最新更新日:2024/05/29
本日:count up497
昨日:235
総数:127413
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

4月13日(水)6校時 3年1組 学級活動

 学級目標を決めています。

 上段の写真は、自由に交流することで、学級目標のキーワードを探している様子です。

 下段の写真は、キーワードを黒板に記入して、学級目標に結びつけている様子です。

 いろんな考えを出しあって、学級目標が決まっていくことが楽しみです。
画像1 画像1

4月13日(水)6校時 2年生 学級活動

 2年生の各クラスでは、それぞれ学級役員などの役割を決めています。

 担任の教員が仕事の役割や学級づくりなどの話をしながら、役割が決まっていきます。

 新しい仲間との出会いを大切にして、その中で自分が輝ける場所を見つけてほしいと思います。

 ※写真の上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)6校時 1年1組 英語

 カードを使った英文などの取り組みです。

 教員が英文を読み上げて、生徒の皆さんはカードを選んでいきます。

 正解したカードが縦や横に並ぶとゴールになるようです。

 楽しみながら英語の理解を深めることができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日(水)6校時 1年2組 学級活動

画像1 画像1
 生徒の皆さんが司会進行をして、各教科の役割などを決めています。

 教員がアドバイスをしながら、議事が進行していきます。

 学校生活では、一人ひとりにいろんな役割が与えられます。

 楽しむ気持ちを持って取り組んでほしいと思います。

4月13日(水)6校時 1年3組 学級活動

画像1 画像1
 クラスの役員決めが行われています。

 和やかな雰囲気で、担任の教員と生徒の皆さんとの会話のキャッチボールがテンポよく流れていきます。

 これから始まる学級活動への期待感が伝わってきました。

4月13日(水)6校時 1年4組 学級活動

 学校司書による学校図書館の利用方法についての説明です。

 最初に画像を活用した読み聞かせが行われました。話と画像がマッチして、イメージが広がります。

 次に本の種類や貸し出しの方法などの説明がありました。本棚の中を見ると、興味が持てそうな本がたくさんあります。

 学校司書からは、本を宝物という表現で伝えられました。たくさんの本の中から生徒の皆さんにとっての宝物を掘り当ててほしいと思いました。
画像1 画像1

4月13日(水)学校図書館の紹介

 本校では、今年度、新しい学校司書の方が来られました。

 早速、学校図書館の充実に向けて、取り組んでいます。

 生徒の皆さんは、学校図書館に訪れる機会を増やして、本との出会いを楽しんでほしいと思います。

 人生が変わる一冊に出会えるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)3校時 3年3組 理科

 4月19日(火)に全国学力学習状況等調査が実施されます。

 今年度は、理科のテストが実施され、平成30年度以来となります。

 この時間は、平成30年度に実施されました理科の問題に取り組むことになりました。

 生徒の皆さんは、iPadの画面を見ながら、集中して問題に向き合っていました。
画像1 画像1

4月13日(水)3校時 3年2組 音楽

 バイオリンコンサートに向けての事前学習が行われました。

 東日本大震災の被害を受けた陸前高田市では、ほとんどの松の木がなぎ倒されて壊滅しましたが、松原の西端近くに立っていた一本の木だけが津波に耐えて、立ったままの状態で残ったことから、この木は震災からの復興への希望を象徴するものとして「奇跡の一本松」などと呼ばれるようになりました。

 この時間は、「奇跡の一本松」という絵本について、学校司書が読み聞かせをしました。一本松を見てきた松原の歴史などが語られ、江戸時代から、町の人のこと・町の発展などを考えて頑張ってきた立派な人たちがいたことを知ることができました

 その後、生徒の皆さんは、朗読の感想を書いたり、iPadで調べ学習などを行い、学んだことを深めることができました。

 コンサートの前に、その背景をしっかりと学んで、当日を迎えることになります。
当日は、津波によって流された木材から制作された「TSUNAMI VIOLIN」の演奏を聴かせていただけます。
 今から、当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)バイオリンコンサートに向けて

 4月17日(日)に「東日本復興支援チャリティーコンサート」が枚方市総合文化芸術センター大ホール(関西医大ホール)にて実施されます。(写真上)

 その後、4月18日(月)19日(火)22日(金)に枚方市内の学校園などでも、津波バイオリンコンサートが行われます。(写真中)

 招提中にも4月19日(火)に来ていただけることになりました。(写真下)

 当日のコンサートに向けての事前学習の様子などを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)1年生の朝読書

 朝読書の説明を受けた1年生は、早速、取組みを進めています。

 写真は1年2組の様子です。落ち着いて読書をする姿が見られます。

 読書活動が生活の一部になることを楽しみにしています。
画像1 画像1

4月12日(火)1年生 クラブ活動 仮入部開始

 昨日の1年生オリエンテーションでは、各クラブの紹介が行われましたが、今日からは、仮入部の活動が始まりました。

 いろんなクラブ活動を体験して、最終的に入部するクラブを決定します。

 初日から、たくさんの1年生が練習に参加し、2.3年生の先輩から、ていねいな指導を受けました。

※写真上は、女子ソフトボール部です。バッティングやゴロの取り方の指導を受けています。
※写真下は、サッカー部です。ボールの蹴り方などの指導を受けています。
画像1 画像1

4月12日(火)5校時 3年生数学 春休み宿題テスト 2

 3年生の取組みは、義務教育最後の大切なものになります。

 今まで習ったことをもう一度確認して、進むことが大切です。

 ここで一旦立ち止まり、3年生の活動が有意義になるように、しっかりと振り返ってほしいと思います。

 実り多き1年にしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(火)5校時 3年生数学 春休み宿題テスト 1

 各クラスで、テストが行われました。

 今まで習った内容を振り返り、3年生の取組みにつなげるものです。

 生徒の皆さんは、真剣な表情でテストに向き合っていました。

 ※写真は、上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)5校時 2年3組 保健体育(男女)

 授業の進め方や授業を通して学ぶことなどが、ていねいに説明されました。

 体力アップや安全、授業を楽しむことなどのキーワードが示され、授業を通して、たくさんのことを学ぶことが伝えられました。

 グランドや体育館などでの授業が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(火)5校時 2年2組 理科

 授業の進め方や教科書の使い方などがていねいに説明されました。

 理科に関する日常的な話題も交えながら、なごやかな雰囲気で授業が進められました。

 これから1年間、理科の授業を通して多くのことを学びます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(火)5校時 2年1組 美術

 授業における3つのルールが説明されました。

・どんな作品も大切にすること

・授業に遅れてこないこと

・毎時間の振り返りを大切にすること

ルールを理解して、充実した授業になればと考えます。
画像1 画像1

4月12日(火)5校時 1年4組 理科

 授業のルールや進め方などがていねいに説明されています。

 学習の手引きなどを活用し、生徒の皆さんに身につけてほしい力の理解を深めています。

 常になぜを繰り返して、考える習慣の定着を図ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(火)5校時 1年3組 国語

 自己紹介のプリント作成です。

 グラフなども活用して、興味が持てるようにつくられています。

 自分のことは、わかっているようで、案外理解できていないところがあります。

 しっかりとまとめることで、自分の考えも整理することができそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(火)5校時 1年2組 数学

 副教材が配られました。

 授業では、教科書以外にも学習教材を活用します。

 小学校の算数から、中学校では数学に変わります。

 新しい教科に生徒の皆さんは、興味津々(きょうみしんしん)の様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 全国学テ3年国数理   震災バイオリンコンサート
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593