最新更新日:2024/11/22 | |
本日:19
昨日:52 総数:142826 |
2月15日(火)14:30 防球ネットの解体作業
古くなった防球ネットなどを解体するために、枚方市教育委員会から来ていただきました。
学校の設備備品などは、時間の経過に伴い、老朽化していきます。 定期的に点検を行い、修理や撤去、新設などにより、学校の安全環境が維持できます。 今日は、寒い中、撤去作業に来ていただきました。 改めて、学校が多くの方々から支援されていることを実感しました。 ありがとうございました。 2月15日(火)2年1組 英語(少人数)
小テストに取り組んでいます。書き終えた生徒は、何度も見返して、記入ミスを確認しています。
その後、「過去の自分からのメッセージ」を教員から受け取りました。 2学期末テストを終えた時に、未来の自分に向けて、一人ひとりの生徒が今後の取り組みをまとめたものです。 時間が経って、今、過去の自分からのメッセージとして受け取り、この間の取り組みを振り返ります。 自分に贈ったメッセージのような活動はできたでしょうか。 2月15日(火)4校時 1年1組 英語(少人数)
授業の目標や取り組み内容があらかじめ、示されているので、見通しをもって1時間の授業に向き合うことができます。
2人組での発音練習では、積極的に交流する姿が見られます。(写真下) 教員からの発問にも、素早く手を上げて答えるなど、しっかり聞いて答える姿勢が身についています。(写真上) 全員で授業をつくりあげようとする雰囲気が感じられました。 2月15日(火)4校時 1年2組 理科
音や光などの課題について、時間を決めて取り組んでいます。
時間内に課題解決を図るための集中力が要求されます。 1時間の授業の中には、教員の説明を聞いたり、教員と生徒とのやり取りを行ったり、生徒間で意見交換をするなど、いろんな取り組みが行われます。 一人でじっくりと課題に向き合う時間も大切です。 それぞれの場面で集中力を発揮してほしいと思います。 2月14日(月)第39回 枚方市公立中学校美術展終了
2月9日(水)から枚方市総合文化芸術センター ひらしん美術ギャラリーで開催されていました第39回枚方市公立中学校美術展が本日16時に終了しました。
本校からも生徒の皆さんの作品を出展し、多くの方々に見ていただきました。 美術展が終了後、作品の撤収作業に行ってきました。各校からも多くの教員が参加し、静かな会場が一転して、にぎやかな会場に変わりました。 ※写真は、大型の脚立を組み立てて、生徒の皆さんの作品を取り外す教員の様子です。 2月14日(月)4校時 1年3組 理科
「力による現象」をテーマに、力の大きさや測り方などについて、グループで課題学習に取り組んでいます。
積極的に交流をしたり、一人でじっくりと考えるなど、前向きに取り組む様子を見ることができました。 教員もていねいに机間指導を行い、一人ひとりの課題に応じた声かけを行っていました。 2月14日(月)2校時 2年1組 体育(男女)
ダンスの動きが完成しました。グループごとに最初から最後まで通して演技が行われました。
今までの練習の成果が発揮され、やり切った達成感を持てたのではないでしょうか。 生徒の皆さんからは、生き生きとした表情が感じられました。 2月14日(月)2校時 枚方市教育委員会 学校支援チーム視察学校支援チームの方には、毎学期、学校の様子を見ていただいています。 生徒の皆さんが前向きに授業に取り組んだり、きちんとあいさつができていることなどを誉めていただきました。 また、教室の前にある雑巾がけに雑巾がきちんと掛けられていることにも感心されていました。。 整理整頓が落ち着いた教育活動につながることを改めて思いました。 2月10日(木)私立高校等入試
今日は、京阪神で多くの私立高校などの入試が行われる日です。
早朝から、各学校に向かう生徒の皆さんの様子が見られました。 昨日は、たっぷりと睡眠をとり、ベストコンディションで入試を迎えることができたでしょうか。 入試の日は、教員にとっても落ち着かない日になります。無事、会場に到着して、試験を受けることができたのか。終わるまで気持ちがそわそわします。 面接などが行われる学校は、明日実施される学校が多いようです。 自分の力を出し切り、全員が無事に受験を終えることを願っています。 ※写真は、3年生の教室の階に掲示された私立高校等のポスターです。 2月10日(木)3校時 2年3組 数学
