最新更新日:2024/11/22 | |
本日:26
昨日:52 総数:142833 |
1月27日(木)図書新聞 最新号
今年第1号の新聞です。
読書の木の取り組みや新着図書の紹介、私の読んだ本の紹介など、豊富な内容で2枚に渡っています。 教室棟の各階に掲載されています。ぜひ、見てください。 1月27日(木)2校時 1年3組 体育(男女)
バスケットボールの一対一の攻防です。
攻撃側は、ドリブルを駆使して、シュートにつなげていきます。 防御側は、ボールを取りに行き、シュートを阻止します。 両者の緊張感が伝わってきます。 一瞬の隙がチャンスとピンチを分けることになります。 1月27日(木)2校時 2年2組 美術
2年生は、水墨画に取り組んでいます。
今日は、没骨法、破墨法、積墨法の3つの技法に挑戦です。 墨の特性を知り、繊細な筆づかいで、いろんなものを描くことができます。 生徒の皆さんからは、思い切って、多くのことにチャレンジしている様子が伝わってきました。 これからの取り組みも楽しみです。 1月27日(木)3年生 卒業テスト背中から、真剣に取り組む様子が伝わってきます。 3学期末テストではなく、卒業テストと言うことで、心にしんみりとしたものを感じます。 今、もっている力を出し切ってほしいと思います。 令和4年度 新入生説明会 動画配信について本日1月27日(木)、お子様のiPadのGoogleクラスルームに、説明動画および関係資料をアップいたします。 すでに配付しております資料をお手元に、ご視聴いただきますよう、よろしくお願いいたします。 1月27日(木) チューリップ校務員さんが植えてくださったチューリップの球根です。 土の中で芽を出していました! 春に咲くのが楽しみです。 1月26日(水)6校時 1年3組 総合学習
今日から、いろんな職業についての学びがスタートしました。
この時間は、今まで自分がいろんな職業の人から受けた親切なことや感動したことなどを交流し、発表する時間です。 班ごとに発表が行われました。 病院、バス、スポーツ店、野球場など、多くの場所で受けた感動などが交流されました。 発表した人は、ていねいに、わかりやすく、クラス全体に伝えていて、心に深く伝わってきました。 自分が経験したことには、説得力があります。これからもいろんな場で交流の輪が広がることを期待したいと思います。 1月26日(水)6校時 2年生 総合学習
「同和学習」についての取組みです。
クラスごとに「あなたに伝えたいこと」という動画を見て、問題や登場人物の気持ちなどについて考えます。 36分の動画でしたが、生徒の皆さんは、真剣な表情で集中して見ていました。 その後の振り返りの時間も動画の内容などを思い起こして、自分の考えなども踏まえながら、記入していました。 学校では、教科の授業だけでなく、生きていくために様々なことを学び、考えていきます。 1月26日(水)1年生 クラスをよくするための取り組み
第1週目の取組みが終わりました。振り返ってみて、どうだったでしょうか。
次は、少し間をあけて、2月2日(水)からのスタートになります。 気持ちを新たに、それぞれの課題に向き合って、充実した毎日を送ってほしいと思います。 1月26日(水)3校時 2年2組 国語
「小さな手袋」(内海 隆一郎)を題材にした取組みです。
昨日は、物語から人物相関図をつくり、理解を深める活動を紹介しましたが、今日は、いくつかの設問について、じっくり考えていきます。 ポイントがわかりやすく設定され、まとめやすい構成になっているので、頭の中を整理して考えることができます。 授業の最後に教員が解説を行いました。自分の考えと比べ、どうだったでしょうか。 ここからがもう一度考える大切な時間になります。 1月26日(水)3校時 3年3組 美術
長い間取り組んできた卒業記念作品が、いよいよ完成を迎えます。
この後、補習も行われますが、授業の取組みとしては最後になります。 生徒の皆さんの作品を一つひとつ近くから見せてもらいましたが、どの作品からも長い時間をかけて取り組んだ思いが伝わってきました。 絵の縁取りなども、ていねいに仕上がられ、一生の宝物になりそうです。 1月25日(火)2年生 今年の抱負絵馬の形で彩もカラフルです。 これからの1年が充実したものになる予感が伝わってきました。 1月25日(火)5校時 3年1.2組 保健(男子)
調べ学習の取り組みです。
教科書を読んだり、交流したりしながら、課題プリントに記入していきます。 ただ写すだけでなく、自分で調べて、記入することで理解を深めることができます。 コツコツと取り組む様子を見ることができました。 1月25日(火)5校時 2年2組 国語
「小さな手袋」(内海 隆一郎)という作品について学んでいます。
人物相関図を使って、登場人物の関係や話の流れなどを描きだすことで、理解が深まったり、違った視点から新たな発見があります。 私たちの日常生活にも活かすことができそうです。 1月25日(火)1年生 クラスをよくするための取り組み 続報
毎日の目標と結果がわかりやすく掲示されています。
毎日の結果に一喜一憂することもありますが、その日の目標を意識して生活することで、他の活動も自然に良くなっていくと思います。 毎日を大切に過ごしてほしいと思います。 1月25日(火)4校時 1年3組 国語
生活で感じた矛盾(むじゅん)を4コマ漫画にして表現します。
起承転結の4つの場面を絵と文字の2種類で構成します。 絵(写真中)を見てから、文字(写真下)を読むことで、話の流れがわかります。 今日は生徒の皆さんが作成したもののうち、いくつかが黒板に投影されました。 なるほどと、説得力のある作品をたくさん見ることができました。 1月25日(火)2年生 2校時〜4校時
2年生を対象に英語外部検定試験 GTECが行われました。
英語の「読む」「聞く」「書く」「話す」についてのテストです。 写真は、テストの進め方やヘッドホンの使い方などについて、教員からの説明を聞いている様子です。 しっかりと説明を聞いて、テストに取り組んでいました。 1月24日(月)6校時 2年1組 学級活動
「情報モラル」についての学習です。
動画などを活用して、情報機器などを正しく使うことを学んでいます。 便利な世の中になった反面、危険についても自らが察知し、回避したり、周りの人への心づかいなども必要です。 他人事ではなく、自分のこととして、しっかりと考える課題になります。 1月24日(月)6校時 1年1組 学級活動
「LGBT」についての授業です。
生徒の皆さんは、iPadなどを活用して、課題学習に取り組んでいます。 資料などを活用し、自分で調べることで、新たな発見もあり、理解を深めることもできます。 いろんな取組みを通して「考える力」をつけてほしいと思います。 1月24日(月)5校時 3年2組 理科
南中高度の変化についての学習です。
理科の授業からは、私たちが生きている世界の不思議さや神秘を感じることができます。 話を聞いていて、なるほどと思えるところがいくつもありました。 教員の説明を受け、ノートに記入する生徒の皆さんからは、真剣に取り組む様子が伝わってきました。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |