最新更新日:2024/11/22 | |
本日:5
昨日:36 総数:85553 |
授業風景
3年生の図工です。
木材を使っての造形活動です。 タブレットで作りたい物の形を調べて作る子もいれば、 自分の頭で想像して作っている子もいました。 形が作れたら、釘を打って、絵の具で色を塗るようです。 みなさん、あれこれ悩みながらも楽しそうに活動していました。 本日の給食 3/9
今日の給食は、
かきたま汁 焼き魚 鮭 筑前煮 ご飯 牛乳 です。 焼き魚の鮭には、あまり塩がされていないから、 タレがかかっています。 配膳をする人によっては、タレなんか全然気にしていないと、 ほとんど付いていない状態の鮭を食べることになります。 わかっている人は、しっかりタレを絡めてから、 お皿に乗せてくれるんですけど。 各クラスの配膳はどうだったのでしょう。 授業風景
1年生の生活の様子です。「あそび名人」パート3
限られた材料を工夫して、遊び道具を作って、 今日は使い方の発表をしていました。 二人の遊び道具を合体させて、別のものに変身!! 釣り遊びでも、糸を引っ掛けるタイプ、 テープでくっつけるタイプなど、工夫がいっぱい。 バーベキューセットも有り、ごっこ遊びも楽しめます。 いろいろな発想が溢れ出ていました。 地震火災避難訓練
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、
延期になっていた地震火災避難訓練を実施しました。 地震が起きた時は机の下に入る、 火災の避難はハンカチ等で口を覆う、 (今は常にマスクをしているので大丈夫) 「おはしも」で素早く運動場へ。 みなさん、教えられたことを守って、 しっかりと避難することが出来ました。 最後の校長先生の話にもありましたが、 これをきっかけにして、 地震や災害の時にどうするか、 お家でも話し合ってください。 本日の給食 3/8
今日の給食は、
ポークカレー チンゲン菜の炒め物 玄米ご飯 福神漬 牛乳 です。 学校の給食に出てくるカレーですが、カレールーを使うのではなく 小麦粉やカレー粉、オニオンペースト、赤ワイン、りんごピューレ チャツネ、などなど、小麦粉を炒めるところから、全て手作りです。 献立表の材料を見れば分かりますが、 たくさんの材料を使って作られています。 だから、コクのある深い味わいが出るのですね。 あぁ〜 今日も美味しかった!! 授業風景
6年生の理科です。
電気の単元でプログラミングの実験をしていました。 タブレットのアプリに文字や形、どんな順番で光らせるかなどを プログラミングすると、マイクロビットという装置がその通りに 光るという実験でした。 町で光っている電光掲示板などもこのようにして光らせているのかな。 6年生は苦も無くやっていました。さすがです。 授業風景
1年生の算数です。
色板を使って形作りをしていました。 教科書に載っている形を、 何枚かの色板を使って作ります。 頭が柔軟じゃないと難しいです。 グループで協力して考えました。 形が出来たらタブレットで撮影して 先生に送っていました。 本日の給食 3/7
今日の給食は、
野菜スープ ダッカルビ ごぼうソテー コッペパン 牛乳 です。 今日は寒かったので、野菜スープがおいしかったです。 野菜たっぷりで、春雨も入っていました。 ダッカルビは小学生用で、辛くないのに、 コチュジャンの風味があり、おいしかったです。 あべや 来校
今日は、文化庁主催「文化芸術による子供育成総合事業」で
津軽三味線 あべや に来ていただき、 生の演奏を聞かせてもらいました。 コロナ対策で、本来なら1公演のところ 低学年、中学年、高学年と分け、3公演していただきました。 三味線の演奏者の中には大会で優勝した方もいました。 三味線だけでなく、太鼓や民謡、獅子舞など盛り沢山で あっという間に過ぎてしまいました。 太鼓や民謡などは、手拍子を入れるなど、 みんな楽しんでいました。 授業風景
2年生は、算数の学習で、箱の勉強をしています。
今日は、粘土と棒で立体を作ってみました。 辺となる棒が何本必要か、頂点となる粘土玉が幾つ必要か 考えながら班で協力して作っていました。 本日の給食 3/4
今日の給食は、
鶏団子汁 菜の花のかき揚げ ぶどう豆 わかめご飯 牛乳 です。 菜の花のかき揚げは、菜の花独特の苦味はほとんど感じず、 とても美味しかったです。 鶏団子汁の具になっている鶏団子は、とてもフワフワでした。 授業風景
5年生、理科の様子です。
「電流と電磁石」の学習で、コイルを巻いて電磁石を完成させました。 今日はどれぐらいの威力があるのか、 クリップをくっつけてみました。 16個くっついた! という声も聞こえてきました。 授業風景
1年生は、次に入学してくる新入生のために、
お兄さんお姉さんとして、飾り作りを頑張っていました。 今日はチューリップを作りました。 本日の給食 3/3
今日の給食は、
鰆の西京焼き すまし汁 ちらし寿司の具 寿司ご飯 ひなあられ 牛乳 です。 今日は寿司ご飯に具を混ぜて、ちらし寿司にします。 具の中のレンコンはシャキシャキ感があって美味しかったです。 すまし汁は三つ葉の香りがよく、お出汁が効いていました。 今日はひな祭り、各家庭ではご馳走が出るのでしょうか!? 授業風景
2年生、算数の様子です。
今日は復習です。覚えた九九が本当に身についているか、 百ます計算で確かめていました。 バラ九九で答えていかなくてはならないので、 中々に苦戦していました。 子供によっては、わかる段から書き込んでいました。 授業風景
5年生、算数の様子です。
立体の学習をしています。 今日は三角柱を実際に作ってみよう。ということで、 底面に当たる三角をどう書くか、苦労していました。 コンパスを使えば上手くいくことを発見して、 展開図を書き、組み立てていました。 本日の給食 3/2
今日の給食は、
菜の花の豆乳スパゲティ ツナとひじきのソテー 黒糖パン 牛乳 ぽんかん です。 菜の花の豆乳スパゲティは、菜の花がちょっとしか入ってなかったので、 春を味わう というほどでは無かったです。残念。 個人的には、ニンニクの香りが加われば、 もっと美味しいと思うのですが・・・。 授業風景
4年生が教育委員会より送られてきた学期末テストを行っていました。
問題用紙はタブレットの画面上で、答えは解答用紙に鉛筆で書くという新しいスタイルでのテストでした。6年生で行われる全国学力・学習状況調査も何年かしたら、タブレットで行われるようになると聞いています。今からタブレットでのテストに慣れていった方が良さそうですね。 授業風景
3年生の図工です。
人形づくりをしていました。 タブレットで設計図を描き、 それをもとに製作していました。 体は画用紙で。 それに布や色画用紙、折り紙を使って、 服を着せていました。 布を使うと、本物の服みたいでイイ感じです。 本日の給食 3/1
今日の給食は、
豆腐チゲ もやしのナムル チャーハンの具 ご飯 牛乳 です。 今日の豆腐チゲは今までのものと比べると、 少し辛かったです。小学生でも大丈夫な、 絶妙な辛さでした。 チャーハンの具はご飯と混ぜるとチャーハンになります。 チャーシューたっぷりでおいしかったです。 |
枚方市立春日小学校
〒573-0073 住所:大阪府枚方市高田2-15-10 TEL:050-7102-9024 FAX:072-854-0036 |