しみに待っておられます。

 この時間に新型コロナウイルス感染症対策など、ご協力いただくことについて、説明させていただきました。

 まもなく、入場です。
画像1 画像1

3月11日(金)枚方市立招提中学校 第49回卒業証書授与式

 今日は、本校の第49回卒業式が行われます。晴天の中、開式を待つ学校の様子です。

 この後、卒業式の様子については順を追って、少しずつ紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木)午後 卒業式会場準備

 午後から明日の卒業式のための会場準備が行われました。

 教員の指示を受けて、生徒の皆さんが手際よく動きます。

 協力して順調にセッティングが終わりました。

 閑散とした体育館が一気に卒業式会場に生まれ変わりました。

 明日は、第49回卒業式です。

 会場にいると、明日の感動が伝わってきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)8:30 生徒集会(放送)

画像1 画像1
・生徒会長より
 卒業に向けて、先輩から後輩に受け継がれること。後輩から先輩へのメッセージ

・放送委員長より
 掃除中の音楽について

・校長より
 皆さん、おはようございます。まだまだ、寒い日が続いていますが、時折、春の温かさも感じる季節になりました。今朝は、生徒会本部役員の皆さんも加わり、いつも以上に朝のあいさつが交わされていたように思います。
 さて、明日は、いよいよ招提中学校 第49回目の卒業式を迎えることになります。3年生の皆さんは、昨日の公立高校の一般入試を終え、ホッとする間もなく、明日の卒業式を迎えることになりますが、全員が中学校生活の有終の美を飾ってほしいと思います。また、今日が1年から3年の生徒の皆さんがそろう最後の日になります。今日のこの日を有意義に過ごしてほしいと思います。

 さて、先週の金曜日には、3年生を送る会が開催されました。 
新型コロナウイルス感染症対策のため、全校生徒が一斉に体育館に入ることはできませんでしたが、1年生と3年生 2年生と3年生が 合唱や、あいさつ、モザイクアートの披露、胸花の受け渡しなど、すばらしいエール交換を行うことができました。
 また、送る会の後には、3年生の皆さんは、クラブの後輩の皆さんからのメッセージを見て、学年の活動とは、また、違った後輩との絆を感じたのではないでしょうか。
3年生を送る会に向けては、短い準備期間の中、入念に準備が進められたように思います。合唱の練習では、各パートごとの練習などがていねいに行われ、3学年とも心のこもった歌のメッセージを贈ることができました。モザイクアートの取り組みは、最初は、小さな用紙に点を描いて、いったい何ができるのかと思いましたが、つなぎ合わせると、3年生のクラス写真になりました。在校生一人ひとりが描いた、一つの小さな点が積み重なって、大きな作品になりました。

 また、校内にも3年生から在校生へのメッセージがあります。
1.2年生の教室前の廊下に、3年生から後輩の皆さんへ、たくさんのメッセージが掲載されています。
 学校生活のポイントや、文化祭、体育祭、修学旅行などの行事への取り組み方、掃除や生徒会活動、クラブ活動など、3年生が招提中で過ごしてきた3年間のエッセンスが紹介されています。
 後輩にとっては、最高のプレゼントです。先輩からのメッセージを受けて、これからの招提中に、さらに活気をもたらしてほしいと思います。
 また、3年生の美術科の卒業記念作品も、どれも自分の世界を表現し、ていねいに仕上げられています。2階の渡り廊下の美術の記念作品の上には、1年生から3年生への思い出がまとめられたメッセージも貼られています。

 さらに、この間、学年ごとにも様々な取り組みが行われました。その一つがダンス発表会です。
 3年生は2月16日(水)、2年生は2月17日(木)に実施されました。2学年とも素晴らしいパフォーマンスを発揮しましたが、その中でも3年生はさすが3年生と感じさせるものでした。1年間の成長の大きさを感じました。今、1年生も3月15日(火)のダンス発表会に向けて、準備がすすんでいます。ダンスの取り組みを通して、3年間の成長を感じることができるのではないでしょうか。
 1年生から3年生が一緒に過ごした、この1年間は、皆さんにとっても貴重な経験ができたと思います。

 続いて表彰を行います。
 一つ目は、1年生の生徒が第13回「漢字をテーマに思いを伝える作文コンクール」に作品を出しました。13,878点の中から、最優秀賞、優秀賞、佳作が選ばれましが、みごと佳作に選ばれましたので紹介します。

