最新更新日:2024/11/24 | |
本日:31
昨日:107 総数:107144 |
5年生 林間学校 6
焼杉細工では、ウサギ、イノシシ、フグの形の杉板から1枚選んで、鉄ヤスリで角を丸くします。
その杉板を宿の方が、真っ黒に焼いてくれます。その板を布やタワシで磨いて、金具や目を取り付けて、最後に「マキノ」と焼印を押してもらって完成です! みんな一生懸命に杉板を磨いて、自分だけの思い出の記念品を作ることができて、大満足でした! 5年生 林間学校 5
13:00〜16:30は、クラスごとに、「さらさの湯」の温水プールと「焼杉細工」のプログラムです。
温水プールでは、水着で泳いだり、露天ジャグジー風呂でほっこりしたり、みんな大喜びでした! 5年生 林間学校 4
昼食後、子どもたちは広々とした高原で、生き生きと遊んでいます。
どこまでも走って行ったり、ゴロゴロ転がったり、あっという間に時間が過ぎていきます! 5年生 林間学校 3
予定より少し早く11:20にマキノ高原に無事到着しました。
入村式をして、お世話になる民宿の方に「よろしくお願いします!」と挨拶しました。 クラス写真を撮ってから、青空の下で、みんなんでお弁当をおいしくいただきました。 朝早くから、お弁当を作っていただき、本当にありがとうございます! 5年生 林間学校 2
途中のトイレ休憩の様子です。
天気も良く、琵琶湖がとてもキレイです! 10月29日 5年生 林間学校 1
今日から、1泊2日のマキノ高原での5年生林間学校が始まります!
朝の出発式には5年生全員が参加し、早く行きたい表情で元気いっぱいでした! 見送りの先生たちにも「行ってきまーす!」と元気よく挨拶です! 10月28日 4年生 校外学習 3
お弁当を食べた後、秋晴れの空の下、公園の遊具を使って、みんなで思いっきり楽しんでいました!
10月28日 4年生 校外学習 2
4年生は、館内の展示を一生懸命に見学して、普段できないような体験や学習をすることができました!
10月28日 4年生 校外学習 1
4年生は、今年初めての校外学習に行きました。
場所は、滋賀県立琵琶湖博物館です。 8:25に学校からバスで出発し、10:00に琵琶湖博物館に到着しました。 館内のルールを聞いて、早速、班ごとに見学開始です。 展示室はA・B・Cと水族展示があり、子どもたちは広い館内を興味深そうに、次々と見学していきます! 博物館は、昨年10月にリニューアルオープンしていて、とてもキレイです。 巨大なマンモスの化石や約200万年前の琵琶湖を再現したジオラマは迫力満点です! また、丸子船の展示や漁業、農業など、人々と琵琶湖の歴史、野鳥や魚など琵琶湖に住んでいる生き物をたくさん見ることができ、子どもたちは大喜びでした! 2時間ほどの見学を終え、矢橋帰帆島公園に移動し、おいしいお弁当をいただき、みんなで公園で思いっきり遊びました! 学校到着は、15:00ごろの予定です。 10月27日 授業の様子(4・5・6年生)
上の写真から、4、5、6年生です。
4年生は算数で、平行な直線の定義を学習して、教科書の図から、平行な直線の組み合わせを考えていました。 5年生は外国語で、「自分の行きたい国でできることを紹介しよう」という学習です。 インターネットで行きたい国を調べて、「You can see〜.」「You can eat〜.」などの表現を使って英文を考えていました。 6年生は算数で、「反比例するグラフの特ちょうを考えよう」というめあてで学習しました。 実際に反比例のグラフを書いて、比例のグラフとも比較しました。 その結果、反比例のグラフが0の点を通らず、直線にならないことが分かりました。 10月27日 2年生 国語
2年生は国語で、「たからものをしょうかいしよう」という学習です。
自分の宝物をみんなに伝わるように、選んだ理由も考えて発表します。 どんな宝物が出てくるか、みんなの発表が楽しみです! 後半は、「父」「母」の漢字学習です。宿題で調べてきた言葉集めをロイロノートで共有しました。 「父親、祖父、父上」「お母さん、祖母、母親」などたくさん集まりました。 書くときのポイントを確認して、漢字ドリルでしっかり練習していました。 10月27日 1年生 図工
