最新更新日:2024/06/21
本日:count up73
昨日:95
総数:79600
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜
TOP

今日の昼休みは

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み。今日は曇りで湿度も高くどんよりしていますが、子どもたちは運動場で体を動かし、ストレス発散中でした。5月31日まで大阪府の緊急事態宣言が延長されましたが、6月9日の体育祭は行う予定で準備しています。詳しいことは近日中に整えてお知らせしたいと思います。現在クラブ活動も原則休止ですが、生徒は体育の時間や昼休みに体を動かして免疫力を高め、怪我や病気の予防に努めています。

3年生第一回実力テスト終了

画像1 画像1
本日は1時間目から5時間目まで、3年生の第一回実力テストでした。範囲が広く、テスト勉強に苦労したと思います。6時間目の教室は総合的な学習の時間でした。iPadを開いて説明を聞き、SDGsのポスターセッションに向けての準備です。テストのできたところ、できなかったところなどがまだ気になると思います。ともかくお疲れ様でした。

緊急事態宣言延長に伴う今後の教育活動について

大阪府における緊急事態宣言の期間延長決定を受け、枚方市教育委員会から今後の対応について連絡がありましたのでお知らせします。
現在の本校の部活動対応も5月31日まで、継続します。

(以下が連絡の内容です)

本市においても、5月7日の枚方市新型コロナウイルス対策本部会議での決定を経て、学校における教育活動について以下のとおりの対応とします。

(1) 授業について

・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行う。

・臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察や課題のやりとりを行う。新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒については、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等を行う。

(2) 宿泊を伴う学校行事について
・令和3年6月22日まで中止または延期

※府県間、府内の移動を伴う教育活動については、令和3年5月31日まで中止または延期

(3) 部活動について
・令和3年5月31日まで原則休止
     
※公式大会への出場、また公式大会への出場に向けての練習等については、感染症予防の更なる徹底を行った上で、実施を可能とすることもある。

(4) 授業参観、学級懇談会等について

・令和3年5月31日まで中止または延期

※ただし、個人懇談、三者懇談会等は、マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、人数や時間の制限や分散での実施など、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

※PTAに対して、大人数のPTA活動についても控えていただくよう要請します。

以上の内容については、枚方市のホームページにも掲載されています


2年生の廊下には

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も2年生の教室前の廊下には素敵なものがありました。数学の自学自習用プリントと金森先生の推薦図書です。たくさんの先生方が子どもたちの成長を促す取り組みをしています。6時間目の教室では2年生は学校・家庭生活アンケートを書いていました。困っていることは教育相談でぜひ担任の先生に相談して欲しいと思います。

コロナ対策、手洗いと学習机飛沫防止ガード

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の昼食時間。まず念入りに手洗いです。机に飛沫防止ガードを設置してから「いただきます」。本校でも枚方市からいただいた飛沫防止ガードを全学年で活用しています。

自学自習ノート

画像1 画像1
2年生の廊下には自学自習ノートの提出箱がありました。中にはノートが提出されています。連休中も勉強していた証拠です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911