最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:22
総数:78888
学びあい、支えあい、高めあう 児童の育成

教室の掲示

4年生の教室の前におすすめの本の紹介がはってありました。
友だちの紹介文をみると、その本を読んでみようという気持ちになるかもしれませんね。
画像1 画像1

授業の様子 3年生

鍵屋資料館に見学に行くことができなくなったかわりに、鍵屋の館長さんと学芸員の方にきていただき、昔の宿場町の様子や暮らしについて、お話してくださり、さらに三十石船やくらわんか船についても説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年生

4年生は図工で彫刻刀を使って、版画を作成していました。動物を描き、毛並みを彫刻刀で掘り進めてシルエットを作っていました。オンラインの児童も家で作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食記念日  6年生中学校給食を試食しました

今日、1月24日は学校給食記念日です。
学校給食は、戦争のために中断されていました。しかし、戦後の食糧難により子供たちの栄養状態が悪化したことから、学校給食の必要性が叫ばれるようになり、再び給食を始めることになりました。戦後初の学校給食開始は、昭和21年12月24日で東京、神奈川、千葉で試験的行われました。ただ12月24日は冬休みになることがあるため、一ヶ月後の1月24日を「学校給食記念日」としたということです。
今日の記念日に、6年生は中学校給食の試食をしました。メニューは以下の通りです。
画像1 画像1

授業の様子 1年生

寒い中でしたが、1年生がたこあげをしていました。1人でたこを上げるのが初めての児童もいたようで、高くあげるのに苦労していました。だんだんと高くあげることができて、青空と高くあがったたこがとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

3年生は、枚方市の歴史や昔の暮らしや道具について学習しています。
今日は、地域の方に来ていただき、昔の暮らしや道具について、お話をしていただきました。子どもたちはとても熱心に聞いてました。また、お話のメモもとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染拡大状況下における「子どもの学びを止めない」ための取組について

本日、市教委より『新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子ども達の学びを止めない」ための取組についてという文書が送られてきたので、学校からの文書とともにclassroomに配布しております。また、ミルメールでも詳しい内容をお知らせしていますので、ご確認ください。

保健室前の掲示

新年を迎えた3学期の初めにふさわしい掲示になっていました。
朝や休み時間になると、楽しそうに、おみくじをひいています。おみくじの内容の1部をのせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

3年生は、プレルボールという競技に取り組んでいます。
プレルボールとは、手や腕を使い、自陣にワンバウンドさせて味方にパスをしたり、相手が取りにくいボールを打ち返したりして得点を競い合うネット型のゲームです。バレーボールのパスをワンバウンドで行うと考えるとイメージしやすいかと思います。
初めて取り組むゲームなので、パス練習から取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

今日は、1月17日ということもあり、「生活」の授業を使って防災の学習をしました。

学校の中でも、自分がどこにいるかで行動が変わることを知りました。
ただ、頭を守る。ではなく、その場所で地震が起きたらどうなるのか。と、考えることがより良い防災学習につながっていました。
画像1 画像1

中庭では・・・

1年生が植えたチューリップの球根から、芽が出てきました。
3月に花が咲くが楽しみですね。
画像1 画像1

授業の様子 3年生

3年生は体育でタグラグビーに取り組んでいます。
寒い中でしたが、タグを取り合う練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語の発表

「みみずのたいそう」の音読発表をしました。
体操をしながら発表したり、手拍子をしてリズムとって発表したりしました。

教室内を2つの会場に分けておこないました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 5年生

5年生は、明治製菓から出前授業に来ていただき「チョコレートができるまで」について教えていただきました。
カカオ豆の木の写真を見せていただいたり、カカオ豆からどのような過程を経てチョコレートになったのかを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

とんど焼き

1月9日、地域行事のとんど焼きが行われました。とんど焼きは、以下のような意味があるそうです。


「とんど焼き」
お正月になるとやって来る年神様は、先祖の霊が昇華したものと言われています。 そんな年神様たちをお送りするため、とんど焼きは行われるようです。 つまり、どんど焼きの火はお盆の送り火と同じ役割をするのです。とんど焼きは五穀豊穣や無病息災、家内安全などを願う目的もあります。また、書き初めを一緒に燃やすと、字が上達するともいわれています。


様々な願いを炎とともに願いますが、今年はやはり、コロナウィルス感染症の終息を第一に願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

あけましておめでとうございます。
年が明け、令和4年が始まりました。今年もよろしくお願いします。
寒い中、子どもたちは元気に登校していました。これまでと変わらず感染予防を行い、次の学年の準備の学期として日々をすごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

今日で2学期が終わり、明日から冬休みとなります。
今後、コロナウィルス感染が拡大するのか心配ですが、感染対策を行い健康と安全に気をつけて楽しい冬休みをすごしてください。
3学期の始業式に、みなさんに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年生は、図工で「パン屋さんになろう」という題材で、アイデアをふくらませていました。
粘土を使って、おいしそうなパンをたくさん作っていました。自分の作ったパンに名前をつけて、お友だちに紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習ノート

2学期もたくさんの自主学習ノートが掲示されました。
他の児童のノートを見ることで、自分の自主学習のヒントを得る児童もいて、お互い高め合っている様子が伺えます。3学期も自分の学習を高めていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

6年生は、データをいろいろな方法で処理し、選んだ根拠を考え発表していました。
班で話し合いながら、なぜ選んだのかを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立香陽小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1
TEL:050-7102-9080
FAX:072-854-7981