1年生は図工で、「パフェ」を作りました。
教室から楽しそうな声が聞こえてくるので覗いて見ると、教室中、色とりどりのおいしそうな「パフェ」が、たくさん出来上がっていました! ペットボトルのカップに、綿や毛糸など様々な飾りを一生懸命に詰め込んで、カラフルなパフェを作りました! 出来上がったパフェを友達同士で見せ合ったり、友達のパフェを手伝ったりして、笑顔がいっぱい弾けていました!! 10月27日 3年生 校外学習 2
3年生の校外学習の続きです。
ステラホールでは、「太陽メガネ」を作って太陽を観察したり、大型天体望遠鏡でも観察しました。 普段学校では体験できないことを体験することができ、本当に楽しかった校外学習でした!! 10月27日 3年生 校外学習 1
3年生は、今年初めての校外学習に行きました。
場所は、枚方市立野外活動センターです。 学校からバスで出発し、バスから降りると、えびこ道を上り、ようやく野外活動センターに到着です。 入所式をして、クラスごとに焼き板作りとステラホール見学をしました。 みんなセンターの人の話をよく聞いて、一生懸命に活動に取り組んでいました。 お昼になると、待ちに待ったお弁当をおいしくいただきました。 青空の下、広場でみんなで食べるお弁当は格別です! 食べ終わると、みんなで「三角鬼ごっこ」をして遊びました! 最後に、退所式をして、クラス写真を撮りました。 今日の楽しかった思い出を胸に、野外活動センターを後にしました。 10月26日 授業の様子(4・5・6年生)
上の写真から、4、5、6年生です。
4年生は算数で、三角定規を使って垂直な直線を引く学習をしました。 動画を見ながら、上手に垂直な直線を引くことができました。 5年生は道徳で、北海道にある旭山動物園の職員の話を読んで、問題を解決するために大切にしていることや、動物園への思いについて考えました。 6年生は算数で、反比例の学習です。 yがxに反比例するとき、xとyの積が一定になり、y=決まった数÷xの式で表せることを学習しました。 10月26日 授業の様子(1・2・3年生)
上の写真から、1、2、3年生です。
1年生は国語で、カタカナの「ワ、ヲ、ン」の学習です。「タワー」や「パンダ」など言葉集めをしてから、丁寧に書取りをしました。 2年生は算数で、1皿に寿司が2個ずつあって、皿が1皿ずつ増える時の寿司の数を調べました。かけ算の2の段の学習を頑張っていました。 3年生は算数で、69÷3の計算のやり方をテープ図や絵、言葉を使って各自で考え、ロイロノートで共有しました。 10月25日 6年生 社会
6年生は社会で、明治時代の近代日本の歴史についてのプレテストやテスト勉強をしていました。
それらが終わると、オリジナルクイズをロイロノートで作っていました。 友達の作った歴史クイズを共有し、挑戦していました。 10月25日 5年生 家庭科
5年生は家庭科室で、ミシンの練習です。
みんなミシンの使い方にも慣れてきて、班で協力しながら、90度の方向転換や返し縫いを頑張っていました。 10月25日 4年生 外国語活動
4年生は外国語活動で、担任の先生に贈るために、タブレットでプレゼントする文房具セットを考えていました。
プレゼントする文房具が決まると、英語で何が入っているか、自分の声で録音して提出しました! 10月25日 3年生 算数
3年生は算数で、わり算や分数の学習です。
ロールケーキの長さが84cmの1/4と88cmの1/4では、どちらが長いか、その理由も合わせて答えるという問題に取り組みました。 見通しを立てて、各自で考えてロイロノートでみんなの考え方を共有しました。 同じ1/4でも元の長さが違うことを理解することができました。 |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |