最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:180
総数:105363
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

6月30日保護者集会における資料について

6月30日実施の保護者集会における資料について配布文書に掲載しております。保護者集会に参加できなかった方にも活用していただけるようにしていますので、よろしくお願いします。もしわからないことなどありましたら、進路担当者または、修学旅行につきましては、担任までお問い合わせください。

7月2日(金)教育実習最終日

画像1 画像1
本日は教育実習の最終日でした。職員朝礼で、実習生のあいさつでは、それぞれ3週間の感謝を言葉に表していました。教員採用試験の一時試験は、結果が楽しみでもあります。また、夜には、当時担任をしていた先生も最終日ということで、かけつけてくれていました。教え子のことをいつまでも見守る温かさですね。

重要 【重要】奨学金制度に係る動画配信について

例年6月に開催している「枚方市教育委員会における奨学金制度の説明会」ですが、新型コロナウイルス感染症における感染拡大防止の観点から、令和3年度(2021年度)におきましては「動画配信による説明会」となっています。
中学3年生の子どもたちのタブレットにアップしておりますのでご活用いただけると思いますが、本ブログでも同じように配布文書にアップしておりますので、こちらからも視聴可能となっています。

保護者アンケートの実施について

ICTを効果的に活用した学習状況についての保護者アンケートを実施いたします。簡単にアクセスして回答できるように、配布文書にアップしていますので、ご活用して頂き、ご協力をお願いいたします。また、全生徒のクラスルームにもアップしていますので、お子さまのタブレットでの回答も可能です。ご都合に合わせてご協力をよろしくお願いいたします。

ほけんだより7月号

本日ほけんだより7月号を配布文書に掲載しました。今月はセアカゴケグモに対する注意喚起が掲載されています。毒グモなので、見つけても絶対に触らないなど注意が必要です。また、毎朝の体温をタブレットに毎日入力もお願いしています。詳しくは配布物一覧でご確認ください。

感嘆符 7月1日(木)教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の卒業生でもある教育実習生の実習期間がいよいよ明日で終了です。その集大成でもある研究授業が昨日から明日にかけておこなわれます。連日遅くまで授業の準備をしてきて、緊張の中に本日の研究授業を迎えました。あっという間の3週間でした。この経験を活かし、是非教師を目指してほいしものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288