最新更新日:2024/07/05
本日:count up13
昨日:48
総数:92722
7月5日(金)からの個人懇談お世話になります。
TOP

5月7日 6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数の授業は、「変わる数が2つあるとき、数量の関係を1つの式で表そう」という単元を学習していました。円の直径と円周の長さの関係で、円の直径と円周の長さがそれぞれ変化する時に、xとyを使って、その関係を1つの式に表すやり方を学習しました。そのやり方を使って、練習問題に取り組みました。みんな真剣な表情で頑張っていて、先生にも質問して確認する姿も見られました。
練習問題ができた人から、教科書の補充問題にもどんどん取り組んでいました!

5月7日 1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の国語で、「は」と「ね」のひらがなの学習をしました。担任の先生から「は」の書き方を教えてもらってから、「は」のつく言葉を考えて発表しました。子どもたちは元気よく手を挙げて、「はち」「はなび」「はる」など次々と思いつく言葉を発表できました。その後「は」の字を丁寧に何回も練習しました。
全員が「は」のプリントを終えると、次に「ね」の書き方について学習していました。早くひらがなを全部覚えられるといいですね!

5月6日 5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目、5年生が理科室で「植物の発芽」の授業を行いました。インゲン豆が発芽するための養分がどこにあるか、班で予想し、インゲン豆をヨウ素液に浸して観察しました。しばらくすると、インゲン豆の切り口が青紫色に変化したことから、デンプンがあり、それが発芽に必要な養分だと気づいていました。
子どもたちは、インゲン豆を注意深く観察し、タブレットで写真に撮って、気づいた事やわかった事をまとめていました。
その後、インゲン豆が成長するために必要なものについて予想を立てていました。

4月30日 5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6時間目の図工で、5年生のもう1つのクラスが「カメレオンのかくれんぼ」に取り組みました。
子どもたちは、できるだけ見つからないような場所を工夫し、その場所に似た色を絵の具で混色して塗っていました。塗り終えると、カメレオンの形に上手に切り抜いて選んだ場所に貼り付け、タブレットで写真に撮って担任の先生に提出していました。
他の学年の皆さんも是非、かくれんぼしているカメレオンを探してみて下さい!

4月30日 4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目、4年生の国語では「こわれた千の楽器」の音読発表会に向けて、4人1組で自分が音読する所を話し合って決めていました。
自分が読む所が決まった班から、早速、音読の練習を始めていました。こわれた楽器たちの気持ちを考えながら感情を込めて練習し、友達にアドバイスする姿も見られました。
来週の音読発表会の本番が、今から楽しみです!

4月30日 ひまわり学級(合科)

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目に、ひまわり学級の1〜3年生が学級菜園に、きゅうりの苗を植えました。校務員の真田さんから苗の植え方を教えてもらい、各自でスコップで土に穴を開けて上手にきゅうりの苗を植えることができました。
最後に植えた苗にジョウロでたっぷり水やりをしました。これからみんなでお世話をして、早くたくさんのきゅうりが実るといいですね!

4月28日 中休み(図書館)

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みは、朝からの雨で運動場が使えませんでした。そこで、子どもたちは図書館に来て、自分のお気に入りの本や絵本、図鑑などを静かにじっくり読んでいます。
図書委員も受付カウンターで本の貸出しなど、当番の仕事に責任を持って取り組んでくれています。
読書をすることで、世界が広がり、心も豊かになります!これからも是非いろいろな本をたくさん読んで下さい!

4月28日 2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝からあいにくの雨でしたが、2年生が2時間目に、体育館で体育の授業をしました。最初にラジオ体操をした後、「ふえ鬼」をしました。初めは先生2人が鬼になり、子どもたちは体育館中を必死で逃げ回っていました。
しかし、どんどん鬼が増えていき、最後は全員が鬼になってしまいました。みんな楽しそうに思いっきり体を動かすことができました。

4月27日 学校再開しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から学校再開しました。南小の子どもたちは「おはようございます!」と、元気よく笑顔で挨拶して登校してくれました。朝の時間に児童朝会を放送で行い、校長先生から「学校が再開して嬉しい人もいれば、まだ不安な気持ちの人もいると思います。何か心配な事があれば、いつでも先生に相談して下さい。相手を思いやる気持ちをいつも忘れず、感染症対策もより一層気をつけて、みんなで力を合わせてコロナに負けず、楽しい学校生活を送っていきましょう!」とお話がありました。

どの学年の子どもたちも、先生や友達と顔を合わせたことにホッとしながら、早速、1時間目の授業に真剣に取り組んでいました!

