最新更新日:2024/06/01
本日:count up49
昨日:104
総数:105548
6月3日からプール(水泳学習)が始まります。

6月23日 水曜日 2年生

外の体育の時間に 登り棒に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 水曜日

学校の敷地の周りの草刈りをしてもらいました。ツツジの木も来年また綺麗な花を花を咲かせてくれるでしょう。

ちょっと残念なこと・・・学校の周りの道路の溝や道路にたくさんのゴミが落ちていました。

空き缶やタバコの吸い殻、たくさんのゴミが詰まったビニール袋も捨ててありました。いつも綺麗に、みんなで心がけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 火曜日 4年生と5年生

4年生のグループ学習と5年生の家庭科と理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 火曜日 掃除の時間

掃除の時間は、学校を綺麗にしようと全校のみんなが真剣に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 火曜日 給食

1年生の給食当番さん、毎日ありがとう。
だいぶ仕事に慣れて、みんなで協力して配膳等も手際良く頑張ってくれています。

他の学年の給食当番さんもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 月曜日 2年生の授業

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 月曜日 1年生の授業

1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 月曜日 夏至

梅雨の晴れ間のウロコ雲
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日金曜日 水泳学習について

保護者の皆様へ
本校の本年度の水泳学習につきましては、5月18日に「枚方市教育委員会からのお知らせ」、
5月21日に「水泳学習について」のお知らせをさせていただいたところです。
本校のホームページ 「学校からのお知らせ」の「水泳学習について」もご覧下さい。

6月20日に緊急事態宣言が解除され、大阪モデルがレッドステージから、イエローステージに移行した場合の水泳学習につきましては、ミルメールでお知らせいたします。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

6月18日 金曜日 6年生の体育

6年生のマット運動です。
自分で種目を考え、技を組み立て、音楽に合わせて発表しました。タブレットで動画も撮ってもらい、振り返りもします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 木曜日 3年生

3年生の音楽と理科の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 木曜日 4年生

4年生の図工と音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 木曜日 6年生の体育

6年生のハードル走の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 木曜日

爽やかな梅雨の晴れ間 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 木曜日

爽やかな梅雨の晴れ間
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 水曜日 クラブ活動 その2

アニメ、ICT、昔遊びクラブと
図工、将棋、音楽クラブの活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 水曜日 クラブ活動 その1

楽しみにしているクラブ活動です。なんとか雨の影響も避けつつ、外で活動することもできました。
バスケ、陸上、ボールクラブ
卓球、バドミントン、ソフトバレーの各クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 水曜日 児童集会

今回も集合型でなく、放送による児童集会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 火曜日 給食当番、給食委員会の皆さんの頑張り

給食の片付けを各クラスの給食当番さんが、頑張ってくれています。
また、給食委員会の皆さんも 本当によく動いて働いてくれました。

いつもありがとう。

※ 委員会の仕事が終わる時に、明日の食材が届きました。枚方産の玉ねぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 火曜日 体育

3年生の鉄棒とドッジボールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式前日準備
入学式 前日準備
4/6 第54回入学式
第54回 入学式
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369