 二つ目は、校内の読書の取り組みです。表彰する二人の取り組みを紹介します。
 この2名は、学校図書館で、それぞれ、233冊、173冊の本を読みました。読書賞を授与します。これからも充実した読書活動を行ってください。
 
 最後に来年度は、招提中学校が創立50周年を迎えることになります。全員で50年目を迎える招提中学校を誇りに思ってほしいと思います。
 3年生は、明日の卒業式が、中学校生活の終わりの一つの節目になりますが、新しい生活へのスタートにもなります。招提中学校で過ごした年月を思い出に、大きく羽ばたいてほしいと思います。
 1.2年生の皆さんは、4月に新入生を迎え入れ、これからの招提中学校を皆さんが力を合わせて、つくりあげてほしいと思います。
 それでは、このメンバーで過ごした、思い出を大切に次のステップに進んでください。

・生徒指導主事より
 3年生は、1.2年生にとってクラブ活動を始め、色々な面で良い先輩だったと思います。先日の3年生を送る会での卒業の歌の歌声もそのひとつだと思います。
 明日の卒業式でもあの歌声をもう一度聞かせてください。そして胸を張ってこの招提中を卒業していってください。
 1.2年生は24日の修了式まであと少しとなりました。来週からは3年生はいませんが、気を引き締めて残りの日々を充実させて過ごすようにしましょう。
 また、一人ひとりがしっかりと生活面、学習面、友人関係等について1年間を振り返ってください。

3月10日(木)生徒会本部役員による朝のあいさつ運動

 生徒集会の行われる朝は、生徒集会の案内も兼ねて、生徒会本部役員の皆さんが、校門で元気よく「おはようございます」の声をかけています。

 いつもより活気のある朝になっています。

 明日の卒業式を控え、3つの学年が登校する最後の朝になります。

 かける声にも名残惜しさが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(水)水道メーターの囲いの設置

 テニスコート横の水道メーターの囲いを新しいものに交換していただきました。

 朝から作業に来られ、ごらんのような緑色のきれいな囲いが完成しました。

 新しい囲いは、見ていても気持ちのいいものです。

 ていねいな作業、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月9日(水)4校時 2年2組 英語(少人数)

 インタビューテストの取り組みです。(写真上)

 別室でNETの教員と一対一で行います。(写真中)

 順番を待つ人は、少し落ち着かないようです。(写真下)

 テストを終えた人は、ホッとした表情で授業が行われる教室に戻っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)4校時 1年1組 体育(男女)

 3月15日(火)の1年生ダンス発表会に向けて、最後の追い込みの時期になりました。

 全体の流れと細部の動きの総仕上げになります。

 全体で同じ動きをしたり、一人ひとりが違う動きをしたりする中で、グループごとの持ち味が発揮されます。

 やり切ったと思える達成感と感動を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)公立高校 一般選抜試験

 今日は、公立高校の一般選抜試験が行われる日です。

 生徒の皆さんにとっては、まずは遅刻をしないで、受験校に到着することがスタートラインになります。

 教員も早朝から学校や通学路などに待機し、無事に到着することを見守っています。

 受験をするのは生徒の皆さんですが、保護者や教員も一緒に向き合う気持ちです。

 今日の試験が終われば、明後日の金曜日は、いよいよ卒業式になります。

 有終の美を飾ってほしいと思います。

3月8日(火)5校時 卒業式予行

 全体を通した練習が行われました。

 クラスごとに入場し、一人ひとりが卒業証書を受け取り、卒業の歌、退場まで、一気に通して実施しました。

 生徒の皆さんは、卒業式当日のような厳粛な雰囲気で予行に取り組みました。

 いよいよ卒業式が迫ってきました。待ち遠しくもあり、少しさびしい気持ちにもなります。

 当日の様子が浮かんできそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月8日(火)4校時 3年生 卒業式 学年練習

 この時間は、主に歌の練習を中心に行われました。

 細かい点を何度も確認しながら、進められました。

 卒業式の流れは、すでにわかっているので、後は一つひとつの活動の質を上げることが求められます。

 午後からは、いよいよ卒業式予行が行われます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 公立一般選抜発表
3/21 春分の日
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593