最新更新日:2024/06/24
本日:count up105
昨日:38
総数:116991

全校児童集会の模様

今年度、初めて新入生を交えての1年生と上級生の対面式が行われました。
1年生を上級生が拍手で迎え、1年生から元気に「よろしくお願いします」と挨拶がありました。
これからの学校生活、掃除時間や休み時間に6年生の皆さんが1年生のサポートする場面が多くなってきます。
上級生の皆さん、よろしくお願いします❗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 校区安全マップ 2

令和4年度 校区安全マップ 2
ここを↑クリックしてください。

令和4年度 校区安全マップ 1

令和4年度 校区安全マップ 1
ここを↑クリックしてください。

令和4年度学校いじめ防止基本方針

令和4年度学校いじめ防止基本方針
↑ここをクリックしてください。

トイレ清掃の模様

画像1 画像1
新しく完成した乾式トイレは毎週金曜日、未工事箇所の湿式トイレは月・木曜日に清掃業者からトイレ清掃に来ていただいております。
コロナ禍のため子どもたちはトイレ清掃は行わず、合間は教職員で担っています。

1年生 初給食の模様 No.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.4

1年生 初給食の模様 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.3

1年生 初給食の模様 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.2

1年生 初給食の模様 No.1

他学年より30分早めに準備に取りかかりました。大混乱が予想されましたが、大変要領がよく、初日としては花丸スタートとなりました。
牛乳パックのシールを剥がしてストローをさす作業に手間取っている児童が多かったです。ご家庭で練習をしていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目授業の模様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

5年生

5年生 理科専科授業の模様

植物の発芽と成長についての学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合科授業の模様

画像1 画像1
色々な線の引き方を学習していました。
画像2 画像2

6年生 音楽専科授業の模様

画像1 画像1
今日は授業の初回のようで、レクリエーションを兼ねてクラスのコミュニケーションを高めることを目標に行っていました。目を閉じて隣の人に音を伝えることの難しさを体験し、『聴く』事の意味を学んでいました。
画像2 画像2

3年生 体育授業の模様

スポンジ製のフオームロケットを使った物の『投げ方』の練習をしていました。力を抜いて45度ぐらいの上向きの角度で投げるとうまく飛ぶようです。体育館の横の端から端まで飛んでいる児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員エピペン対応研修会の模様

原因となる物を食べる・触る・吸い込む・注入されるなどによって身体の中に入った時に突然、急激に進む全身に起こるアレルギー反応に対して行うエピペンの打ち方、救急要請の仕方等を全教職員で確認しました。
◉アナフイラキシー症状を発見したら、5分以内に判断を下す。
◉対応に迷ったらエピペンを打ち、直ちに救急車を要請する。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読書時間の模様

画像1 画像1
週に一回の図書室でのクラス読書の時間、皆さん本に集中していました。

3年生 合同体育の模様

クラス対抗で大縄跳びを行い、本日は2組が33回で優勝した模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食シュミレーション No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.2

1年生 給食シュミレーション No.1

明日4月15日(金)から始まる1年生給食に向けてのシュミレーションを行いました。明日が楽しみです❗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の模様 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立藤阪小学校
〒573-0156
住所:大阪府枚方市藤阪南町1-40-1
TEL:050-7102-9156
FAX:072-868-0565