最新更新日:2024/11/25 | |
本日:125
昨日:107 総数:107238 |
10月14日 授業の様子(1・2・3年生)
上の写真から、1、2、3年生の授業の様子です。
1年生は図工で、運動会の絵に取り組んでいました。 運動会でやった「かけっこ」と「玉入れ」を思い出しながら、人型を使って動きのあるポーズを考えていました。 2年生は算数で、かけ算で数字を入れ替えても答えが同じになることを学習しました。 その後、各自でかけ算の問題を考えていました。 3年生は算数で、コンパスを使って模様を作図する学習をしました。 みんな熱心にコンパスを使って、キレイな模様を書いていました! 10月14日 創立50周年記念のクラス写真の撮影です
運動会の代休が明け、秋晴れの空の下、クラスごとに創立50周年の記念写真を撮影しました!
本来は1学期初めに撮影する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症のために、今日まで延期していました。緊急事態宣言が解除になり、感染症対策に気をつけながら、ようやく今回クラス写真を撮影することができました! みんないい笑顔で「ハイ、チーズ!」 10月12日 授業の様子(4・5・6年生)
上の写真から、4、5、6年生の授業の様子です。
4年生は理科で、閉じ込められた空気や水が押された時の体積や、空気でっぽうで前方に詰められた玉が飛び出す仕組みについて考え、発表することができました。 5年生は社会で、「国内の工業生産を支える貿易」のまとめの学習です。プレテストをした後、貿易に関するオリジナルのクイズを作って、ロイロノートに提出し、友達が作ったクイズに挑戦していました! 6年生は社会で、「自由民権運動」の学習です。板垣退助や大隈重信について学習し、歴代の総理大臣についても調べていました。 なお、10月13日は、運動会の代休日です。 10月12日 授業の様子(1・2・3年生)
上の写真から、1、2、3年生の授業の様子です。
1年生は国語「サラダでげんき」で、のらねこが、りっちゃんにサラダに入れるといいものを教えてくれる場面の学習です。それを食べるとどうなるのか、しっかり発表していました! 2年生は算数で、「かけ算」の5×3=15の式についての学習です。式の意味を知り、「1つ分の数」と「いくつ分」が分かれば、全部の数を求められることが分かりました。 3年生は、これまでの係活動の振り返りをしました。良かった点と悪かった点を話し合い、これからどう改善していくかを決めていました。クラスのみんなのために、どの係も頑張りましょう! 10月11日 授業の様子(4・5・6年生)
上の写真から、4、5、6年生の授業の様子です。
4年生は算数で、「1つの式で表す方法を知ろう」という学習です。 ( )を使って代金をまとめて計算する方法について、しっかり理解できていました。 5年生は算数で、「約分」についての学習です。分数の計算で、約分のやり方を学習し、最後に「なぜ約分するのか」という問いに各自で考え、ロイロノートで短時間で考えを共有していました。 6年生は算数で、「比例する2つの数量の関係の性質」についての学習です。 xとyが比例する時、xが0.5倍、2.5倍などになると、yも0.5倍、2.5倍などになることを学習しました。 10月11日 授業の様子(1・2・3年生)
上の写真から、1、2、3年生の授業の様子です。
1年生は音楽で「ひのまる」の歌を、先生のオルガン伴奏に合わせて、音の高さに気をつけながら歌っていました。 2年生は算数で、遊園地の乗り物に乗っている人数を計算する学習です。乗り物1台に乗っている人数を数えて、たし算で計算しました。全ての乗り物に同じ人数が乗っていると、計算がやりやすいようです。 3年生は理科で、「日なたと日かげの地面の様子を調べよう」というめあてで、子どもたちは実際に外に出て体感していました。教室に戻って、分かったことを、明るさ・暖かさ・湿り具合に分けて、表にまとめていました。 運動会 第2部 閉会式
第2部の閉会式です。
得点発表があり、僅差で白組の勝利でした!赤組から拍手が送られ、白組の子どもたちは大喜びでした! 6年生の児童会委員からは、「皆さんが今まで練習を頑張ってきたことが嬉しかったです。運動会ができてよかったです。来年も頑張って下さい!」と挨拶がありました。 PTAの居島会長からは、子どもたちの頑張りにお褒めの言葉があり、保護者の方への感謝の言葉がありました。 校長先生からも今日の競技や演技の講評と、子どもたちの健闘を称え大きな拍手が送られました! 「みんな全力笑顔で、本当によく頑張りました!!!」 17.心をひとつに 飛翔2021 (3)
いよいよ6年生、運動会演技のフィナーレです!
