最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:50
総数:102324

4月11日 学級活動の様子(3年生)

3年生も、新しいクラスで主に学級活動を行っています。子どもたちは自己紹介カードを作成したり、先生から学校生活についての話を聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 学級活動の様子(2年生)

4月8日に始業式を終え、今日から、各クラスでは、新学年、新学級での授業がスタートしました。今日は、主に学級活動等を行っています。子どもたちは自己紹介カードを作成したり、先生から学校生活についての話を聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 学級での様子(1年)

1年生は、各学級で担任の先生からゆっくりと小学校生活を送るための心構えや色々な進め方などの話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 始業式後の各学年の様子(2・3年)

各学年の先生が、これから始まる一年間の思いなどを子どもたちに話されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 始業式後の各学年の様子(4・5・6年)

始業式の後、各学年に分かれ、さらに学級に分かれ、いよいよ学級単位の動きのスタートなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 1学期 始業式の様子

令和4年度、1学期始業式をグラウンドで行いました。最初の「おはようございます。」の挨拶から元気な声が聞こえ、先生たちからの問い掛けにも元気よく答え、素直な子どもたちがまた学校に戻ってきて、とても嬉しく思いました。新しく着任された先生の紹介や担任の先生たちの発表があり、ドキドキ、ワクワクしている子どもたちの様子が伝わってきました。子どもたちは、新しく着任された先生たちの紹介の時には、歓迎の拍手をし、とても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 1学期始業式の日 登校時の様子 その2

春の温もりを感じる中、西門付近の桜の木が風に吹かれて桜吹雪が少し舞い、子どもたちの登校を歓迎しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 1学期始業式の日 登校時の様子 その1

今日の西門付近の登校の様子です。子どもたちの元気な姿と挨拶する声が響き、気持ちの良い朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 春の全国交通安全運動(4月6日〜15日)

令和4年 春の全国交通安全運動が始まっています。
期間は令和4年4月6日(水)から4月15日(金)までの10日間です。同時に交通事故死ゼロを目指す日が4月10日(日)に設定されています。今回の交通安全運動期間中は、「子供を始めとする歩行者の安全を確保」「歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上」「自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保」という3つの重点項目が挙げられています。

菅原校区の地域の方々が4月8日(金)から15日(金)まで、校区の色々な場所に立ち、登校中の子どもたちの安全誘導及び見守りをしていただきます。本当にありがとうございます。
いよいよ、明日は、新学年、新学期のスタートの日です。交通ルールを守り、十分に気を付けて登校してください。また、登下校だけではなく、日頃から、自転車で通行するときも、十分に注意しましょう。
画像1 画像1

4月6日 新6年生による新入生歓迎の動画の上映

新6年生が新入生を歓迎する動画を学年の先生と作製し、入学式後の時間帯に体育館で上映しました。今年度、最上級生となる子どもたちが小学校生活の一部を紹介したり、歓迎の気持ちを込めて、合唱を披露したりしました。とても心温まる、楽しい動画でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 第116回入学式の挙行

本日、菅原小学校第116回入学式を挙行いたしました。校庭の桜の花も満開で、新入生を歓迎しているようでした。85名のピカピカの元気な新入生を迎え、入学式では、校長先生の話に元気に答え、また、担任の先生の名前も元気に呼んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日 第116回入学式 会場準備完了

いよいよ明日は、菅原小学校第116回入学式を挙行いたします。新しい1年生を迎え、令和4年度が本格的にスタートします。期待と希望に胸を膨らませ、元気に登校してくる1年生を先生たち皆んなで楽しみに待っています。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月5日 校内の花壇の花

正門(東門)を入った右手の花壇やプランターにもきれいな花が咲いています。生き生きとしたきれいな花が咲き、煌めくような日差しもあり、春の陽気を感じる中、いよいよ明日は、116回目の入学式を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月5日 入学式の準備

今日は、新6年生の子どもたちの力を借りて、明日の入学式の準備を行いました。新6年生の子どもたちは、体育館やその周辺、下足室、そして1年生の教室など、皆んなで協力し、とても熱心に掃除や椅子並べなどの準備をしてくれました。ご苦労様でした。
体育館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日 中庭のきれいな花々

中庭の桜の花やチューリップが咲いています。桜の花は薄ピンク色と少し濃いめピンク色、そしてチューリップの花は鮮やかな赤色。どれもとてもきれいに咲いています。
天気予報によると、今週は良い天気が続き、4月6日の入学式の日や8日の始業式の日に花の開花も良い状態で子どもたちを迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月4日 新1年生の教室

4月1日に新転任の教職員を迎え、令和4年度がスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
現在、4月6日の入学式や4月8日の始業式に向けて、様々な準備に取り組んでいます。
新1年生の教室です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 4年校外学習(東部清掃工場・野外活動センター)
1年5時間授業開始
5時間授業・集団下校
5/9 5年 非行防止教室
5時間授業・集団下校
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053