最新更新日:2024/06/21
本日:count up73
昨日:95
総数:79600
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜
TOP

修学旅行3

エスカルプラザでお土産を購入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

退村式です。皆さんありがとうございました。

画像1 画像1

修学旅行3

10月13日(水)修学旅行3日目。最終日。今日は朝から雨です。
3日目の朝食です。宿舎の食事もこれで最後となります。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

2日目の夕食です。「いただきます」
このあとは、1日目と同じように宿舎で過ごします。今日もよく寝てくれることでしょう。明日は最終日。そろそろ家が懐かしくなってきた頃ではないでしょうか

画像1 画像1

修学旅行2

よく動きました。またバスに乗って、疲れた体を癒す「温泉」へ。クラスごとに違う建物です。

画像1 画像1

修学旅行2

またバスに乗って、白馬グリーンスポーツの森へ。雨が降ってきたので、時間を短縮して交代でゴルフをします。ゴルフをしていないチームは室内で過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

乗るとラッキーな、一つしかないシート、今回は乗客なしです。

画像1 画像1

修学旅行2

バスに乗って到着したのは長野冬季オリンピックの舞台となった「ジャンプ台」。あの時のといっても中学生にとっては知らない昔だと思います(平成10年1998年)。リフトを使ってスタートタワーに登ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

頑張ったあとは2日目の昼食です。Hakuba47でBBQです。楽しくいただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

ロゲイニング上位3組の表彰式です。
画像1 画像1

修学旅行2

バスに乗って白馬岩岳に着きました。班ごとで「ロゲイニング」を行います。
時間内にポイント数を競う競技です。説明を聞き、作戦を立てて出発。チームワークを発揮して頑張ってください。先生チームも頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

10月12日(火)修学旅行2日目です。
宿舎で2日目の朝食です「いただきます」

画像1 画像1

修学旅行

1日目の夕食です。「いただきます」
このあと、クラスレク、入浴とスケジュールを進めていきます。仲間の距離が近くなることと思います。そして就寝ではしっかり寝て欲しいと思います。また明日楽しみましょう。

画像1 画像1

修学旅行

白馬村の宿舎に到着しました。クラスごとに違う宿舎に泊まります。スケジュールは同じです。スタッフもしっかり連携しています。写真は2組の宿舎です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

ラフティングを楽しんで、バスは宿舎に向かっています。本日18時15分から「FMひらかた」に招提北中3年生の代表が出演します。よろしければお聞きください。

修学旅行

川の駅さざなみでラフティング体験です。講習を受けて安全に行います。今日は晴天でよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

休憩所でお弁当です。「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

バスに乗って楽しく進み、長野県に到着。長野県は素敵なところ、ワクワクしますね
画像1 画像1

修学旅行

保護者の皆様、早朝からお弁当作り、そのほか準備をしていただきありがとうございました。3年生は元気に出発します。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

令和3年10月11日(月)3年生修学旅行に出発します。まず検温。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911