最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:41
総数:89045

1月21日 校内消毒作業を実施

学校閉鎖後、連日校内の消毒作業を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の消毒

教職員で児童が触れるところを中心に消毒を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の消毒を実施

児童が触れるところを中心に教職員で消毒作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校閉鎖再延長(1月22日から24日)のお知らせ

 令和4年1月21日付、枚方市ホームページの新型コロナウイルス関連情報で公表がありましたとおり、新型コロナウイルス累積感染者が児童46名、教員1名となっています。16日に児童25名、職員1名の発表があった後も連日罹患児童があり、21日に新たな罹患児童があったことや、濃厚接触者の特定が終了していないことから学校閉鎖が、1月22日(土)から24日(月)まで再延長されることになりました。学校閉鎖期間中、毎日、ご家庭で健康観察を実施していただき発熱の状況などタブレット型パソコンへのご入力ありがとうございます。16日に公表のあった児童職員は回復し、その後の罹患児童も順次回復している状況です。学校ではオンラインによる授業を毎日実施するとともに消毒作業を行なっています。また、学校再開に向け消毒や3蜜を避ける取組の強化を確認しました。学校再開後、登校に不安のある児童は枚方市教育委員会からお知らせのありました「ハイブリッド型授業」を実施します。21日にタブレット型パソコンのクラスルームへ「ハイブリット型授業」希望調査を配信していますので回答にご協力お願いします。今後の連絡も学校メールや、クラスルーム、ブログ等を通じて配信しますのでご確認のほどお願いいたします。児童や保護者の皆さまには15日以降長期間学校閉鎖が続き、大変ご心配やご不便をおかけしていますがご理解とご協力のほどお願いいたします。

枚方市立殿山第一小学
校長  野村 勝

1月20日 オンライン授業2

各教室を周り校長先生が児童とお話をしました。「みなさん元気ですか?」の問いかけに手で○の形を作り答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 オンライン授業

午前9時から全クラスで国語、算数(5・6年少人数習熟度別)、道徳、社会、体育、英語(外国語活動)理科等4時限のオンラインによる双方向の授業を実施しました。罹患児童のほとんどが回復しオンライン授業に参加しました。現在は急激な感染拡大はありません。月曜日から学校が再開できるか、市と確認中です。分かり次第、学校メール等で連絡をします。ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日  オンライン授業2

オンライン授業風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 オンライン授業

学校閉鎖が延長になり、オンライン授業が継続となりました。1年生では算数で何時何分を答える授業でタブレットを通して正しく答えれる児童が増えました。2年生は2クラス合同で算数や国語等の授業を行いました。国語ではお話を聞いて、ワークシートに感想を書きました。3年生は国語の音読や俳句、算数で分数の勉強をしました。4年生は実験器具の使い方や春夏秋冬の生き物や動植物の変化を復習しロイロノートで確認テストを行いました。5年生は英語の時間、担任の先生と英語指導助手(JTE)の先生が道案内の練習や算数少人数授業でそれぞれクラスに分かれ習熟度別授業を行いました。6年生は算数の復習を中心に勉強しました。 オンライン授業を通じて児童の頑張りが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 学校閉鎖延長のお知らせ

枚方市教育委員会の指示により学校閉鎖が1月19日(水)〜21日(金)まで延長されることになりました。18日現在、新型コロナウイルス感染児童等について、まだ感染拡大があることや濃厚接触者の特定が終了していないことから学校閉鎖が延長されます。濃厚接触者につきましては、保健所で確認を行なっており、特定されましたら保健所からご家庭に連絡が入るとのことです。なお、学校閉鎖中は引き続きオンライン授業を実施しますので、参加が可能な児童は午前9時よりオンラインに繋いでください。
※医療機関等で児童の陽性が判明しましたら、すぐに学校まで連絡をお願いいたします。
※児童の不要不急の外出はお控えください。
児童や保護者の皆さまにはご心配やご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。

1月18日 オンライン授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校閉鎖により昨日からオンライン授業が始まりました。タブレット型パソコンを通じ児童の皆さんの授業に参加する声に元気をもらいました。ありがとう!

1月17日 学校閉鎖によりオンライン授業を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、明日と学校閉鎖によりオンライン授業を実施します。参加可能な児童は参加お願いします。

学校閉鎖のお知らせ

 令和4年1月16日の枚方市HP、新型コロナウイルス関連ページで公表がありましたとおり、本校では1月13日〜16日の期間に児童25名、職員1名と新型コロナウイルスの罹患者が急増しています。今後も罹患者が増える可能性が高いことから市教育委員会の指示で1月16日〜18日の期間学校閉鎖をすることとなりました。学校閉鎖の期間中は不要不急の外出を控えて、感染防止に努めていただくようご協力お願いいたします。また、医療機関等を受診され児童の罹患が分かりましたら、学校までご連絡いただきますようお願いします。学校閉鎖中はタブレット型パソコン、クラスルームで時間割を配信しましたとおり、オンライン授業を午前9時から実施しますので可能な児童は参加をお願いします。クラスルームの健康観察につきましては午前8時から8時30分までに入力をお願いします。 児童や保護者の皆さまにはご心配やご不便をおかけしますがご理解ご協力のほどお願いいたします。

殿山第一小学校長 野村  勝

1月14日 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が理科 冬の生き物の授業で、校庭の虫などを探し棒温度計で温度を測りました。観察の途中に学校の校庭横の池に氷がはっているのを見つけ見せてくれました。

1月11日 自動手洗い設置

画像1 画像1
画像2 画像2
教室棟の水道12箇所に手をかざすと水が出る自動の蛇口を校務員さんに設置していただきました。

12月24日 授業風景

各クラスで「冬休みのくらし」を読み合わせ大事なところに線を引くなどし、冬休みに注意することを確認しました。また、本日、各担任より2学期評価「あゆみ」を配付しました。ご家庭でもお子様の頑張ったことを褒めてあげてください。それでは感染症や交通安全に気をつけて明日からの冬休みを楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日 終業式

今学期の終業式もオンラインでの式となりました。
冬休みの生活について、お金のことや規則正しい生活のことなどの注意喚起をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 クリスマス会やお楽しみ会を楽しみました。

各クラスで手作りの人形劇、クイズ、歌、ビンゴなど、色々な出し物を考えクリスマス会やお楽しみ会を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 枚方市小学生駅伝競走大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(日)に開催予定の枚方市小学生駅伝競走大会に向けて、5・6年生の参加希望者が予選会をしました。

12月21日 授業風景

3年生 算数 そろばんの勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 授業風景

6年生 総合的な学習 WEDO(レゴを使ったプログラミング教材)で車等を作り、タブレットで動作をプログラミングし、通信機能で動かしました。また、地震に耐える建物の形をレゴで考え工夫したことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食最後
3/24 修了式(11:05下校)
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127