最新更新日:2024/06/01
本日:count up56
昨日:104
総数:105555
6月3日からプール(水泳学習)が始まります。

2月4日 金曜日 5年生

5年生は、それぞれのクラスで、外国語、社会、理科の学習を行いました。

外国語は、道の訪ね方やその答え方、社会は、環境問題について、理科ではものの溶け方の実験を行いながら、集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 金曜日 1年生

1年生は、初めてのプログラミングに挑戦しました。

グループで相談しながら、カードの指示を読み取らせ、ゴールに辿り着けるか、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 金曜日 立春

おはようございます。

今日は、立春です。爽やかな朝を迎えています。

山之上小学校から見える交野三山(左から 交野山、旗振山、竜王山)から、朝日(太陽)が昇ってきています。

画像1 画像1

2月3日 木曜日 枚方市教育委員会より(続続)

保護者の皆様

本日も、枚方市教育委員会より、保護者の皆様へのお知らせが届いていますので、お伝えいたします。

「新たな流行に備えた新型コロナウイルス感染症への予防について 令和4年2月3日付(お願い)」


なお、保健所から、自宅療養に関する情報も届いています。こちらをご覧ください。


2月3日 木曜日 2年生の研究授業

2年生のクラスでは、研究授業が行われ、他のクラスの先生達が教室に来て、一緒に学びました。

教科は音楽で、「音のくみあわせを楽しもう」というめあてで、4種類のリズムを4種類の楽器を使って、リズム打ちを行いました。

ペアになっての発表も緊張気味でしたが、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 水曜日 枚方市教育委員会よりお知らせ(続)

保護者の皆様

新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大が猛威をふるっています。

日々、コロナに関する情報が更新されています。
今回は、続報にて保護者の皆様へ枚方市教育委員会からのお知らせをお伝えいたします。
(修正部分は赤字になっています)

「枚方市小中学校における新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について」
令和4年2月2日一部修正版

枚方市の新型コロナウイルス関連情報は、こちらから。

大阪府の情報はこちらです。

2月2日 水曜日 お知らせ

枚方市教育委員会から、保護者の皆様へ「出勤できない教職員の増加に伴う当面のハイブリット型授業の実施について」のお知らせが届いています。

先日お配りしました「学校だより(2月号)」もご覧ください。

本校のHPはこちらです。

2月2日 水曜日 3年生の体育

3年生は、運動場で、キックベースボールの学習を行いました。

ホームベースにボールを置いて、順番に蹴って走ります。

ルールがまだ馴染みなくて、どう走塁したらいいのか、迷う場面もありましたが、真剣に取り組んでいました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 水曜日 1年生

1年生は、「こいぬのマーチ」の曲を一生懸命練習して、上手に弾けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 水曜日 6年生

6年生は、卒業まであといよいよ1ヶ月半となりました。
卒業に向けていろいろな取り組みを行っています。

卒業製作もそのうちの一つです。

みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 火曜日 5年生

5年生は、運動場で、持久走を行いました。ペアになって、5分間で何周走れるか、最後まで全力で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 火曜日 掃除

早いもので、今日から2月になります。

お掃除の時間、いろいろな分担場所で、全ての学年で、掃除を頑張っていました。

学校を綺麗にしてくれて、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 月曜日 枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市教育委員会から、新型コロナウイルス感染症にかかるお知らせが届いていますので、ご覧ください。1月31日付 最新版は、こちらから。

「医療機関や検査機関等で、児童生徒もしくは児童生徒の同居者の感染を確認された場合の対応について」のお知らせは、こちらからご覧ください。 

1月31日 月曜日 火事

今日で、1月も終わります。明日からは、2月です。

昼休みに火事がありましたが、子ども達には、被害などありませんでした。
画像1 画像1

1月31日 月曜日 4年生

4年生は、合奏の練習を各パートに分かれて行いました。それぞれの楽器をしっかり演奏し、合奏では一つの音楽を心を合わせてつくりあげてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 月曜日 1年生

1年生は、生活科で、コマを作りました。そのコマを上手に回すことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 金曜日 2年生

2年生は、タブレットにある楽譜を見ながら、1人ずつ演奏を頑張っていました。

音階と指づかいに気をつけながら、クラス全体での合奏ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 金曜日 3年生

3年生は、図工の学習で、水彩絵の具を使って、白い猫、の絵を描きました。

いろいろな猫を一人ひとりのイメージで仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 金曜日」4年生

4年生は、運動場では体力つくり運動で、持久走をしました。

また、隣のクラスでは、タブレット端末を使って調べ学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日金曜日」6年生

6年生は、体育館で、縄跳びの学習を行いました。

二重跳びも交差とびなどの技にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 大掃除
給食終了
3/24 修了式
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369