最新更新日:2024/11/25
本日:count up2
昨日:85
総数:118627
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 2学期のスタートです!

5月20日 今日の給食

 今日のメニューは「パーカーパン」「キャベツのソテー」「ミートビーンズ」「米粉のクリームスープ」「牛乳」でした。春キャベツ、春玉ねぎ・・・とても水々しく甘さを感じます。今日のキャベツの甘みもミートビーンズとよくあってました。
画像1 画像1

5月18日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「団子汁」「ししゃも」「ひじき豆」「牛乳」でした。ししゃもは漢字で「柳葉魚」と書きます。ししゃもの」語源は、アイヌ語で「柳と葉」を意味する「ススハム」という語に由来するところからきていると言われています。
画像1 画像1

5月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「コッペパン」「コロッケ」「コーンソテー」「ジュリエンヌスープ」「牛乳」でした。ジュリエンヌ。。。聞きなれない言葉ですが、フランス語で「千切り」という意味です。今日のスープは、千切り野菜がたっぷりと入っていました。

5月13日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「チーズぱん」「豚肉のオイスター炒め」「えんどう豆のおこわ」「キャベツと鶏団子のスープ」「牛乳」でした。今日のおこわに入っていたえんどう豆は、2年2組の皆さんがさやむきをしてくれました。

5月13日 ため池の周りは危ないよ

 大阪府環境農林水産部長から、ため池の水難防止事故について啓発チラシが届きました。これからの季節、雨も多くなりますし、それに伴って川面など水面が上昇したりする季節です。大切な命を自分でしっかりと守りましょう。

  ため池の周りは危ないよ
画像1 画像1

5月12日 今日の給食

 今日のメニューは「玄米ご飯」「福神漬け」「青梗菜のソテー」「チキンカレー」「牛乳」でした。今日のチキンカレーには、昨日2年1組の子どもたちがさやむきをしたえんどう豆が入っていました。もちろん衛生面で気をつけましたので、大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「小松菜の煮浸し」「焼き魚」「呉汁」「牛乳」でした。呉汁には大豆をすりつぶしたものが入っています。呉汁の「呉」とは大豆のすりつぶしたもののことです。
画像1 画像1

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「コッペパン」「洋風かき揚げ」「綱とにんじんのサラダ」「オニオンスープ」「牛乳」でした。オニオンスープには新玉ねぎが使われています。なんともジューシーな甘さを感じました。

5月9日 熱中症に注意

 ゴールデンウィーク中もそうでしたが、気温がグングン上がっています。熱中症は、暑くなり始めの時期に多く出るとされています。暑さに慣れていない体に影響するそうです。市教育委員会からリーフレットが届きましたので参考にしてください。

  熱中症予防をしましょう

5月9日 下校のお知らせ

 予告メールへの対応で、今週は学年で固まって下校することにしています。
  5月9日 (月) 全学級5時間の集団下校
    10日(火) 学年下校
    11日(水) 暴風雨対応避難訓練、集団下校
    12日(木)、13日(金)、14日(土) 学年ごとに固まって帰ります(学年下校)。
      ※14日については、参観後にご一緒に下校していただければ助かります。

5月9日 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会では、方位磁針の使い方を学習していました。赤い矢印を北に向けることが基本です。あらかじめ4方向の写真に東西南北を書き込むことに挑戦していました。

5月6日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、「食パン」「ポテトサラダ」「ノンエッグマヨネーズ」「りんごの缶詰」「ハッシュドポーク」「牛乳」でした。今月から月に1回、本の中に登場する料理を給食でも味わう「お話給食」を始めます。今日はその第1回。料理は、ポテトサラダです。

5月2日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「柏餅」「煮浸し」「そぼろに」「牛乳」でした。端午の節句に柏餅が食べられるようになったのは江戸時代からと言われています。柏の木の葉は、新芽が出るまで古い歯が落ちないと言う特性があり、新芽を子供、古い歯を親に見立て「子孫繁栄」と結び付けたと言われます。

4月28日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「きゃらぶき」「ワカサギの南蛮漬け」「呉汁」「牛乳」でした。きゃらぶきは蕗を醤油で煮詰めた料理です。蕗は春の山菜としてよく知られています。子どもたちに食べたことがあるかを聞くと食べたことがないとの返事が多い食材です。でも、実はお弁当箱の歌にも登場しています。「これっくらいの お弁当箱に 。。。。。筋の通ったふーき(蕗)」
画像1 画像1

4月27日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「コッペパン」「ローストチキン」「キャベツのソテー」「キャロットスープ」「牛乳」でした。
 キャロットスープにはカロテンが含まれています。カロテン?以前はカロチンと呼ばれていましたが,2000年11月に日本食品標準成分表での表示がカロチンからカロテンに改定されました。その後,それまでカロチンと呼ばれていたものがカロテンになりました。

4月26日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「福神漬け」「青梗菜の炒め物」「ポークカレー」「牛乳」でした。福神漬がカレーに添えられることになったのは明治時代に遡ります。1902年ごろに日本郵船の欧州航路客船で,一等船客にカレーライスを供する際に添えられたのが最初だと言われています。本来チャツネを添えていたそうですが,切らしてしまった代用品だったようです。
画像1 画像1

4月25日 子どもの日記念 無料相談

 大阪府教育委員会から情報提供がありました。


   子どもの日 無料相談 〜子供の悩み、聞かせてください

4月25日 今日の給食

 今日のメニューは「食パン」「キャベツのスープ」「赤魚のバーベキューソース」「ライスソテー」「牛乳」でした。赤魚とは魚の名前ではなく,体表が赤い魚の総称です。代表的なものには「アコウダイ」「アラスカメヌケ」などがいます。くぜがなくふっくらとした食感ですので美味しくいただけました。
画像1 画像1

4月22日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「かきたま汁」「豚肉の生姜炒め」「卯の花の炒り煮」「牛乳」でした。卯の花とはおからとも言われます。おからという名前は搾りかすという意味で「空っぽ」を連想させる言葉です。あまり良い名前でないということなので,「きらず」「雪花菜」「大入り」と言った名前もあるようです。「卯の花」もその一つで,真っ白なお花という意味です。
画像1 画像1

4月21日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「わかめご飯」「金時まめ」「桜海老と三つ葉のかき揚げ」「うどん」「牛乳」でした。桜海老の水揚げは,100%駿河湾産です。最近では色々な料理に使われていますが,意外と歴史は浅く,明治時代からしか食べられていません。というのは,桜エビの住んでいる場所が深い海なので,その存在があまり知られて無かったからのようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 眼科検診
5/24 4年生校外学習 1・3年生耳鼻科検診
5/25 5年生体力テスト クラブ活動
5/26 3年生校外学習 心の教室AM
枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573