最新更新日:2024/06/01
本日:count up52
昨日:104
総数:105551
6月3日からプール(水泳学習)が始まります。

8月15日 日曜日 避難所閉鎖となりました

山之上小学校校区の皆様、地域の皆様

本日15日午前10時45分を持ちまして、大雨に伴う土砂災害に掛かる避難所閉鎖の連絡がありました。

大雨警報も解除になりました。

お家の周りなどの被害はございませんでしょうか。今後もしばらく降雨に伴う災害への備えが必要ですが、ひとまず山之上小学校における避難所が閉鎖となりましたこと、お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月14日 土曜日 避難所開設2日目

引き続き、大雨警報は発出中で、避難所も開設中です。今のところ降雨が小康状態ですが、引き続き土砂災害に警戒が必要な状態が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月13日 金曜日 災害情報について

大雨に伴う土砂災害への備えについて
こちらの情報もご覧ください。

https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036034.html

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/warn/27/...

https://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/27/27210/

8月13日 金曜日 土砂災害による市災害本部の設置

山之上小学校校区の保護者の皆様、地域の皆様

本日19時より、土砂災害を対象とする一次避難所が、山之上小学校に開設されましたのでお知らせいたします。

8月13日 金曜日 大雨

お盆を迎える中、日本列島全体が大雨に警戒が必要となっています。枚方市も午後5時2分に大雨警報が発表されました。河川の氾濫、浸水害等にくれぐれも備えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日 木曜日 最高気温 38.2度

画像1 画像1
本日、午後2時4分、枚方市では、38.2度の気温を観測しました。

全国でも8番目の暑さを記録しています。ちなみに全国1位は、大阪市で、38.9度でした。

熱中症にはくれぐれもご注意下さい。

8月4日 水曜日

毎日暑い日が続きますが、日差しが眩しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 火曜日   緊急事態宣言 再発出による対応について

保護者の皆様、地域の皆様
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。枚方市教育委員会から、緊急事態宣言再発出に伴う教育活動等に関する通知が届きましたので、お知らせします。

なお、こちらのHPからもご覧ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031093.html

一部抜粋して、お知らせします。

国は7月30日、感染者が増加している大阪府やその他3県に対して、緊急事態宣言を発出しました。このこと受け、府は、7月30日に開催した第56回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、緊急事態宣言の発出に伴う対応を決定しました。府民への要請内容は次のとおりです。
(要請期間は8月2日から8月31日まで)


○不要不急の外出※は自粛してください。
※医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものについては対象外です。
※特に20時以降の外出自粛、外出する必要がある場合にも、極力家族や普段行動をともにしている仲間と少人数で、混雑している場所や時間を避けて行動してください。

○不要不急の帰省や旅行など都道府県間の移動は極力控えてください。
※どうしても避けられない場合は感染防止策の徹底とともに、出発前又は到着地での検査を受診してください。

○要請に応じず、酒類やカラオケを提供している飲食店等の利用を厳に控えてください。
○路上、公園等における集団での飲酒は自粛してください。
○少しでも症状がある場合、早めに検査を受診してください。
○オリンピック、パラリンピックは自宅で応援してください。



市立小学校・市立中学校


1.授業について
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。
ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。
なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

2.修学旅行等について
宿泊を伴う校外学習については、十分な感染防止対策を取ったうえで実施可能とします。
ただし、旅行先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合は、中止または延期とします。
※府県間、府内の移動を伴う教育活動については、実施可能とします。
ただし、受入れ先が不可とする場合は、中止または延期とします。

3.学校行事(運動会・体育祭・文化祭等)
感染防止策を徹底しながら実施とします。
感染リスクの高い活動は実施しません。

4.部活動について
感染症対策を徹底しながら実施します。
ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。
なお、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。

5.授業参観、学級懇談会等について
授業参観については、緊急事態宣言の期間を終えるまで、中止または延期とします。
※ただし、個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

6.水泳授業について
「大阪モデル」のステージがイエローステージに移行後は、各校の状況に応じて実施可能とします。
※「緊急事態宣言」期間中は、「大阪モデル」はレッドステージ


学校施設開放事業について


大阪府に緊急事態宣言が発出されたこと及び大阪府からの時短要請に伴い、令和3年8月2日から8月31日までの期間、施設の利用時間を午後8時までとします。



職員の勤務体制


引き続きテレワークを活用するとともに、時差出勤の拡充を図り、感染防止対策に努めます。





8月2日 月曜日 8月になりました。

毎日暑い日が続いていますが、児童の皆さんは、どんな夏休みを過ごしていますか?

いよいよ8月になりました。残り3週間の夏休みも、引き続き安全で楽しく過ごすことができるよう、もう一度「夏休みのくらし」を見て、充実した毎日を過ごしてくださいね。
画像1 画像1

7月30日 金曜日 研修会

五常小学校、開成小学校、第四中学校の先生方と一緒に、山之上小学校の教員も研修会に参加しました。四中学校区の夏季教職員研修会として、第四中学校の体育館に集まりました。多文化共生、人権教育にかかる内容として、「在日外国人教育」とテーマに講演をお聞きしました。講師は、コリアNGOセンターの金光敏事務局長より、実践を交えた熱いお話をお聞きし、研修を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式前日準備
入学式 前日準備
4/6 第54回入学式
第54回 入学式
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369