最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:75
総数:154720
5月31日(金)5年1組で国語の研究授業を行います。下校時刻は全学年通常どおりです。

興味津々

今では珍しいものばかり。
みんな、真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の暮らし

昔の古いものがいっぱいあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学

旧田中家、資料館、竪穴式住居を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧田中家

到着しました。
今から、見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

いいお天気です。
行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の思い出(平和公園)

6年生全員集合です!
みんなでつくったみんなの楽しい思い出です。
みんな、いい笑顔です。
今回、6年生全員出席できたことが、1番の喜びです。
画像1 画像1

思い出(2日目の食事)

画像1 画像1
ホテルの洋食とサファリランドのカレーライスです。
ホテルの朝食は、パンでした。
カレーライスはカツカレーで、おなかもすいていたのか、ほとんどみんな完食でした。
画像2 画像2

修学旅行の思い出(1日目の食事)

画像1 画像1
お好み共和国の広島焼とホテルのスキヤキです。
広島焼は、焼きそばも入っていて、ソースもきいて、あつあつでおいしかったです。
スキヤキは、肉が柔らかくて、他の品数も多くて、ごちそうでした。
ご飯がおかわり自由だったので、おなかいっぱいになりました。
画像2 画像2

修学旅行での思い出を胸に次のステージへ!

仲間と共に多くのことを学んだ6年生。
明日はゆっくり休んで、また小倉小学校の最高学年としての素敵な姿を見せてくれることを期待しています★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校到着★おかえりなさい★

1泊2日の6年生修学旅行、無事学校に到着し、多くの保護者の皆さんにも迎えてもらいました。
久々に出会う6年生は、みんなとても楽しかったようで充実感が溢れていました。
名残惜しいと思いますが、最後の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ

画像1 画像1
新大阪駅に着きました。
いよいよ最後の行程、新大阪駅から、バスで学校に向かいます。
みんな心地よい疲れで、バスに揺られながら帰ります。
待っていてください。

帰路へ

新幹線は、団体専用列車です。
車内では、トランプをしたり、おやつを食べたりして、のんびりと、帰路を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新山口から新大阪へ

新山口駅を出ました。
新幹線で、新大阪駅に向かいます。
新山口駅での乗り換えは、たったの1分間でした。
さすが、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新山口駅に着きました

新幹線に乗るまで、少し待ちます。
画像1 画像1

だんごじる★

今日は、子どもたちの間でもおもちの取り合いになる「だんごじる」でした。
この団子じるは、サバとイワシの削りぶしを使って「だし」をとっているみたいですが、その味を感じることはできたかな?
画像1 画像1

買い物

修学旅行もクライマックスを迎えます。
サファリランドで、昼食を食べて、お土産店て、買い物です。
最後ということで、家族のために、探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後は5年生。

1組は国語。宮沢賢治の注文の多い料理店です。2組は算数。時間を分数で表す勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生です。

1組は体育。抱え込み跳びの練習です。2組は国語。くらしの中の和と洋をグループでまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生です。

1組は国語。iPadのPagesを使って説明文の要約です。2組は図工のクルクルランド。画用紙を切って貼り付けて自分だけの世界創りです。3組は算数。小数の世界を勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次は2年生★

1組は、今2年生が必死に勉強しているかけ算の様子、2組は、ボール投げ運動を終えた後の整理体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

枚方市教育委員会

タブレット操作

非常変災時における措置

令和4年度入学

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173