最新更新日:2024/06/18
本日:count up173
昨日:106
総数:107324
6月3日からプール(水泳学習)が始まりました。

6月14日 月曜日 休み時間の様子

梅雨の晴れ間で、校庭で元気よく遊んでいます。校長室の前には、ヤゴやカブトムシの幼虫、クワガタムシなどを飼育しています。コクワガタ等を掘り出して、休み時間に手にのせたりして、観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 月曜日

6月も半分が終わりました。昨夜の激しい雷雨もすっかり上がって、子ども達は元気に登校してきました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 金曜日 6年生

6年生の体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 金曜日 5年生

5年生の体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 金曜日 4年生の体育の授業

4年生のハードル走の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 金曜日 教育実習

3年3組で、先週に引き続いて、教育実習生の研究授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 金曜日 体育の授業

1年生と2年生の体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 金曜日

毎日梅雨空ですが、空梅雨なのか、毎日暑いです。熱中症に気をつけて子ども達は過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日木曜日 2年2組 研究授業

初任者の研究授業として、2年2組で算数の授業が行われました。
枚方市教育委員会から、お二人の先生が指導のために来校されました。担任の先生も子ども達も少し緊張しながらもとってもよく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 水曜日 さくらんぼ学級の授業

さくらんぼ学級の授業の様子です。真剣に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 風水害避難訓練

画像1 画像1
本日、枚方市に暴風警報が出されたことを想定した風水害の避難訓練を行いました。本来なら、集団下校となるところですが、今回は、学校待機の児童の確認のあと、校長講話とクラス毎に担任のから風水害にかかる避難方法などの指導を行いました。
教頭が放送をかけながら、スムーズな避難訓練を行うことができました。
画像2 画像2

6月9日水曜日 教育実習

先週から引き続き、3年3組では大学生の教育実習が行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 火曜日 授業の様子2

3年生、2年生、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 火曜日 授業の様子

4年生、5年生、6年生の朝学習や授業の様子です。みんな真剣に頑張っています.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日月曜日 2年生の授業です

テストや算数、発表を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 月曜日

おはようございます。
月曜日の朝、子ども達は元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 金曜日

3年3組 食に関する指導の時間。
教育実習生の研究授業が行われました。みんな一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 金曜日 大雨

おはようございます。早朝からの大雨が、登校時間とかぶり、子ども達の登校がとても心配されましたが、なんとか無事に授業が始まりました。
しばらく梅雨空が続き、緊急時の対応の必要性が出てくることも想定されます。保護者の皆様、地域の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

6月3日 木曜日 掃除の時間

全校のみんなで、学校を綺麗に、一生懸命掃除を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 木曜日

1年生の体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369