最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
昨日:233 総数:106938 |
5月10日 4年生 国語
4年生は国語の授業で「こわれた千の楽器」を学習しています。
教室に掲示されている「学習計画表」に基づいて学習が進むので、子どもたちも見通しをもって学習に取り組めます。 今日は最後の8時間目「全体で、工夫して音読する」の授業でした。 班ごとに工夫して音読発表を行い、聞いている子どもたちはロイロノートに感想を書いていました。 タイピングにも慣れている様子で、たくさんの感想が書けていました。 5月9日 1年生 国語
1年生は国語で「あいうえおのことばあつめ」の学習です。
タブレットのロイロノートを使って、イラストを見ながらマス目に入るひらがなを考えて答えていました。「あっ、わかった!」と言いながら次々にマス目を埋めていました。タブレットの操作もスムーズにできていて、みんな満点でした! 5月6日 火災避難訓練 2
全校児童の避難が確認されてから、担当の先生や校長先生から火災時の避難についてお話がありました。
まず「火元」を確認し、煙を吸わないように口を覆い、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」に注意して、安全に素早く避難することなどをしっかり確認していました。 5月6日 火災避難訓練 1
2時間目に、「火災避難訓練」を行いました。
今回は、給食調理場から火災が発生したという想定で、避難訓練をしました。非常ベルが鳴ると子どもたちは放送をしっかり聞いてから素早く運動場に避難することができました。口をハンカチや服の袖で押さえながら、クラスごとに集合することができました。 5月2日 1年生 こいのぼりを作りました!
1年生も黒板いっぱいの大きな「こいのぼり」を作りました!赤と青の2匹のこいのぼりです。
子どもたちは、1人1枚ずつ画用紙を「うろこ」の形にハサミで切り、クレパスで好きな模様を一生懸命塗っていました。出来上がった「うろこ」が次々に貼られていき、大きな大きなこいのぼりが出来上がっていきます!みんなとても嬉しそうでした! できた人は、新聞紙でカブトを作っていました! 5月2日 2年生 図工
2年生は図工で、5月5日の子どもの日に向けて「鯉のぼり」の絵を描きました。
うろこの配色を工夫してクレパスで丁寧に塗り、ハサミで切り取って台紙に貼り付けて完成です!みんな自分の鯉のぼりの出来上がりに満足そうでした! 4月28日 6年生校外学習 6
昼食の後は、大極殿の内部を見学しました。大極殿の前でクラス写真を撮ってから、また歩いてバス乗り場に戻り、バスに乗って3時20分頃、学校に戻りました。
かなり暑い日差しの中、たくさん歩いて見学したので、本当にお疲れ様でした!今回見学したことをこれからの社会の歴史の授業にもぜひ活かしていきましょう! 4月28日 6年生校外学習 5
12時20分頃、待ちに待ったお弁当タイムです!
子どもたちはグループに分かれて、おいしそうにお弁当を頬張っていました! 保護者の皆様、朝早くからお弁当を準備していただき、ありがとうございました。 4月28日 6年生校外学習 4
大仏殿の見学を終え、奈良公園で子どもたちは鹿とふれ合いを楽しんでいました!
そして、バスで平城宮跡に移動しました。朱雀門を通って、昼食場所に向かいます。 子どもたちは、「お腹すいた!早くお弁当が食べたい!」と言いながら頑張って歩いていました。 4月28日 6年生校外学習 3
東大寺の大仏殿に入ると、すぐ正面にある東大寺大仏を参拝しました。高さ15m、重量400tの大仏の姿に子どもたちもしばし足を止めて見とれていました。
大仏殿の中の他の仏像や屋根の金色の鴟尾(しび)、東大寺の全体模型などをじっくり見学していました。 4月28日 6年生校外学習 2
南大門の仁王像の迫力を感じながら、いよいよ東大寺の大仏殿に向かいます。
4月28日 6年生校外学習 1
今日は、6年生が奈良に校外学習にいきます。
8時30分に、出発式をしてバスに乗って出発しました。乗車前には、しっかりアルコール消毒をして、バスの中では静かにビデオを見て奈良に向かいました。 予定より早く9時40分頃、奈良に到着し東大寺南大門に向かいました。みんな元気いっぱいです! 4月27日 6年生 プログラミング学習
6年生は「マイクロビット」という教材を使ってプログラミング学習に取り組みました。
プログラムを組んで、「◯」と「×」を画面に大きく表示させたり、アルファベットを横に流れるように画面に表示させたりすることができました。 このプログラムには、センサー機能も入っているので、さらに複雑なプログラミングに挑戦できるそうです。 4月27日 1年生 算数
1年生は算数で、「6」の数についての学習です。
教科書の絵を見て、6の数がいくつといくつでできているか考えました。みんなすぐに元気よく手を上げて答えることができました! 1年生、頑張っています! 4月26日 5年生 理科
5年生は理科で「種子の発芽と養分」の学習です。
種子にデンプンが含まれているか、ヨウ素液を使って調べました。しばらく観察すると、種子の断面が青紫色に変化しました。その結果、種子にデンプンが含まれていることがわかりました。 子どもたちはタブレットで写真に撮ったり、虫眼鏡で観察したり真剣に取り組んでいました。 4月26日 3年生 社会
3年生は社会で、「自分の住む町の紹介シート」を作っていました。
タブレットの地図アプリで、自分のおすすめの場所を探して写真に撮ります。その写真をロイロノートで紹介シートとして編集していきます。自分のよく行くお店や公園などたくさん調べていました! 4月25日 6年生 外国語
6年生は外国語で、出身地の尋ね方と答え方を学習しました。3ヒントクイズや動画を見ながら「Where are you from?」「I’m from〜.」の会話の練習を楽しくしていました!
4月22日 1年生 図工
1年生は図工で、画用紙にクレパスで大きな太陽を描きました。
まず、画用紙いっぱいに、大きな丸を描きました。次に、外側から内側に向かって色を塗っていきました。みんな一生懸命にクレパスで力強く塗ることができました。途中から色を変えてカラフルな太陽にしている人もいました。 みんな色塗りを思いっきり楽しんでいたのが素敵でした! 4月22日 児童集会
今朝、第1回「児童集会」を各クラスで動画配信で行いました。
今年度の児童会委員が司会を行いました。児童会をはじめ各委員会の会長・副会長・書記の紹介や委員会の仕事の説明、全員による挨拶がありました。 どの委員会も新しいメンバーで、南小をより一層楽しく、みんなで盛り上げていこうというやる気に満ちていました! 皆さんのこれからの頑張りに期待しています! 4月21日 5年生 理科
5年生は理科で「植物の発芽と成長」の学習です。
種子が発芽する条件を調べるために、水、温度、空気の条件を変えて発芽するか予想を立てました。 条件を変えて3日経った種子の様子を観察し、タブレットに写真で記録しました。条件によっては早くも発芽し始めている種子もありました。今後も観察を続けて、種子の発芽に必要な条件を調べていきます。 |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |