最新更新日:2024/11/21
本日:count up15
昨日:153
総数:177485
11月25日(月)26日(火)6年生の修学旅行です。

小倉小学校創立50周年記念事業式典

11月27日(土)、小倉小学校創立50周年記念事業式典が行われました。
コロナ禍での開催ということで、規模は縮小されましたが、市長、議長、教育長をはじめ、来賓の方々にもご臨席いただき、50年間の歩みをみなさんと共に辿りながら、小倉小学校の子ども達の明るい未来に夢を馳せました。
式の中では、50周年記念動画が上映され、小倉小学校の実り豊かな歴史と伝統をみなさんと共有しました。
式典を実施するにあたり、実行委員会の皆様には、長い間、打ち合わせや会議、周年記念の制作物、式典の企画・運営、当日の設営等、大変なご苦労・ご準備いただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

COWCOW登場!

画像1 画像1
動画には、小倉小出身で、テレビ等で活躍されているCOWCOWの善し様からいただいた「小
倉小学校スペシャルバージョンビデオレター」も紹介され、会場が湧きました。
画像2 画像2

記念品贈呈

画像1 画像1
実行委員会より「記念誌とプロジェクター」を、小倉校区コミュニティ協議会より「設備時計」をいただきました。
「プロジェクター」は、図書室に設置し、子ども達の授業や教職員の研修に活用させていただきます。
「設備時計」は、管理棟の壁面に設置し、時計と共に、新たな小倉小学校の歴史を刻んでいきます。
画像2 画像2

マスコットキャラクター表彰式

周年記念マスコットキャラクターで入賞した子ども達の表彰式も行われ、みんなでたたえました。
画像1 画像1

【1年生】昔遊び

地域の方々と看護学生の方々のご協力のもと、昔遊びを教えていただきました。
けん玉・お手玉・おはじき・メンコ・竹馬・竹とんぼ・車輪回しと、どれも普段はなかなか体験できない遊びばかりで、子どもたちも夢中になっていました。テレビゲームでは味わえない感覚だったと思います。
多くの方に来ていただき、とても貴重な体験となりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生・4年生】読み聞かせ(ストーリーテリング)

「くずはおはなしを語る会」の皆さんに来ていただき、読み聞かせやストーリーテリングなどをしていただきました。
バリエーションに富んだ話し方や表情で、子どもたちも一気にお話の世界に惹き込まれていました。
読み聞かせは想像力が豊かになるので、とても良いですね。
語る会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日・・・小倉小学校創立50周年記念事業式典

いよいよ、明日、11月27日(土)小倉小学校創立50周年記念事業式典が行われます。
実行委員会の皆さま、今日まで準備いただきありがとうございました。
コロナ禍での式典ではありますが、皆さんにとって、あたたかい式典になりますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行報告会

6年生が、全クラスに行って、修学旅行の様子を報告しました。
朝学習の短い時間での報告会でしたが、タブレットを使って、わかりやすく説明してくれました。
子どもたちは、興味深げに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みそ

画像1 画像1
みそは古くからある調味料で、大豆を発酵させてつくります。
みそにすることで、大豆を長持ちさせることができます。
さらに、うま味の成分や栄養素も増えるなど良いことがたくさんあります。
昔の人の知恵ですね。
このみそを使って、昨日の給食は「みそおでん」でした。
これから寒くなる季節に、おでんはあったまりますね。
画像2 画像2

校内研究

11月30日(火)に、6年2組で公開研究授業をします。
この授業は、校内で研究していることを、さらに深めるために、公開授業としています。
この日は、第一中学校区の先生たちが小倉小学校に集まり、授業参観をし、研究協議も行う予定です。
それに先駆け、本日、6年1組で、事前の授業を行いました。
教材をもとに、子どもたちが考え、発表する授業が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハタハタ

今日の給食は、ハタハタのからあげでした。
ハタハタは、秋から冬においしくなる白身の魚です。
ちょうど、今が旬の魚です。
雷がよく鳴るころにとれることから雷魚(カミナリウオ)ともよばれます。
はたはたを油でカリッと揚げて丸ごと食べられるからあげにしていただきました。
身も程よい硬さで、カリカリとした食感もよく、子どもたちに大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える週間

今週は、小倉小学校の「平和を考える週間」です。
6年生が、「平和学習」の一環で、修学旅行で広島を訪問しました。
その報告会を、今週の木曜日に実施するのに合わせて、「平和週間」としています。
平和って何でしょう。
平和って何をすることでしょう。
平和について、みんなで考えていきます。
今日は、朝学習の時間に、オンラインで全校集会をしました。
6年生の児童会の子どもたちからは、広島での体験を話してくれました。
校長先生からは、みんなで折った千羽鶴を、6年生が祈りをこめて、ちゃんと平和公園の原爆の子の像に捧げたこと、
8月6日の新聞で折った折り鶴を見せながら、戦争で広島に原爆が落とされてたくさんの命が失われたこと、
そして、人はみんな、幸せになるために生まれてきたこと、
などをお話しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える週間(オンライン集会)

各クラスでは、オンラインで児童会からのお話や校長先生からのお話を、真剣に聞いていました。 "
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立50周年記念の素敵な飾り付け★

50周年記念式典が、ついに今週の土曜日に開催されます。
それに合わせて、50周年チームの皆さんが校内に様々な飾り付けをしてくださり、手作りのマスコットキャラクターや特大のお祝いケーキ、子どもたちによるメッセージカードや折り紙など、とても華やかになりました。
当日、式典に子どもたちは参加できませんが、オンライン配信をするので、みんなで一緒にお祝いできればと思います。
50周年チームの皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄米

今日の給食のライスソテーは、玄米が使われています。
いつも食べているお米は「白米(はくまい)」といいます。
玄米から「ぬか」を取り除くと白米になります。
この「ぬか」lには食物せんいがたくさん入っています。
いんげんまめのクリームスープは、いんげんまめの味がクリームと合わさって、まろやかで、おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究

昨年度にタブレットが全児童に配布され、今年度、小倉小学校では、ICTの研究をしています。
毎日、学校と家で使用することで、子どもたちはタブレットにすっかり慣れて、活用にも幅が広がってきています。
学校では、楽しみながら、意欲的に学習することを目的に、教員も研修を行い、授業に取り入れているところです。
11月15日には、その研修の講師の方々が来られ、授業を参観されました。
研究のための撮影もあり、アドバイスもいただきました。
今後も、ICTの推進をすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「ニャーゴの紙芝居を作ろう」

2年生では、国語で紙芝居づくりに取り組んでいます。
登場人物の気持ちや場面の様子が伝わるように音読し、自分で描いたニャーゴの場面絵を用いて動く紙芝居に挑戦です。
使用するアプリはKeynote。
自分が描いた絵が動くとあって、子どもたちは興味津々。
さらには、その動きに音読を合わせて録音します。
教科書やノートだけでは伝えられない、タブレットならではの表現方法で、伝える力を身に着けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「小数」

3年生の算数は、小数の学習です。
小数の仕組みや数の構成に着目して、小数についての多様な見方や表し方を表現することをねらいとしています。
小数は、身の回りで、日常的に目にする数字で、子どもたちにはなじみがあって、意欲がかきたてられます。
使用するアプリは、clips(クリップス)。
身近な小数を伝えるために、いろいろな情報を、言葉や文字でタブレットに取り込んでいきます。
それを、わかりやすいように、1つの作品をつくります。
小数が、より身近になり、よりわかるようになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「流れる水のはたらき」

5年生の理科で、「流れる水のはたらき」で学習したことを、わかりやすく説明する動画を作り上げる活動を通じて、相手意識を持って創作・表現・発信することに挑戦です。
使用するアプリは、KeynoteやiMovie、グリーンバックです。
3つの違いをKeynoteでまとめ、ライブビデオ機能かグリーンバックを使って1本の説明動画を作り上げます。
理科系YouTuberになった気分で、いろいろなアプリを目的に応じて使い分け、グループで共有し合いながら、楽しんで制作活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「修学旅行報告会」に向けて

6年生の社会・総合で、先日行ってきた修学旅行の様子を、タブレットを使って報告することに挑戦です。
使用するアプリはKeynote。
まず、修学旅行で学んだことを振り返り、言葉でまとめます。
次に、発表する内容を班で相談し役割分担をします。
そして、発表する内容に合った資料をKeynoteで作成します
最後に、班で協力して「修学旅行報告会」を行います。
一人で作るのではなく、班でつくるため、資料を共有しながら、共同制作できることころがおもしろく、子どもたちは、友だち同士で話し合いながら、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

枚方市教育委員会

タブレット操作

非常変災時における措置

令和4年度入学

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173