嵐の「カイト」の曲に乗って、黄色と青の鮮やかなフラッグ演技を披露します。 静まり返る運動場に、6年生全員が、最後の運動会に想いを込めて、力強く、時にはやさしく、風を切る旗の音だけが響き渡ります。 次々に変化する隊形移動や、トラックに沿って並んだウェーブも見事に決まっています! そして、ラストは、6年生全員が中央に集まり、飛翔をイメージして、高々とフラッグを掲げました!! 17.心をひとつに 飛翔2021 (2)
次に、1年生から5年生までに運動会で踊ったダンス・メドレーです!
1年生「sun」から、2年生「ひょっこりひょうたん島」3年生「ダイナミック琉球」4年生「南中ソーラン」5年生「宿命」まで、あの時みんなで踊った思い出も甦ります! 17.心をひとつに 飛翔2021 (1)
プログラム17番は、いよいよ6年生最後の団体競技です!
まず、赤白それぞれが2列に向かい合い、大玉をジグザグに転がし、帰りはゴールまで一直線に高速で転がします! 頑張った結果は、赤組の勝利でした!! 16.心でつなげ!!Baton race
プログラム16番は、4年生によるリレー競技です。
4年生全員が、4色のバトンに運動会への思いを込めて、必死でゴール目指して走り切ります! バトンパスやコーナーワークも見事です! 15.大玉ころがすゾ!
プラグラム15番は、2年生による「大玉ころがし」リレーです。
入場は「OLA!!」、退場は「マスカット」の曲に乗って、みんな笑顔で、これまで練習してきた可愛いダンスを披露することができました! 会場中からたくさんの拍手をもらっていました! 大玉ころがしリレーは、2年生が隠れてしまうくらいの大玉を、2人で協力しながら頑張って押していました! 14.紅白リレー 4年生・6年生
プログラム14番は、4年生と6年生による、紅白選抜リレーです。
4年生から6年生へのバトンパスもうまくでき、迫力満点のレースでした! 子どもたちも児童席から、一生懸命に拍手の応援です! 13.希望をつなげ
プログラム13番は、6年生によるリレー競技です。
6年生一人ひとりの、最後の運動会にかける思いが伝わってくるような渾身の素晴らしい走りを見せてくれました!! 12.全力run
プログラム12番は、4年生がトラック半周をセパレートコースで走ります。
まず、競技の前に全員でパフォーマンスを行います。 BTSの「Permission to Dance」の曲に乗って、全員笑顔で思いっきり楽しんで踊ります!! これまでで最高のパフォーマンスでした!! そして、4年生一人ひとりがゴール目指して、全力でコースを駆け抜けました! 11.ゴールにむかって一直線!
プログラム11番は、2年生による50m走です。
子どもたちや保護者の方からの大きな拍手を受けて、ゴール目指して全力疾走しています! 10月9日 第50回運動会 第2部開会式
運動会第2部の開会式には、2・4・6年生が参加します。
待ちに待った第50回運動会! 「全員笑顔で最後まで思いっきり楽しむぞ!!」 運動会 第1部 閉会式
第1部の閉会式です。
得点発表があり、僅差で白組の勝利でした! 5年生の児童会委員からは、「コロナ禍に運動会ができて本当によかったと思います。今日頑張ったことをこれからのことに生かしていきましょう!」と挨拶がありました。 1年生にとっては、初めての運動会。緊張したと思いますが、一生懸命に走り、可愛いダンスを踊りました!3年生は、今までで一番のピクトグラムの演技が光っていました!5年生は、競技に演技に全力笑顔で頑張りました!それ以上に、係の仕事に責任を持って1・3年生を本当によくリードしてくれました!! 8.変わリンピック
プログラム8番は、5年生による「変わり種リレー」です。
まず、BTSの「Dynamite」の曲に合わせて、これまで何度も練習を積み重ねてきたダンスを軽やかに踊りました!本当に難しいダンスをこれまでで一番の出来栄えで披露することができました!! 1人トラック半周のリレーですが、バトンとして、フープやボールを使います。 特に、フープを縄跳びのように回して走ったり、ドリブルする、ボールをコーンに乗せて走る、ゴール前でボールを玉入れのカゴにシュートするなど、かなり難しいものもあって、大逆転する場面がありました! 7.かごまでとどけ! 1・2・3!
プラグラム7番は、1年生による「玉入れ」です.
まず、曲に合わせて、今まで練習してきた可愛いダンスを一生懸命に踊ります! 笛の合図で、子どもたちはカゴを目掛けて、赤白の玉をどんどん入れていきます! 2試合した結果は、白組の勝利でした! |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |