最新更新日:2024/11/22
本日:count up22
昨日:52
総数:142829
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

3月15日(火)5.6校時 2年生 学年レクリエーション3

 次は、1組が企画した「アメリカンドッジボール」と「全員リレー」です。
 
 「アメリカンドッジボール」は、当てられると相手チームに吸収されます。

 敵も味方もなく、全員が一つのチームのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)5.6校時 2年生 学年レクリエーション2

 最初は、3組が企画した「ケイドロ」です。

 グランド全体をつかって、走り回ります。

 招提中のグランドは広いので、結構疲れますが、生徒の皆さんは、元気よく走り回っていました。
画像1 画像1

3月15日(火)5.6校時 2年生 学年レクリエーション1

 午後から、2年生の学年レクリエーションが行われました。

 今回は、各クラスがプロデュースした種目を行います。

 選手宣誓をして、いよいよ開催です。
画像1 画像1

3月15日(火)3校時 1年2組 和楽器講習会3

 箏については、体験も行いました。

 実際に箏に触れて、音が出た時には、驚きと感動があります。

 講師の方の説明を受け、ゆっくりと演奏を行いました。

 音がつながり、曲が実感できると、うれしさも倍増します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火)3校時 1年2組 和楽器講習会2

 演奏を聴いた後、尺八の講習と箏の体験に分かれて、取り組みを行いました。

 尺八については、尺八の歴史や演奏方法などについて、話を聞きました。

 興味深い話に、じっくりと耳を傾けることになりました。
画像1 画像1

3月15日(火)3校時 1年2組 和楽器講習会1

 今日は1年生を対象に和楽器講習会が開催されます。

 2校時から4校時まで、クラスごとに行われます。

 3校時の1年2組の取り組みを紹介します。

 講師として、尺八(しゃくはち)と箏(こと)の演奏者にお越しいただきました。

 お話や演奏、箏の体験などを行いました。

 下の写真は、合奏の様子です。本校教員も三味線(しゃみせん)で参加し、尺八、箏、三味線による演奏を聴きました。

 少しの間、学校にいるのを忘れるほど、和の空間に入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(月)修了式まであと8日

 3年生が卒業し、1.2年生にとっては、あと8日で修了式を迎えることになります。

 次の学年への進級が迫ってきました。

 節目の時期をしっかり意識して、過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

3月14日(月)6校時 2年1組 清掃分担

 3年生が卒業し、今まで3年生が行っていた清掃区域を1.2年生が分担することになります。

 この時間は新しい清掃分担が決められました。

 どこに決まるのか、少しハラハラする時間になりました。
画像1 画像1

3月14日(月)6校時 2年生 リモート交流

 2年3組で行われていますレクレーション種目の説明を1.2組の生徒がリモート機能を使って、自分のクラスで見ています。

 離れていても学年全体で交流を深めることができます。

 うまく活用して、学年の取り組みの充実を図ってほしいと思います。

※写真上から、3組、2組、1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)6校時 2年1組 学級活動

 2年1組は、期末テストの振り返りを行っています。

 配られたプリントを使って、教科ごとに成果や課題などをまとめています。

 次年度に向けた生活面の振り返りなども行ってほしいと思います。

 あと半月ほどで次の学年に進級することになります。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月14日(月)6校時 2年2組 学級活動

 2年2組も数名の生徒が前に出て、レクレーション種目を決めています。

 自分が良いと思う種目には、目をつむって、挙手をします。

 「もっと、はっきり手を挙げて」と声がかかりました。

 少しずつ、種目が決まっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月14日(月)6校時 2年3組 学級活動

 レクレーション種目を決めています。

 数名の生徒が前に出て、リーダーシップを発揮しています。

 何度も議論が交わされ、少しずつ方向性が見えてきます。

 結論だけでなく、その過程で多くのことを学ぶことができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月14日(月)5.6校時 1年生 学年レクリエーション2

 6校時は、体育館に入りました。

 この時間は、室内でできるゲーム形式の対抗戦です。

 一人4文字ずつ文章をつなぎ合わせる「積み木作文」やすきやきに必要な5つの具材を集める「すきやきゲーム」などが行われ、屋外とは違った楽しみを味わうことができました。

 行った種目の合計点がクラスの得点になりますが、先日行われたクラスを良くする取組みの得点も加算され、合計得点で順位が決まりました。

 よく学び、よく遊ぶ集団が学年の和を強めてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)5.6校時 1年生 学年レクリエーション1

 今日の午後は、1年生の学年レクリエーションが行われます。

 クラス対抗でいろんな取り組みに挑戦です。

 5校時は、グランドで、ドッチビーとドッチボールの2種目にチャレンジです。

 同じコートの大きさでも投げる物が変われば、勝手が違います。

 最初は、少し手間取っている様子も見られましが、すぐに慣れて、元気に走り回る姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)卒業後の登校風景

 週が明けて、3年生が卒業した後の登校の様子です。

 いつも見る顔が見られないので、寂しさがあります。

 今日は、いつもよりたくさんの教員が生徒の皆さんを迎え入れていました。

 4月には新入生を迎え、活気ある朝の登校風景をつくってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月11日(金)保護者の皆様へ 卒業式を終えて

 本日、無事に本校 第49回卒業式を終えることができました。

 厳粛な雰囲気の中に感動や生徒の皆さんの凛とした姿が見られるなど、すばらしい卒業式になったと思います。

 生徒の皆さんには、招提中学校の思い出を胸に新たなステージで自分を輝かせてほしいと思います。

 保護者の皆様におかれましても3年間のご支援・ご協力、ありがとうございました。
 これからも地域の学校として、招提中学校をよろしくお願いします。

3月11日(金)花道のあと

 花道の後、グランドでの歓談の様子です。

 生徒の皆さんに囲まれている教員や、生徒間で話し合っている様子、保護者の皆様を交えて話をしている様子など、いろんな様子が見られます。

 思い出を語る楽しい時間です。
画像1 画像1

3月11日(金)花道 1組

 最後に登場したのは、1組です。

 少し縦長の列で最後を締めくくります。

 こちらも花束を持った担任が最後尾からサポートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)花道 2組

 次に花道に登場したのは2組です。

  少し横に広がったような形で、担任が最後尾からサポートしています。

  近い距離から、保護者の皆様の拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)花道 3組

 花道への最初の登場は3組です。

 少し間隔をとって歩く姿が見られます。

 教員と肩を組んで、別れを惜しむ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式  12年大掃除
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593