4月26日 臨時休業中の様子です

画像1 画像1
今回、本校で新型コロナウイルス感染症のり患が確認されたため、4月23日〜26日まで臨時休業となり、児童、保護者、地域の皆様には大変ご心配をおかけいたしました。幸い保健所による疫学調査の結果、濃厚接触者は確認されませんでした。4日間、学校施設の消毒や換気も実施し、4月27日から学校が再開することになりました。引き続き、感染症対策を徹底するとともに、子どもたちの安全・安心を第一に教育活動を進めて参りますので、よろしくお願いいたします。

上の写真は、臨時休校中、タブレット端末のMeetを活用し、担任の先生と家庭にいる子どもたちが直接話をして、健康観察や学習課題についてやり取りを行なっているところです。
担任の先生から「体調はどうですか?」「何か困っていることはありませんか?」と尋ねると、子どもたちは「はい、元気です!課題はもうできました!」と笑顔で答えていました。

4月22日 3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「観察カードを書こう」という授業で、理科専科の先生から「観察記録カード」の書き方を教えてもらいました。各自が学校で撮影した植物をタブレットで拡大して、形や色の特徴をしっかり見つけながらカードに描いていました。その後自分で気づいたことも併せて記録していました。

4月22日 3年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生道徳「やさしい人大さくせん」という教材で、思いやりの心について考えました。手伝ってもらって嬉しかった主人公の女の子が、周りの人に親切にしようとするお話を読んで、「なぜ、やさしい人大さくせんが成功したのか」その理由を考えて、ロイロノートのワークシートに記入していました。その後すぐに、画面上で友達の考えを共有して、思いやりについて考えを深めていました。

4月21日 救命講習会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
教職員は胸骨圧迫やAEDの使い方について、注意点を確認し合いながら、1人ずつに貸し出された人形に向かって繰り返し練習をしました。
救命講習は、毎年プール開きの前に実施していましたが、いついかなる時でも子どもの命を守ることの重みを改めて噛み締めながら、全員が真剣に今回の講習に取り組みました。
枚方寝屋川消防本部の皆様、お忙しい中、お越しいただき本当にありがとうございました。

4月21日 救命講習会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に本校教職員対象の「救命講習会」を体育館で実施しました。枚方寝屋川消防本部 地域防災向上センターから3名の方にお越しいただき、「新型コロナウイルス感染防止対策心肺蘇生法」とAEDの使用法について、ビデオや実技指導を交えて、ポイントを丁寧に教えていただきました。

4月21日 5年生 図工の授業です 2

画像1 画像1 画像2 画像2
上の2枚も今日の図工の授業での作品です。石の模様や鉄枠の傷など、よく見て仕上げています。作品が出来上がると、早速タブレットで自分の作品を撮って、ロイロノートで担任の先生に提出していました。
昼休みには、他の学年の子どもたちが「もう18匹のカメレオンを見つけた!」と、あちらこちらでカメレオン探しを楽しんでいました!まだまだカメレオンは増えるので、よ〜く見ておいて下さい。

4月21日 5年生 図工の授業です 1

画像1 画像1 画像2 画像2
2・3時間目に、5年生が図工で「カメレオンのかくれんぼ」という題材に取り組みました。子どもたちは校舎内の好きな場所に行き、その場所の壁や窓枠に似たような色を作ってカメレオンに塗ります。着色したらカメレオンの形に切り抜いて、選んだ場所に貼ります。すると、カメレオンの保護色のようにちょっと見ただけでは見分けがつかなくなります。
子どもたちは、他の人から分かりにくい場所を探して、その場所の色に近づけようと混色を頑張っていました。さあ、皆さんは何匹のカメレオンを見つけることができるでしょうか?

4月21日 1年生初めての図書館です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、1年生が初めて学校図書館に行きました。楠葉西中学校から学校司書の大野先生に来ていただき、図書館の紹介や利用する時のルールを教えていただきました。その後、絵本の読み聞かせもしていただきました。
子どもたちは、たくさんの本に驚いていましたが、今からどんな本を読もうかと目を輝かせていました!

4月21日 Google Meetによるオンライン授業の練習です

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウイルスの感染状況が予断を許さない中、今日、2〜6年生の全クラスで、臨時休業を想定したMeetによるオンライン授業の接続のやり方を練習しました。ICTサポート員の高橋さんにも協力してもらって、クラス全員がMeetに参加して、お互いの様子を見ながらつながることができました。
今後万が一、臨時休業になったとしても、タブレットを使ってオンライン授業を行ったり、NHK for schoolやタブレットドリルなどを活用して学習を継続することができます。

4月20日 1年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は天気も良く、1年生は運動場で体育の授業を行いました。運動場に集合して、整列や体育の座り方を練習したり、登り棒や遊具にも挑戦していました!
みんな元気いっぱいで、汗をかくくらい一生懸命に頑張っていました!

4月20日 5年生算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に、5年生の算数で「直方体や立方体の体積」についての授業がありました。体積の表し方の学習で、実際に2種類の立体を紙で組み立てて、どちらが大きいか、その理由を考えました。自分の考えを周りの友達に伝え合い、最後はロイロノートにその理由をまとめていました。
さすが5年生とあって、真剣に課題に取り組み、見ていた校長先生にも自分の考えを分かりやすく教えてくれました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 令和3年度修了式(12:00下校)
その他
3/22 こころのひろば(PM)

学校だより

学校行事等

非常変災時における措置について

ICT関係

お知らせ(学校生活等について)

お知らせ(その他)

枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112
住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1
TEL:050-7102-9096
FAX:072-857-2175