最新更新日:2024/11/22 | |
本日:6
昨日:106 総数:180507 |
5月12日 3年生理科の授業
3年生理科の実験の授業です。顕微鏡を使って、細胞の観察をします。手順通りに行えば、鮮明に細胞を見ることができます。
5月12日 2年生理科の授業
2年生理科の実験の授業です。水を電気分解するお馴染みの授業ですが、真剣に取り組んでいます。
5月12日 1年生保健体育男子の授業
1年生の保健体育男子の授業は、バレーボールに取り組んでいます。輪になってパスの練習をしています。
5月12日 1年生保健体育女子の授業
1年生保健体育女子の授業では、マット運動(倒立前転)に取り組んでいます。怪我をしないように、グループでしっかりサポートしています。
5月12日 1年生技術の授業
1年生の技術の授業では、これから枝豆の栽培に取り組みます。育つのが楽しみですね。
5月12日 2年生美術の授業
昨年度から取り組んでいる漢字を使った絵がようやく完成しようとしています。中には目を見はる作品があります。
5月12日 支援学級の授業の様子
支援学級では、それぞれの生徒の個別最適な学びを展開しています。今日からまなビングサポートの大学生も参加してもらっています。
枚方中学校生徒総会
生徒総会をリモートで行いました。各学級代表と生徒会本部が図書室に参集し、積み重ねてきた議論やクラスアピールを行いました。生徒総会の論議を学校運営にも生かしていきたいと思います。
5月9日 豊中市教育委員会・豊中16中学校視察4
最後に図書室で情報交換を行いました。広瀬先生が本校の取り組みを説明し、質疑応答を行いました。本校の取り組みが豊中16中学校の参考になれば良いのですが。豊中16中学校の授業公開の際には、ぜひ参加したいと思います。
5月9日 豊中市教育委員会・豊中16中学校視察3
授業視察の最後は、山内先生の3年生社会の授業です。大正時代の社会と政治について学びます。班になって、自分で調べたことを発表したり、教え合ったりします。ここでも先生がいきなり答えを言ったりせず、生徒が主体的に学びます。最後は学んだことを発表します。深く学んでいないと自分の言葉で発表できません。
豊中市から来られた皆さんは、授業をした先生の工夫や生徒が生き生きと学ぶ姿に感心しておられました。 5月9日 豊中市教育委員会・豊中16中学校視察2
次に中野先生の2年生理科の授業です。植物細胞と動物細胞を見て、共通点と相違点を考えます。この授業でも先生が答えを教え込むのではなく、生徒が自分で考えたり班で意見交換をして主体的に学びます。
5月9日 豊中市教育委員会・豊中16中学校視察1
豊中16中学校は、今年度大阪府のスマートスクール事業の指定を受けました。それで昨年度スマートスクール事業の指定を受けていた本校を参考にしていただくため、豊中市教育委員会の方、豊中16中の校長先生・スマートスクール担当の先生、併せて枚方市教育委員会の方が視察に来られました。
最初に本校のICTエキスパートの3人の先生の授業を見ていただきました。先ずは広瀬先生の3年生の数学の授業から。円周率と円の面積の問題が広瀬先生からタブレット上で送られます。生徒は先ず自分で考え、次にグループになって教え合ったり、解答を確かめ合ったりします。先生が教え込むのではなく、生徒は活動しながら主体的に学びます。 5月2日 2年生校外学習に向けて
2年生は6月10日、校外学習でコリアタウンに行きます。そこで韓国文化を知るために班で韓国文化の調べ学習を行なっています。調べた内容をスライド資料にして、プレゼンをする予定です。楽しみですね。
5月2日 1年生数学の授業
1年生の数学、正負の数の授業です。-5-(-7)という問題について、いかにわかりやすく他の生徒に伝えるか、何人かの生徒が挑んでいます。他の生徒に伝えることでさらに理解は深まるし、わからない生徒は生徒同士わかるまで質問することができます。
女子バスケットボール部北河内大会優勝
先週土曜・日曜、女子バスケットボール部が北河内大会で優勝しました。北河内では3大会連続で優勝していて、北河内では文句なしに最強チームです。今後の活躍が楽しみです。ぜひ頑張ってください。
4月28日 3年生授業の様子2
上の写真は3年3組英語少人数のもう一つのクラスです。電子教科書を用いて意味の学習をしています。真ん中は3年4組の社会の様子です。第一次世界大戦後の世界について、タブレットや様々な資料を使って学習しています。下は3年5組の数学の授業の様子です。何人かの生徒がリトルティーチャーになって、他の生徒の解答を確かめています。こうして全てのクラスの授業を見てみると、ほぼ全ての授業で何らかの工夫がなされているのがわかります。旧式の講義型の授業は、ほとんどありません。
4月28日 3年生授業の様子1
上から3年1組の数学の授業の様子です。グループで教え合い学習をしています。真ん中は3年2組の理科の授業です。班になって細胞の問題に取り組んでいます。下は3年3組の英語・少人数授業です。これもペアになって教え合い学習をしています。
4月28日 2年生授業の様子2
上の写真は2年4組の英語、NETの先生の授業です。thatを使った構文の勉強をしています。下は2年5組の理科の授業です。カードを使って、元素記号表の学習をしています。
4月28日 2年生授業の様子1
上の写真は2年1組の美術の様子です。皆黙々と丁寧に絵を描いています。真ん中は2年2組の音楽の様子です。やっとリコーダーの演奏ができるようになりました。ただし、感染予防としてシールドを立てています。下は2年3組の理科の授業です。顕微鏡の取り扱いについて、生徒が説明しています。
4月28日 1年生授業の様子2
上の写真は1年生4・5組の男子体育の様子です。ハードルを跳び終わって整列し、ダブレットで撮影した自分のフォームを確認します。下は1年生4・5組の女子体育の様子です。マット運動をしています。これもタブレットで撮影して、フォームを確かめます。
|
枚方市立枚方中学校
〒573-0025 住所:大阪府枚方市西田宮町19-1 TEL:050-7102-9205 FAX:072-843-8550 |