最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:50
総数:102323

5月18日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・だんご汁・ししゃも・ひじき豆・ご飯・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。ししゃもは、頭から尾っぽまで丸ごと食べることができ、たくさんの栄養が含まれています。子どもたちも、食べることができたでしょうか?
画像1 画像1

5月18日(水) クラブ活動(4・5・6年生)その7

オセロです。少人数教室で行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) クラブ活動(4・5・6年生)その6

陸上です。グラウンドで行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) クラブ活動(4・5・6年生)その5

球技です。グラウンドで行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) クラブ活動(4・5・6年生)その4

モルックです。プールと校舎の間で行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) クラブ活動(4・5・6年生)その3

パターゴルフです。中庭で行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) クラブ活動(4・5・6年生)その2

バドミントンです。体育館で行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) クラブ活動(4・5・6年生)その1

毎週水曜日の6限目に委員会活動やクラブ活動を行なっています。
クラブ活動は、「将棋オセロ・音楽・ものづくり・イラスト・お琴・モルック・パターゴルフ・バドミントン・バスケットボール・球技・陸上」の11種目を行なっています。
活動の様子をいくつか紹介します。
バスケットボールです。体育館で行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 5月18日(水) 授業の様子(5年生 算数科)

5年生の算数の授業の様子です。小数 × 小数の筆算を学習しています。
めあて:筆算のしかたを考えよう。問題:2.14 × 3.8の筆算
見通し:小数を整数に戻して考える。を考慮に入れ、子どもたちは、筆算の方法について、しっかりと考えています。その後、その考えた内容について、意欲的に発表・説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 授業のようす(2年生 図画工作)

2年生の図画工作の授業の様子です。 めあて:たまごからうまれるものをかこう。
『ひみつのたまご』:子どもたちは、たまごから何が生まれてくるかを想像し、たまごの図柄や生まれてくるものなどをイメージを膨らませて作品を作っています。たまごの図柄や生まれてくるものについて、発想力豊かで素晴らしい作品が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 授業の様子(6年生 算数科 少人数)

6年生の算数の少人数授業の様子です。めあて:分数を整数で割る計算方法を考えよう。
最初に、分数を整数で割る計算方法について、子どもたち一人ひとりが懸命に考えています。その後、子どもが前に出て、自分が考えたことを説明しています。再度、皆んなで意見交換をしながら考えを深めています。とても熱心に考えたり、意見を出し合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・ジュリエンヌスープ・コロッケ・コーンソテー・コッペパン・牛乳 です。
ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」はフランス語で、日本語で「千切り」を意味します。私は、初めて知りました。千切りした野菜がたっぷりと入っていて、また、調理員さんがラッキー人参も入れてくれていました。
画像1 画像1

5月17日(火) 校外学習(1年生)その5

予定通り、13時30分頃、山田池公園を出発し、14時頃、学校に到着しました。その後、解散式を行い、14時10分頃、子どもたちは下校しました。子どもたちは、しっかり歩いて、しっかり遊んで、とても楽しく過ごせたみたいです。子どもたちから「疲れた。」「楽しかった。」などの声もありました。
画像1 画像1

5月17日(火) 校外学習(1年生)その4

その後、子どもたちが楽しみにしていた弁当の時間です。美味しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 校外学習(1年生)その3

子どもたち皆んな、遊具等で楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 校外学習(1年生)その2

目的地の公園に到着し、その後、遊具などでみんなで楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 校外学習(1年生)その1

中庭で出発式を行い、予定通り、校外学習に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・肉じゃが・もやしの炒め物・味付け海苔・ご飯・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。今日の肉じゃがには、ミッキマウスなどのラッキー人参を入れてくれています。掲載の写真の肉じゃがにもラッキー人参が入っていました。子どもたちは、どうだったでしょうか?
画像1 画像1

5月16日(月) 体力測定(4年生 ソフトボール投げ)

4年生の体力測定(ソフトボール投げ)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 体力測定(5年生 ソフトボール投げ)

今日は、体力測定の種目の1つである「ソフトボール投げ」を行なっている5年生の様子です。グラウンドで各学級ごとに測定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 火災避難訓練
5/23 5年 PUSHいのちの授業
5/24 2年 校外学習(京都水族館)
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053