最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:44
総数:69185
学びあい、支えあい、高めあう 児童の育成

スポーツテスト

5年生がスポーツテストを行いました。
スポーツテストは、8種目(握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・20mシャトルラン・50m走・ボール投げ)あります。その中で、今日は上体起こし・長座体前屈・立ち幅跳び・ボール投げを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

五年生 学級目標

画像1 画像1 画像2 画像2
学級目標を考えました。今年一年どんな年にしたいか考えました。一人ひとりを児童会役員と学級代表が中心となってまとめ上げてくれました。また、各クラスのポスターを投稿します。

授業の様子 1年生

体育では、体つくりの運動をしていました。跳んだり走ったりと元気いっぱいに動いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 3年生

理科では、チョウの成長について学習していました。校内で育てたキャベツのところで、じっくり観察をして、ipadで写真を撮っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 5年生

音楽では「短調のひびきを感じながら演奏しよう」をめあてに、ipad内のGarageBandのキーボードを使って練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 4年生

春の草花に思いをのせてという題で、絵を描いていました。自分が選んだ草花を真剣に見ながら、細かい部分まで集中して描いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 5年生

バケツ稲の芽出しを始めました。種もみに酸素が十分にいきわたる様に、水を毎日、とりかえていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自主学習ノートの内容をクラスで発表し合いました。漢字や計算の練習から、都道府県の生産物をまとめたり虹について詳しく調べてみるなど個性豊かな学びが見られました。学ぶことへの好奇心や関心、楽しさを大切にしてこれからも取り組みを続けていきたいと思います。 4年担任

授業の様子 3年生

画像1 画像1
社会では、屋上に行って学校の周りの様子を観察しました。理科では、ホウセンカとマリーゴールドの種を植えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立香陽小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1
TEL:050-7102-9080
FAX:072-854-7981