最新更新日:2024/05/29
本日:count up520
昨日:235
総数:127436
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

3月3日(水)技術・家庭科 掲示物 管理棟3階

 東日本大震災から11年が過ぎようとしています。

 今回の掲示物は、特に震災で家族を亡くされた方のことが記載されています。

 震災で家族を亡くされた方の喪失感などが実感でき、辛い気持ちになりました。

 私たちがどのように生きなければならないのかを振りかえる機会になりました。

 生徒の皆さんにも、何ができるのか、じっくり考えてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(水)6校時 3年生 卒業式練習始まる!

 3月11日(金)の卒業式に向けた練習が始まりました。

 当日の動きや歌の練習などが行われます。

 自分の動きと全体の動きをしっかりと確認して、練習を重ねることで、当日の動きをスムーズに行うことができます。

 当日に向けて、気持ちも高めていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(水)3校時 2年2組 国語

 「上位語」「下位語」について図を活用して、関係性を学んでいます。

 グループごとに作成した図を黒板に記入し、それぞれに解説が行われます。

 図の空欄の部分に何が入るかをクラス全体で考えます。

 いろんな意見が出て、改めて一人ひとりの考えには違いがあることが実感できました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水)3校時 1年2組 数学

 「範囲と代表値」についての学習です。

 教員がプリントを拡大して、生徒の目線で説明しています。

 生徒の皆さんも近くの人と意見交換を行うなど、互いに交流を深めています。

 説明を聞く、自分で考える、交流するなど、いろんな活動を通して学びの定着が図られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水)3校時 3年3組 美術

 中学校生活最後の美術の授業です。

 印鑑の作成と最後の振り返りが行われます。

 印鑑は繊細な作業が求められます。小さな部分の違いが全体の印象に影響を与えます。

 集中して取り組む様子が見られました。(写真上・中)

 教員から一人ひとりの生徒の皆さんに振り返りのプリントが返却されました。

 心のやりとりも伝わってきそうです。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)美術科 3年生 卒業制作 2階渡り廊下

 2階渡り廊下の展示場所です。

 一つひとつの作品がつながって展示されることで、渡り廊下一面が一つの作品のようにも見えます。

 作品を創ったのは、一人ひとりの生徒の皆さんですが、一斉に展示することで、協力して一つの作品を作りあげたようにも感じます。

 3年生全体の卒業記念作品であることが実感できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)美術科 3年生 卒業制作 3階渡り廊下

 3階渡り廊下の展示場所です。

 細長い空間の両サイドに展示されています。

 歩きながら作品に触れることができます。

 気になった作品の前では立ち止まって、じっくり鑑賞することもできます。

 自分の心に突き刺さる作品との出会いがあるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)美術科 3年生 卒業制作 管理棟3階被服室前

 管理棟3階の展示場所です。

 少しこじんまりとした空間に展示されています。

 自画像の中に、今生きている気持ちが伝わってきます。

 心の中の様子も感じとれそうです。
画像1 画像1

3月2日(水)美術科 3年生 卒業制作 【15才のわたし】展示中!!

 長い時間をかけて完成させた作品が展示されています。

 2階渡り廊下、3階渡り廊下、管理棟3階被服室前の3か所の分けて展示されています。

 それぞれの場所の様子を紹介します。
画像1 画像1

3月1日(火)6校時 2年生 3年生を送る会に向けて

 2年生の歌の練習です。

 体育館に入場し、整列をして、歌の練習が始まりました。

 歌の練習の後、教員から生徒の皆さんへ話がありました。

 卒業する先輩に向けて、心のこもった合唱になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)6校時 3年生 3年生を送る会に向けて

 3年生からも後輩に向けての歌のプレゼントがあります。

 これからの招提中を支えていってくれる後輩に向けて、思いを伝えるために練習がくりかえし行われました。

 当日のエール交換が楽しみです。
画像1 画像1

3月1日(火)5校時 2年3組 社会

 期末テストのテスト返却です。

 教員が社会科の中でも地理と歴史のポイントを黒板に記入しました。

 社会科の授業の中には、数多くの分野があります。

 大切なポイントを意識することで、学習理解が深まります。

 生徒の皆さんは、教員の解説を受けて、それぞれのテストを振り返っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月1日(火)5校時 1年生 3年生を送る会に向けて

 3月4日(金)に3年生を送る会が行われます。

 当日に向けて、いろんな用意がされていますが、その一つに合唱の取り組みがあります。

 後輩から先輩へ、先輩から後輩への歌のプレゼントがあります。

 この時間は、1年生から3年生へ贈る歌の練習が行われました。

 細かい点を確認しながら、練習が進められました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月28日(月)4校時 1年3組 体育(男女)

 ダンスの授業です。

 グループごとに課題を決めて、練習に取り組んでいます。

 教員もていねいに説明を行い、細かい動作まで確認しています。

 よく見てみると、グループごとに積極的に声をかけ合っていることがわかります。

 少しずつ、ダンスの楽しさが身体にしみ込んでいっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月)4校時 2年1組  数学

 2年1組も数学のテスト返却と教員からの解説です。

 こちらのクラスは、前面のホワイトボードをつかって教員が解説を行います。

 生徒の皆さんは、ホワイトボードに書き加えられたポイントを確認して、自分のプリントに記入しています。

 しっかりと話を聞いて、集中している様子が伝わってきました。
画像1 画像1

2月28日(月)4校時 1年2組 数学

 先週行われました、3学期末テストのテスト返却と解答の解説です。

 一人ひとりのiPadに解答が入力されてあり、教員が一つずつ、丁寧に解説を行っています。

 生徒の皆さんは、話を聞いたり、解答を見ながら、プリントに記入しています。

 間違ったところを見直したりする中で、新たな発見を今後の取り組みに活かしてほしいと思います。
画像1 画像1

「子どもを守る条例」の電子リーフレット 4回目の配信

 枚方市で令和3年3月31日に制定した「子どもを守る条例」の電子リーフレットの4回目の配信がありました。

お子様のタブレットのホーム画面にあります、灰色のアイコン「子どもを守る」をクリックして、子どもを守る条例についてお子さまと一緒に理解を深めていただければと思います。下記URLからもご覧になることができます。

 今回のテーマは「大人の役割」です。よろしくお願いします。 

 子どもを守る条例の電子リーフレット   

2月28日(月)美術科 オンライン用課題

 美術科の授業では、オンラインで受講するための課題が、封筒に入れて教室前の廊下に置かれています。

 自由に持ち帰って、家庭で活用することができます。

 本校の課題の一つに家庭学習の充実があげられます。

 いろんな教材を活用して、生徒の皆さんの家庭での学習がより一層、実り多いものになればと考えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月28日(月)3校時 3年1組 英語(少人数)

 「否定疑問」や「付加疑問」などをつかって、会話での表現を工夫します。

 「〜ですよね」などの表現を入れることで、会話に和やかな雰囲気をもたらしてくれます。

 表現方法を工夫して、いろんな場面でつかうことができそです。

 生徒の皆さんは、教員からの具体的な場面を想定した質問にも楽しく答えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月25日(金)5.6校時 3年生 学年行事 バスケットボール

 1チーム8人で5人が試合に参加しますが、交代をして8人全員が出られるようにします。

 試合時間は8分です。

 体育館に入ると、全面コートを使った迫力のある試合が展開されていました。

 遠くからのシュートが決まったり、ドリブルで相手をぬいていくなど、見ごたえがあります。

 見学している生徒の皆さんの様子も楽しそうに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式  12年大掃除
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593