最新更新日:2024/11/22 | |
本日:18
昨日:52 総数:142825 |
3月9日(水)水道メーターの囲いの設置
テニスコート横の水道メーターの囲いを新しいものに交換していただきました。
朝から作業に来られ、ごらんのような緑色のきれいな囲いが完成しました。 新しい囲いは、見ていても気持ちのいいものです。 ていねいな作業、ありがとうございました。 3月9日(水)4校時 2年2組 英語(少人数)
インタビューテストの取り組みです。(写真上)
別室でNETの教員と一対一で行います。(写真中) 順番を待つ人は、少し落ち着かないようです。(写真下) テストを終えた人は、ホッとした表情で授業が行われる教室に戻っていきました。 3月9日(水)4校時 1年1組 体育(男女)
3月15日(火)の1年生ダンス発表会に向けて、最後の追い込みの時期になりました。
全体の流れと細部の動きの総仕上げになります。 全体で同じ動きをしたり、一人ひとりが違う動きをしたりする中で、グループごとの持ち味が発揮されます。 やり切ったと思える達成感と感動を期待します。 3月9日(水)公立高校 一般選抜試験
今日は、公立高校の一般選抜試験が行われる日です。
生徒の皆さんにとっては、まずは遅刻をしないで、受験校に到着することがスタートラインになります。 教員も早朝から学校や通学路などに待機し、無事に到着することを見守っています。 受験をするのは生徒の皆さんですが、保護者や教員も一緒に向き合う気持ちです。 今日の試験が終われば、明後日の金曜日は、いよいよ卒業式になります。 有終の美を飾ってほしいと思います。 3月8日(火)5校時 卒業式予行
全体を通した練習が行われました。
クラスごとに入場し、一人ひとりが卒業証書を受け取り、卒業の歌、退場まで、一気に通して実施しました。 生徒の皆さんは、卒業式当日のような厳粛な雰囲気で予行に取り組みました。 いよいよ卒業式が迫ってきました。待ち遠しくもあり、少しさびしい気持ちにもなります。 当日の様子が浮かんできそうです。 3月8日(火)4校時 3年生 卒業式 学年練習
この時間は、主に歌の練習を中心に行われました。
細かい点を何度も確認しながら、進められました。 卒業式の流れは、すでにわかっているので、後は一つひとつの活動の質を上げることが求められます。 午後からは、いよいよ卒業式予行が行われます。 3月8日(火)1年生 クラスをよくするための取り組み
最後の第3週の活動が終了しました。
毎日、目標を変えて、クラスで協力して取り組みます。 最終日の今日は、3クラスとも◎がつきました。 この取り組みが終わっても、クラスをよくする気持ちをもって、過ごしてほしいと思います。 3月8日(火)4校時 1年1組 英語(少人数)
富士山(Mt.Fuji)を題材にした授業です。
富士山は、いろんな教科で話題にされることがあります。 身近な話題を取り上げることで、興味が深まります。 教員はホワイトボードを使って、ていねいに説明をしています。 生徒の皆さんも話を聞くところ、自分でまとめるところなど、メリハリをつけて学習に取り組んでいました。 3月8日(火)4校時 2年2組 数学
教え合い学習の取り組みです。
自分で課題に向き合い、ある程度、答えが出た段階で、教員が近くの生徒と積極的に交流するように指示を出しました。 交流が始まると、いろんな状況を見ることができました。 自分の答えが正解かを確かめたり、解らないところを人に聞いたり、積極的に教えたり、二人で相談して答えを導き出したり、同じような交流はありません。 交流を通して、思わぬ発見もあるようです。大切な活動です。 3月8日(火)4校時 2年3組 理科
iPadを活用した、自学自習の取り組みです。
プリントの課題に向き合いながら、iPadを使って調べるなど、活用の幅が広がっています。 昔と違って、今の生徒の皆さんの周りには、気軽に調べたいことがわかるなど、学習環境が整っています。 だからこそ、自分で考えたり、人と交流して、自分で新しいものを生み出す習慣を大切にしてほしいと思います。 3月8日(火)受け継がれる生徒会の心今朝の校門には、旧生徒会 生活委員長の姿がありました。 卒業前の最後のあいさつ運動に来てくれました。 このような旧役員の地道な活動が2年生を中心にした新役員に受け継がれていることが実感できます。 3月7日(月)6校時 3年生 卒業式練習
3月11日(金)の卒業式に向けて、練習が進んでいます。
今日は、全体の通し練習を行ってから、2名の教員から3年生の皆さんにメッセージが贈られました。 3年生と日々過ごしたことや、これから頑張ってほしいこと、教員自身の体験談も踏まえ、生徒の皆さんへ思いが伝えられました。 明日は、卒業式の予行が行われます。 3月7日(月)5校時 2年1組 音楽
鑑賞オペラ「アイーダ」について学んでいます。
合唱や器楽演奏など、実技だけでなく、音楽の時間には、多くのことを学ぶことができます。 興味を持ったことは、自分で調べて、内容を深めることもできます。 音楽の楽しさが広がればと思います。 3月7日(月)5校時 1年3組 美術
「切り絵」の取り組みです。
細かな作業が要求されますが、生徒の皆さんの背中から集中力が感じられます。 元の絵にも味わいがあるので、完成後の仕上がりを予想する楽しみがあります。 完成後の紹介を期待してください。 3月7日(月)5校時 1年2組 体育(男女)
ダンスの取り組みです。
練習を重ねて、動きがスムーズになってきました。 全体通し練習が行われています。 写真で見ても楽しさが伝わってきます。 ダンスにノリが出てきたようです。 3月7日(月)1年生 思い出の空間
2階の渡り廊下に展示してある3年生の美術科の卒業記念作品の上に1年生から3年生へのメッセージが掲載されました。
丸い用紙の中に体育祭、文化祭、クラブ活動など、3年生と接した思い出が描かれています。 1年生の皆さんが3年生から感じとったことがよくわかります。 じっくり見てほしいと思います。 3月6日(日) クラブ活動
昨日は、色々なクラブで公式戦がありました。
今日は、女子テニス部、バドミントン部、バレーボール部が活動をしています。 来月には後輩たちが加わり、さらに、クラブ活動も活発になりますね。 楽しみですね! 3月6日(日) 新入生へ制服受け渡し受け取った新入生の皆さんは、招提中学校入学の実感がわいてきたのではないでしょうか。 また、生徒会が作成した学校紹介やクラブ紹介の動画、ポスターも見てくださったでしょうか。 期待と不安、どちらもあると思いますが、先生や先輩たちがサポートしてくれます。 招提中学校一同、新入生の入学を楽しみにしています! 3月4日(金)3年生を送る会 番外編 モザイクアートのできるまで
3年生を送る会で紹介しましたモザイクアートですが、かなりの時間と労力を費やしました。
役割を決めて、一つひとつ小さな点を書き込んで、用紙をつなぎ合わせて、一つの作品となります。 在校生一人ひとりの力が終結して完成できた作品になりました。 3月4日(金)6校時 お世話になった3年生のみなさんへ
2年生が退場し、3年生だけになった体育館では、クラブの後輩から先輩へのビデオメッセージが上映されました。
ストーリー性のある内容やインパクトのあるメッセージなど、ビデオの出来が素晴らしく、楽しい時間になりました。 後輩から先輩への温かい気持ちを感じました。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |