最新更新日:2024/11/21 | |
本日:11
昨日:216 総数:112772 |
ブログを再開します。(教育委員会のお知らせ更新)
保護者・地域の皆様へ
おはようございます。 皆様におかれましては、昨日までの本校の新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた学級・学年閉鎖や臨時休業の措置にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。 この間、国・府・市等の感染症に関する基準等の変更に対応した速やかな情報提供が行えず、保護者の皆様にはご心配をおかけするとともにご辛抱をお願いすることとなりました。この場をお借りしてお詫びいたしますとともに、皆様の適切なご対応に厚く御礼申し上げます。 さてブログの再開にあたり、まず大阪府がまん延防止等重点措置の適用を受けて改正された、教育委員会からの「感染判明時の対応について」のお知らせを掲載します。ご確認をお願いいたします。 なお、この情報は市のホームページにも掲載されています。 6年生 マラソン大会
今年の6年生も周回道路を使ってのマラソン大会にトライしました。
好天で寒さが緩むなか、6年生は自分の力を精一杯発揮したのですが ご通行の皆様には大変な不自由とご迷惑をおかけしました。 誠に申し訳ございませんでした。来年度は計画の見直しを行います。 5年生 漢字ミュージアムさんより
中村元昭先生の取材より
コロナ禍で1度は延期していた秋の校外学習を断念した5年生に 訪問予定だった京都の漢字ミュージアムさんからオンラインで 素敵な授業のプレゼントがありました。 みんな初めて体験にワクワクしたんじゃないかな? (余談ですが・・・校長は数年前に 「謎解き」で漢字ミュージアムさんをお訪ねしました。) 昨日の授業 6年生「食育」と3年生「クラブ見学」
申し訳ありません。
今日のブログも昨日の様子でスタートです。 初めは中学進学を控えた6年生に 林原先生から「中学生の食生活を考えよう」という 授業がプレゼントされました。 6年生が提出したレポート?がカラフルで楽しそうです。 そして6時間目は3年生が待ちに待ったクラブ見学でした。 みんなコロナ対策を徹底しながら目を輝かせて見学しました。 これはバレーボール部です。 授業の様子 6年「?」
これは正真正銘の「本日の授業」です。(笑)
6年生の教室を訪ねて授業にお邪魔できるのは 「あと何回だろう」などと思っていると 北村先生から 「さすが6年生!」という授業のレポートが届きました。 1.教科書はコレ 2.6年生が作ったロイロ「その1」 3.同じく「その2」 さてさてこの授業は何の教科でしょう? 授業の様子 3年生「算数」
正直に白状します。
これは昨日の授業の様子なんです。 どうしても昨日中にアップできなかったんです。 でもこれはとても貴重で珍しい授業なので お蔵入りさせるのが忍びなかったのです。 校長の言い訳はこれぐらいにして 珍しい光景なのは、授業を受けているクラスは3−1。 授業をしているのは3−3の担任の松井先生、ということ。 実は松井先生は今週末に研究授業をするので 吉野先生のクラスのみんなに協力してもらって いわゆる「プレ」の授業をされていたのです。 (研究授業とは、指導方法や教材などを研究するために 他の先生方に公開・提案される授業のことです。) どのクラスでも通用する授業をする松井先生もスゴイけど 誰に教わってもふだんと変わらず頑張る3−1もお見事! 本日は2測定の日
(北村先生のブログ)
2測定とは、自分の成長や健康を確かめるために体重と身長を測る日。 保健の中村先生から心臓の役割についてのお話を聞いて、 それから自分で自分の脈を測ってみます。 また、よく聞く「脳貧血」についても勉強しました。 ヒトは、脳に行く血液の量が減ってしまうと、気を失って倒れます。 それが「脳貧血」です。 頭痛や立ちくらみが起きた場合には、その場でしゃがんで待ちます。 落ち着いてから、まわりの人にどうしたのか伝えましょう。 脳貧血にならないためには、十分な睡眠と規則正しい食生活が大事。 足を少し高くして寝るのも効果があるそうですよ。 どうしても身長や体重の数字が気になるという人もいるでしょうが 一番大事なのは身長・体重に限らず体調の急な変化に気づくことです。 だから2測定はとても大切なんですね。 1・3・5年生 オンライン講演会
保護者の皆様、こちらもご視聴ありがとうございました。
ただ、当方の設定の不備により 1年生の保護者の皆様にご視聴いただけませんでした。 皆様の貴重なお時間をいただきながら 誠に申し訳ございませんでした。 1年生の保護者の皆様には 来週に改めてオンライン配信を行いますので よろしくお願いいたします。 1・3・5年生 オンライン参観
保護者の皆様、ありがとうございました。
授業の様子 「ぶらり」は続くよどこまでも
今日の午後は1・3・5年生のオンライン参観の日
情報リテラシー講演会のご挨拶もあるので 午前中に「ぶらり」することに・・・ 2−2は算数 タブレットonlyではなく鉛筆握りしめて一生懸命書いてます 1−2も算数 2学期の「10よりおおきいかず」から3学期は「おおきいかず」へ 1−1は国語? オペレッタのセリフ?歌?決めは立候補して、じゃんけんして 「ぶらり」その3
校長まだまだ歩きます!
2−1国語 マスク着用と時間設定の工夫で対話的な学びも健在です。 2−3国語 3年生に負けない本読みの姿勢の良さをご覧あれ。 最後に 6−3音楽(専科) 卒業の歌と校歌と・・・カウントダウン始まる? の授業を見て なんだかしんみりとして校長室に戻ってきたのでありました。 「ぶらり」その2
今日の校長は中校舎を2階から1階へと「ぶらり」・・・
3−1道徳 「六べえじいとちよ」のお話よかったなぁ。 吉野先生の朗読に聞き入ってちょっぴり長居してしまいました。 2−1国語 これが噂の「単元計画」! 先生方が大切にしている実践です。 授業の様子 久し「ぶらり」の一人旅です!
というわけで・・・
児童朝会を終えた校長は通常業務もそこそこに 6−2理科(専科) 3−3国語 3−2算数 の授業から「ぶらり」「ぶらり」と訪れていきました。 今日は、昨日ミルメールとクラスルームでお知らせした 進化版ハイブリッド型授業の開始初日でしたが オンライン授業への参加は少なかったです。 児童朝会にて
今、新型コロナウイルス感染症の感染者数が急速に増加しています。
「必要以上にこわがらないで」とも言われていますが 日々のニュースにも無関心ではいられない状況になってきました。 とはいえ、私たちにできることには魔法のような特別なものはないので 「マスク着用、手洗い、消毒、黙食、密の回避などの基本的な対策」を 毎日、きちんと続けていくしかありません。 今朝の児童朝会でも 「なりたくて感染症になる人なんていません」 「今は誰が感染症にかかっても不思議ではありません」 「感染した人が悪いのではありません」 「悪さをしているのはウイルスです」 「感染した人たちを助けるお仕事をがんばる人たちがいます」 「感染症を治すワクチンや薬を作るお仕事をがんばる人たちもいます」 「感染症にかかっても大丈夫だよと言ってくれる家族や友だちがいます」 「だから私たちは自分にできることをしっかりがんばりましょう」 と伝えました。 そのあとは児童会からの委員会活動の紹介でした!(フォト) (そうして校長は「ぶらり」一人旅に出た・・・。) 教育委員会からのお知らせ
昨日、教育委員会から保護者の皆様への
「枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の 陽性判明時の対応について」 というお知らせを本ブロブに掲載しましたが 本日、次のように一部加筆・修正されました。 2.臨時休業等による感染拡大防止対策について (2)(誤)・・・感染リスク下げるため・・・ (正)・・・感染リスクを下げるため・・・ <保護者へのお願い> (4)(訂正前) 児童・生徒本人が行政検査を受けた場合 (訂正後) 児童・生徒本人が「濃厚接触者」とされずに 行政検査を受けた場合 つきましては改めてアップしましたので ご確認の上、対応へのご理解・ご協力を よろしくお願いいたします。 なお、このお知らせは教育委員会の ホームページにもアップされています。 来年度、お子様が本校にご入学される保護者の皆様へ
令和4年度(来年度)にお子様が開成小学校への
ご入学を予定されている保護者の皆様へ 厳冬の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 皆様には、教育委員会から就学通知書が届く時期かと存じます。 つきましては、1月中にその「就学通知書」を本校にお持ちいただき その中の「就学届」をご提出いただくことになります。 (以下「就学届提出日」と言います。) その際、本校で来る2月4日(金)に予定しております 皆様への入学説明会をご案内いたします。 しかしながら、昨年末まで一定の小康状態にあった 新型コロナウイルスへの感染が急速に拡大し 大阪府はもとより本市においても新規感染者数が急増しており 報道等でも全国的に厳しい状況にあることが伝えられています。 現在、昨年度の同時期のように緊急事態宣言下にはありませんので 可能な限り保護者の皆様に直接ご説明いたしたく ご来校いただいての入学説明会を実施する方向で準備しておりますが 上記の感染症拡大の現状に鑑みますと 日程調整を行っていただいている保護者の皆様には 大変心苦しいことではありますが やむを得ず急遽中止等の予定変更を行う可能性がありますことを あらかじめご了承いただきたく存じます。 上記「就学届提出日」後、説明会の当日までに中止等の 予定の変更が生じた場合には 「就学届提出日」当日にその場でご登録いただきます 学校から保護者の皆様へのメールによる情報伝達ツールである 「ミルメール」にてご連絡いたしますので 必ずご登録とご確認をよろしくお願い申し上げます。 また、「就学届提出日」には皆様の貴重なお時間を頂戴して 必要事項等の確認もさせていただきますので ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 それでは、開成小学校教職員一同 お子様のご入学を心待ちにしてお迎えいたしますので よろしくお願い申し上げます。 令和4年1月吉日 枚方市立開成小学校長 オンライン参観と講演会 6年生
最後は6年生
オンライン参観と講演会 4年生
続いて4年生の授業
オンライン参観と講演会(2・4・6年生)オンラインによる参観と講演会の1回目でした。 児童用のタブレットは学校で使用するため 保護者の皆様のPC・タブレット・スマホ等による クラスルーム・ミートへのアクセスをお願いしました。 急なご対応・ご協力をありがとうございました。 その中で子どもたちには周知されている 年度途中のアカウントやパスワードの変更が 保護者の皆様に行き届いていないのではないか という課題も見つかりました。 今後改めて情報提供して参りますので お子様とご確認をよろしくお願いいたします。 それでは2年生の授業から(撮影:教頭先生) 行事食を楽しもう! 【市】献立作成委員会より
今日の給食の献立は
お雑煮・ぶりの照り焼き・黒豆とおせちバージョン 一昨日には田作りも! 給食における食育のポイントとして 市から「行事食を楽しもう!」というチラシが届きました。 これまでの林原先生の食育の授業でも 行事食や和食の良さに気づかせていただいています。 2月は節分、3月はひな祭りバージョン・・・楽しみです! |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |