最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:95
総数:155687
校訓「人間尊重」   めざす生徒像:自ら学び、考え、行動する生徒  自他を尊重し、共感しあう生徒  健康・明朗で礼儀正しい生徒

1月14日 2年生社会 地理 枚方の交通問題

2年生社会科の冬休みの宿題として、枚方市の交通問題について大人から意見を聞いて集約するということをしました。今後学びを深めるために、今日は話し合うテーマを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 3年生理科 SDGs ディベート

SDGs(持続可能な社会の実現に向けて)を理解するために、班に分かれてディベートを行なっています。SDGsについては、今後学校全体で取り組む予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 3年生社会科 公民 売買契約

物を買う時の売買契約について学んでいます。売り手役に生徒、買い手役に山本先生がなって、実際の商品売買について具体的に学んでいます。わかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 3年生国語書写の時間 書初め

3年生の国語科書写の時間です。日頃はタブレット等を使って中学校としては最先端の授業に慣れている生徒たちですが、書写の時間は伝統そのものです。何度も書き直して、行書に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 1・2年生 大阪府チャレンジテスト

今日1月13日、1・2年生は大阪府チャレンジテストを実施しました。チャレンジテストの目的は3つあります。
1、教育委員会及び学校が生徒の学力状況を把握することにより、教育の成果と課題を明らかにし、k温語の教育に生かします。
2、生徒の皆さんが自分の学習の到達状況を正しく知ることにより、自分の学力に目標をもち、向上する意欲を高めます。
3、大阪府教育庁が調査結果をもとに、大阪府公立高校入学者選抜の調査書に記載される評定が、公平性の高いものであるかどうかを確認する資料を作成し、市町村教育委員会と各学校に情報提供します。要するに、公立高校入試と関連しているということになります。
大阪府チャレンジテストの重要性がわかっているので、1・2年生とも真剣にテストを受験していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 百人一首大会

1年生の百人一首大会が行われました。二学期の終わりから冬休みにかけて、しっかり和歌を覚えてきた成果が発揮されました。楽しそうで、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枚方市成人祭 はたちのつどい

1月10日に成人祭20歳の集いが実施されました。枚方中校区の成人祭らしく、華やかでありながらも落ち着いた雰囲気に包まれた式でした。最後に枚方中の吹奏楽部の演奏が動画で流され、新成人の皆さんに喜んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立枚方中学校
〒573-0025
住所:大阪府枚方市西田宮町19-1
TEL:050-7102-9205
FAX:072-843-8550