最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:32
総数:68750
学びあい、支えあい、高めあう 児童の育成

3年生の校外学習 その3

官公庁付近を散策したあと、ラポール枚方の広場で少し休憩しましたしました。このあと、企業団地と家具団地を見てから、山田池公園に向かいます。
画像1 画像1

3年生の校外学習 その2

〜パチリ〜ヒラリヨンの前で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の校外学習 その1

3年生が、枚方市内めぐりの旅に出発します。
画像1 画像1

7月12日のアオノリュウゼツラン

まだ1つの株? のところだけですが、少し花が咲きました。
満開になるとどんな様子になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業 3年生

トップワールドの店長さんと主任さんに来ていただき、お仕事の内容を詳しく話してくださいました。従来出あれば、実際に見学に出かけていた中、コロナ禍のため、来校していただくことになり、大変感謝しています。子どもたちも実際、働いている方から、お話を聞くことで学びが深まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

体育では、ボール慣れる運動の後、ドッジボールをしました。5月ごろに見た時より、ボールの投げ方が上達していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日のアオノリュウゼツラン

つぼみが一気に増え、つぼみの先も黄色に色づいてきました。
終業式までに咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長さんとオンライでつながろう! ラスト

最後は画面越しでしたが、伏見市長と記念撮影をしました。
子どもたちにとって、ずっと思い出に残る交流だったと思います。
貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長さんとオンライでつながろう! その5

伏見市長のお話をいろいろ聞いて、さらに質問したい児童が発表をしていました。
「枚方市の魅力は何だと思いますか?」「どうして市長になったのですか?」などの質問をしていました。その質問にも丁寧に答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長さんとオンライでつながろう! その4

みんなの質問に、とても丁寧に答えてくださいました。子どもたちも真剣に聞いて、メモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長さんとオンライでつながろう! その3

みんなが送ったお手紙を手に取り、全部読みましたと言ってくださいました。
子どもたちも「うわー!!すごい!」と声をあげていました。(本当に届いている実感がなかったようです。)
画像1 画像1

市長さんとオンライでつながろう! その2

伏見市長の登場に、思わず手を振っていました。
画像1 画像1

市長さんとオンライでつながろう! その1

3年生が、枚方市の学習をした後、もっと枚方市のことを知りたいなということで、市長さんにお手紙を書いたところ、市長さん自ら、子どもたちにお返事をしてくださることになりました。お忙しい中、快く引き受けてくださり、ありがとうございました。
お返事の方法をいろいろ考えてくださった結果、zoomでということになり、3クラス同時に交流することができました。たくさんお話をしてくださり、とても有意義な時間となりました。本当にありがとうございました。

*市長さんの登場をワクワクしながら待っている子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会の活動

放送委員は次回以降の昼の放送内容を考えています。
聴く側が飽きないように、1年生から6年生に幅広く楽しんでもらえるように、
企画がとても大切になります。
画像1 画像1

授業の様子 3年生

国語では、内容が少し違う2枚のほけんだよりを読み比べて、効果的な書き方や伝えたいことを伝わるのはどちらかということを考える導入でした。今日は、内容が同じところをピックアップしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

ipadで生き物紹介のプレゼンスライドを作っていました。
2年生でも自分で操作し、個性のあるスライドになっていました。
画像1 画像1

授業の様子 5年生

理科では、台風の動きや天気の変化を学習していました。予想を立て、ロイロで画像を見ながら、台風の動きや天気の変化を記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えほんのひろば

図書ボランティアグループのさくらんぼさんに、6月27日から7月2日まで、「えほんのひろば」を開催していただきました。たくさんの絵本が置いてあり、どの学年も楽しそうに手に取って読んでいました。
お忙しい中、開催してしていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

体育では、マット運動をしていました。グループで構成を考え、メンバー全員で息を合わせて技を行っていました。構成に工夫が見られ、最後の決めポーズもいろいろグループで違っていて、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立香陽小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1
TEL:050-7102-9080
FAX:072-854-7981