いろんな確率について、学んでいます。
確率は、私たちの生活の中でも、うまく活用することで、効率よく物事を進めていくことができます。 教員がいろんなタイプの問題について、ていねいに解説を行いました。 その後、問題集の取り組みが始まりました。 iPadの中にある手書きの解答例を参考に問題に向き合います。 1時間の授業の中で、多くの課題に触れることができています。 2月10日(木)3校時 1年1組 国語
スピーチの取り組みです。
構成を工夫して魅力を伝えます。 iPadを活用したり、自分で考えたり、また、近くの人と交流するなど、いろんな方法で伝えたいことをプリントにまとめていきます。 発表の時間が楽しみです。 2月9日(水)5校時 1年1組 数学
「球の体積、表面積の公式を覚えよう」が授業の目標です。
公式を使って、いろんな問題に挑戦します。 教員からは、公式の覚え方や活用の仕方などがていねいに説明されました。 生徒の皆さんは公式の覚え方に納得がいったようで、覚えた公式を使って、楽しく問題に向き合っていました。 2月9日(水)5校時 2年2組 社会
ペリーに関するクイズの取り組みです。
ペリーは、江戸時代に艦隊を率いて日本へ来航し、開港への交渉を要求し、「黒船来航」と日本の人々を脅かせたことなどで知られています。 配付されたプリントにそって質問が進められ、画像なども交えながら解説が行われました。 ペリーという人物から、当時のいろんな様子を知ることができました。 2月9日(水)3校時 1年3組 英語(少人数)
英語による「フルーツバスケット」の取り組みです。
英語の単語が呼ばれ、そのカードを持っている人が席を入れかわります。 単語に対して、すぐに反応できる人や少し遅れる人などが見られ、楽しい雰囲気の中、進んでいきました。 日頃行うことのあるゲームでも英語を活用することで、ひと味違った面白さが発見できます。 2月9日(水)3校時 2年3組 技術・家庭科
食品について学んでいます。
食品には、「主に体の調子を整える食品群」や「主にエネルギーになる食品群」などがあります。 食品を適切に選んで食べる習慣をもつことは、健康な体づくりにつながります。 教員からは、食品を通した日常生活の送り方など、ていねいな説明が行われました。 生徒の皆さんも大切なところは色を変えるなど、工夫をしてプリントにまとめていました。 2月9日(水)3校時 3年3組 美術
今日は、卒業記念作品についてのレポートづくりが行われます。
iPadを使って、作成します。教員からパワーポイント資料を使った、ていねいな説明がありました。 あとは、この手順にそって、自分の作品づくりを振り返ります。 卒業記念作品を撮影して、活用したり、レイアウトなどを工夫したり、自分らしさを演出することができます。 もう一つの卒業記念作品と言えそうです。 2月9日(水)1年生 クラスをよくするための取り組み
2週目の取り組みが終わりました。
毎日の目標に応じて、結果が変わるようです。 2週分の様子を見ると、各クラスの成果や課題などが見えてきます。 次回は、3月2日(水)から3週目の取り組みが始まります。 2月8日(火)3校時 2年2組 英語(少人数)
現在完了形や現在進行形などの文法を具体的な文章を通して、ていねいに説明されています。
パワーポイント資料も活用し、色分けやレイアウトなどに工夫があり、理解を深めるための仕掛けがあります。 教員と生徒の皆さんとのコミュニケーションも活発に行われ、疑問に思ったことを遠慮なく聞くことができる温かい雰囲気を感じました。 2月8日(火)3校時 1年2組 社会
南アメリカの国々について学んでいます。
その中で世界遺産であるマチュピチュについて、画像を示して説明がありました。 教員の話から、当時のインカ帝国やヨーロッパからの進出の様子などが映像として浮かんできました。 興味が膨らみ、さらに自分で調べてみようと思いました。 2月8日(火)3校時 2年3組 体育(男女)
ダンスの取り組み
最初から最後までの通し練習を何度も行っています。生徒の皆さんは互いに声をかけ合ってダンスを楽しんでいます。 ダンスでは、自分の動きだけでなく、全体での位置取りなど、多くの視点を意識しながら動くことが求められます。 自分の動きより、全体の動きが見えるようになると、余裕をもってダンスを楽しむことができます。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |