最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:180
総数:105363
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

5月21日 生徒総会

画像1 画像1
5月21日 6限 生徒総会がありました。 密を避け、ズームを使いました。午前中は洪水警報で、自宅待機でしたが、このブログをはじめ、クラスルームを使い、オンラインでの指示が緊急対応でもきちんとできたことが本当に素晴らしいと思います。

日頃から、ズームを使った集会等に取り組むなど、子どもたちとオンラインでつながる取り組みは今後も行ってまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。

また、今後もこのブログを使い、こども達の様子などたくさんの情報を発信していきますので、楽しみにしてください。

令和3年度 生徒会 予算書

令和3年度 生徒会 予算書を本日配布しました。
配布文書にも掲載しています。
ご覧ください。

新しいすのこ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はブログや、クラスルーム等の情報発信をしっかりと確認してくださったおかげで、洪水警報という急な対応にも関わらず、スムーズに5限目を開始することができました。保護者の皆様に感謝です。


また、5限目の子どもたちの登校前に、枚方市メンテナンスグループさんのご協力により、新しいすのこを設置することができました。ご協力頂いただけでなく、子どもたちの登校前に設置して頂く心配りに感謝です。早速丁寧に使わさせていただきたいという思いで、土足禁止の張り紙を貼りました。

子どもたちもそれを見て、大人の指示がなくてもしっかりと靴を脱いで使ってました。
中宮中の子どもたちはすごいなと思いました。

緊急 自宅待機解除のお知らせ

発表されていました洪水警報が、10時34分に解除されましたので、5時間目から授業を行います。
生徒のみなさんは、昼食を済ませて午後0時40分から午後1時5分までに登校してください。時間割は金曜の5・6時間目の授業で、6時間目は生徒総会を行います。
登校時には、大雨のために道路状況が変わっているなどの危険が予想されます。十分気を付けて登校してください。

緊急 自宅待機継続のお知らせ

午前10時現在、枚方市に洪水警報が発表されていますので、引き続き自宅で待機してください。この後は正午現在の状況を踏まえての判断となります。
正午の時点で警報が解除されている場合は5時間目から授業をします。(午後1時05分までに登校 金の5・6時間目の授業)
なお、本日の給食については中止となります。特に手続きは必要ありません。

感嘆符 自宅待機のお知らせ

午前9時現在、枚方市に洪水警報が発令されていますので、引き続き自宅待機をお願いします。次は10時現在の状況での判断となります。

緊急 警報発令による自宅待機について

午前7時現在、枚方市に洪水警報が発令されているため、自宅待機をしてください。
この後は、午前9時現在の状況を踏まえての判断となります。

警報等発表時の措置については、次の通りです。

台風等による特別警報および暴風警報発表時の措置について

1 午前7時現在
 枚方市に
 特別警報が発表されているときは、臨時休校。
 暴風警報、暴風雪警報、洪水警報が発表されているときは、登校させないで自宅待機。

2 午前9時現在
 暴風警報、暴風雪警報、洪水警報が解除されたときは、第3校時より授業を行います。
(10時35分までに登校。学校給食はあります。)
 いずれかが発表中の場合は、引き続き自宅待機。

3 午前10時現在
 暴風警報、暴風雪警報、洪水警報が解除されたときは、第4校時より授業を行います。
(11時35分までに登校。学校給食はあります。)
 いずれかが発表中の場合は、引き続き自宅待機。

4 正午現在
 暴風警報、暴風雪警報、洪水警報が解除されたときは、第5校時より授業を行います。
(13時05分までに登校。)
 いずれかが発表中の場合は、臨時休校。

5 登校後に発表された場合
枚方市に
 特別警報が発表されたときは、原則として学校待機とし、状況によって教育委員会と連携して対応します。
 暴風警報、暴風雪警報、洪水警報が発表されたときは、すみやかに下校する、あるいは学校に待機する等、雨量・道路状況により判断します。

令和3年度の1学年諸費の納入についてのお願い(訂正)

令和3年度の1学年諸費の納入についてのお願い(訂正)について
 昨日お知らせしました「1学年諸費の納入についてのお願い」           の訂正を配布文書に掲載しました。ご了承の程、よろしくお願い致します。

令和3年度 1年、2年、3年学年諸費の納入についてのお願い

 令和3年度 1年、2年、3年学年諸費の納入についてのお願いを
本日配布しております。
 学校諸費は、「枚方信用金庫」の指定の口座より引き落とし日ます。
引き落とし日は6月1日、9月1日、11月1日の年3回となっております
ので前日までに口座にご入金お願いいたします。

感嘆符 夏季休業期間中における 教職員の 「 休暇取得促進 期間及び 学校閉庁日 」 の設定について(お知らせ) 新

標題の件について 平成 30 年度 より 本 市 立 の小 中学校 の夏季休業日において 「休暇取得促進
期間及び学校閉庁日」 を設定し、教職員は原則 、 勤務を 要 しない日と しております。
つきましては、
下記 のとおり実施いたしますので よろしくお願いします。

1.
夏季休業期間中の 教職員の 「休暇取得促進期間及び学校閉庁日」
・休暇取得促進期間
8 月 7 日 (土)〜8月 16 日(月 の 10 日間
・学校閉庁日
8月 13 日(金 )〜8月 15 日(日 )の3日間

・この件
に関する お問い合わせは、 枚方市 教育委員会 学校教育室 教職員担当 TEL:0 50 7105
8040 )までお願いし ます。

感嘆符 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージについて

この度,文部科学大臣より,不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等へ向
けた自殺予防に係るメッセージが掲載されました。
下記アドレスにアクセスして頂くと、文部科学大臣のメッセージや、相談窓口等閲覧することができますので、ご活用ください。

○文部科学大臣メッセージ
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
(文部科学省ホームページ)
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
(YouTube 文部科学省公式チャンネル)
○子供のSOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...



保健体育科授業に関わる水着販売の延期について

新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえて、明日・あさって(5月11日(火) 12日(水))に予定しておりました水着販売は、6月3日(木)・4日(金)に延期することとしましたので、お知らせします。
なお、今後の状況によって授業の内容などに変更をする場合は、改めてお知らせします。

就学援助制度に係る支援策についてのお知らせ

枚方市教育委員会から、新型コロナウイルス感染症の影響による家計の急変を受けて、今年度の就学支援制度の運用の変更について、通知がありましたので、お知らせします。
今年度は5月18日以降の申請でも認定者には、4月分から支給されます。
また、新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が減少したことにより、経済的に生活が困窮され、就学が困難な生徒の保護者からの就学援助費受給申請について、就学援助の審査において特別事情として取扱うことが決まりました。
審査方法など詳細については、本日生徒に配布するプリント(ブログホームページの配布文書にも掲載)でご確認ください。
不明の点については、枚方市教育委員会 教育支援室(学校支援担当 050-7105-8043)又は、本校事務職員にお尋ねください。

年間行事計画の掲載

配布文書に、現時点での年間行事計画を掲載しました。
今年度は3年生の修学旅行や体育祭の開催時期が2学期に変更になっています。
また、定期テストの実施時期を大きく変更し、1学期は6月に1回実施する予定です。
なお、今後の新型コロナウイルス感染症や自然災害などにより計画が変更になることもありますので、ご了承ください。※変更についても、HPなどでお知らせします。

短期の臨時休業における ICT 機器を活用した学校の取組について

昨今の新規コロナ感染の状況を踏まえ、本校においても短期の臨時休業を想定しておく必要があります。そこで、本来30日に予定していた取り組みを前倒しして、26日(月)に教職員研修として、グーグルミートや、zoomを使用した教育活動を実際にやってみることに取り組み、翌日には、生徒に実際クラスルームやzoomを使用し、万が一の時の体制を確認しました。本日はその取り組み内容のプリントを配布しておりますが、本校ブログでも掲載しております。配布文書一覧をクリックして頂くと閲覧が可能ですので、是非ご活用ください。

4月28日スクールカウンセラーだより

本日スクールカウンセラーだよりを配布します。ブログより、配布一覧からご覧いただけますので、ご活用ください。また、スクールカウンセラーさんの来校日程も掲載しております。ご確認よろしくお願いいたします。

重要 緊急事態宣言を受けての部活動のガイドライン

緊急事態宣言が5月11日(火)までを期限に発出されたことを受け、部活動の休止期間が延長されることになりました。運動部の公式戦も多くが中止、または延期となっています。一方で、府や地区の大会につながる公式戦があるクラブや、宣言解除が見込まれる5月後半には公式戦があるクラブもあります。
そこで、気温が高くなる傾向にあり、暑さに体を慣らせる必要があり、コンディションを整えるための時間を確保するため等の観点から、本校の5月11日までの部活動ガイドラインを一部変更しますので、お知らせします。
なお、個別の部活動に関する変更など連絡がある場合は、各顧問から生徒に伝えます。

1.部活動は、2.の場合を除き、活動を休止します。
2.公式戦が開催される2週間前には、時間を平日1時間以内、週休日(2日のうち1日のみみ)2時間以内に短縮して校内での練習を可とします。朝練習や延長練習はしません。
★この場合、練習参加者の検温、健康観察カードの事前チェック、事前事後の手洗い徹底を必須とし、練習中の感染予防対策を徹底します。
もちろん、体調不良者の練習参加、見学、登校は認めません。
※部内はもちろん、学校での感染を最大限防ぐためです。
※今後、公式戦が、中止又は延期となる場合もあります。
3、大型連休に向けて部活動に関する連絡などのために、感染防止を徹底したうえで30分程度のミーティングを可とする。
※クラブクラスルームの使い方、用品購入の申込み、自主トレや試合ルール資料の説明等

以上、ご理解とご協力をお願いします。

4月27日(火)今日の学校

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の英語と3年生の数学の授業の様子です。
2年生はちょうど今日学習した「if(もしも)」を使った文を与えられた語句を使ってつくる課題に取組んでいました。
3年生は、ミライシードのオクリンクを使って、自分が考えた因数分解の仕方を説明し、みんなで共有している場面です。

放課後は緊急事態宣言は発出される中、学びを継続するために、タブレットを使ったオンライン授業や健康観察についての校内研修を実施しました。

感染予防の取組みが続きますが、力を合わせて頑張りましょう。

重要 眼科検診延期のお知らせ

明日4月28日(水)に予定しておりました眼科検診について、緊急事態宣言発令の状況を鑑み、延期することとしました。延期後の日程については、状況を踏まえて決定し、あらためてお知らせします。

4月26日(月)校区めぐり

 本日4月26日(月)より3日間をかけて、当初予定しておりました家庭訪問に代えて、職員による校区めぐりを行います。通学経路や遊び場などの校区の状況を把握するとともに、各ご家庭にアンケートをポストインさせていただきます。
 アンケートでは4月からのお子様の様子などをお尋ねし、コロナ禍の中でのご家庭との連携充実につなげたいと思っております。お忙しい中かとは存じますが、ご協力のほど、よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288