最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:104
総数:80018
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜
TOP

3年生、さあ次へ

修学旅行の疲れが残る3年生ですが、今日の授業に前向きに取り組めました。次の課題に取り組んでいきます。
画像1 画像1

修学旅行 トイレ休憩

石川県の尼御前SAでトイレ休憩です。予定より15分程度遅れていますが、道路は混雑していません。
画像1 画像1

修学旅行 素敵な富山市を後にして

素敵な富山市を後にして枚方市に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 職場で歓迎されました

職場訪問でもてなしていただいた生徒たちが満足の表情で駅に戻ってきました。お土産を買って、もうすぐバスに乗ります。富山駅には路面電車も走っていました。学ぶことの多かった富山県を後にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGs未来都市探究

富山駅に到着しました。生徒は12班に分かれて市役所や企業を訪問します。
画像1 画像1

修学旅行 三日目の朝食です

昨夜はみんなよく寝たようです。今日は最終日。まず、元気の出る朝食です。
画像1 画像1

修学旅行 二日目夕食

二日目の夕食です。本日の配信はここまでです。明日は最終日、取り組みもクライマックスです。
画像1 画像1

修学旅行 ラフティング3

到着ポイントに順番に着きました。楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ラフティング2

中間地点はかなりの迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ラフティング1

黒部川での1時間のラフティングを3回に分けてお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 二日目昼食

ラフティングの前に昼食です。いただきます。
画像1 画像1

修学旅行 立山

このように美しく立山が見えるのは珍しいそうです。
画像1 画像1

修学旅行 立山

立山が美しく見えてきました。黒部川に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 パズルもありました

待ち時間にはパズルをするなど、氷見市の施設を楽しみました。次は昼食、ラフティングと進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 クルージング

カモメに餌をやりながらのクルージング。今日は穏やかな海でよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 釣り

先生、お見事。
画像1 画像1

修学旅行 釣りとクルージング

大きな魚が釣れることもある釣りに専念。その横をクルージングのクラスが手をふって出航していきます。餌をもらえるのを知っているカモメがついていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かまぼこの絵付け

かまぼこはこんな感じに出来上がりました。
画像1 画像1

かまぼこの絵付け

お手本を真似てかまぼこの絵付けをします。この後蒸して真空パックで持って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 体験活動

体験活動の施設に着きました。30の修学旅行予約校の本校は一番乗りだそうです。かまぼこの絵付け、釣り、クルージングを行います。今日は晴天。波もありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911