最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:272
総数:81332
7月1日(月)から7月5日(金)は個人懇談です。

航空写真

今日は、航空写真撮影日です。
天候に恵まれ、創立150年を記念しての撮影を無事に行うことができました。
飛行機の音に、「あっ、来た!」と上空を見上げ、そして、一斉に色画用紙を頭上に掲げました。
さぁ、どんな仕上がりになっているでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

殿二ッコリ その2

殿山第二小だより 第5号を発行しました。
テーマは、「殿二ッコリ その2 〜気持ちをきかせて〜」です。
(色文字をタップしてご覧ください。)
一学期も中盤にさしかかります。「殿二ッコリ」と笑顔を忘れず、世界一幸せで仲間を大切にする学校・地域をみんなで創りあげていきましょう。

写真は、5年生体育科 壁倒立の練習中です。
画像1 画像1

安全・安心見守り活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日月曜日。
今朝も、多くの保護者の方や地域の皆様の見守りをしていただいたおかげで、子どもたちは元気に登校することができました。
ありがとうございます。

安全・安心見守り活動

昨日は、集団登校、集団下校ともに、たくさんの地域の方々、保護者の方々の見守りをいただき、ありがとうございました。
無事に一日を終えられたことに安堵し、感謝の思いでいっぱいです。
月曜日の登校・下校につきましても、金曜日と同様に地域の方々、保護者の方々の温かい見守りをいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

写真は、1年生が、校区の危険な場所などを話し合い、自ら安全な生活を行うようにと、学習をすすめているところです。
画像1 画像1

枚方市教育委員会、本校(殿山第二小学校)からのお知らせ(令和4年5月5日)

5月の始まりです。

薫風かおる5月のスタートです。
社会は、3年ぶりにコロナ禍での制限が解かれたゴールデンウイーク真っ只中ですが、一人ひとりが、感染対策を心がけながら過ごすことが日常の姿となっています。

写真は、4年生算数科授業。データを読み取りながら表にわかりやすく整理していくことを黙々と取り組んでいます。
そして、6年生総合的な学習の時間。校歌の歌詞の意味を調べています。今年度は創立150周年。校歌の意味合いを理解し歌いあげることで、母校を大切に思う心を育むことになると思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 歯科検診(1・3・5年、AM)
5/12 耳鼻科検診(1・3年、PM) 尿検査(2回目)
5/13 眼科検診(全学年、PM)
5/16 歩行安全教室(1年、2限) クラブ活動 諸費振替日2 放課後自習教室(3・4年希望者)
5/17 校外学習(2年、ひらかたパーク) 内科検診(3・4年、PM)

学校からのお知らせ

水泳学習について

学校行事について

学校生活について

非常変災発生時等の対応について

学校だより

新型コロナウイルス感染症予防関係

その他

枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134
住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53
TEL:050-7102-9044
FAX:072-857-7043